【山本山】×【治一郎】コラボレーション。こだわりの抹茶と、甘香ばく香るほうじ茶2種のしっとりバウムクーヘン。9月1日(月)より治一郎で販売。
株式会社治一郎

バウムクーヘンブランドを運営する株式会社治一郎(本社:静岡県浜松市中央区)は、株式会社山本山(本社:東京都中央区)とコラボした新商品「抹茶のバウムクーヘン」と「ほうじ茶のバウムクーヘン」の2種を、2025年9月1日(月)より、治一郎にて期間限定販売いたします。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77211/62/77211-62-5e50d0177842a7197e8858b4f3c6076f-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
治一郎と山本山との出会いは、新宿駅の新エキナカ商業施設「EATo LUMINE(イイトルミネ)」。同じフロアにお店を並べている同士、何か面白い取り組みができないかと考え、初めてのコラボレーションが実現することに。お茶とお菓子、それぞれの強みを活かして商品開発に取り組み、2025年秋、山本山の抹茶とほうじ茶を使ったバウムクーヘンを、両ブランドで展開させていただく運びとなりました。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77211/62/77211-62-8740c0cc0c141db8e8457f17d5e48f6a-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
抹茶のバウムクーヘン ¥2,100税込
■山本山×治一郎 抹茶のバウムクーヘン
山本山こだわりの抹茶を贅沢に練りこみ、治一郎らしくしっとりとした食感に仕上げました。
周りのグレーズにも抹茶を使用し、抹茶の香りや苦味もしっかりと味わえるバウムクーヘンです。
山本山と治一郎のこだわりがつまったこの秋限定のバウムクーヘンをぜひご賞味ください。
【商品詳細】
商品名:抹茶のバウムクーヘン
販売期間:2025年9月1日(月)~無くなり次第終了
価格:2,100円(税込)
サイズ:直径約14.5cm×高さ約4cm
販売場所:治一郎エスパル仙台店、治一郎エキュート上野店、治一郎イイトルミネ新宿店、治一郎エキュートエディション渋谷店、治一郎アトレ恵比寿店、治一郎ルミネ立川店、治一郎ららぽーと横浜店、治一郎大船ルミネウィング店、治一郎大平台本店、治一郎掛川店、治一郎中田店、治一郎松坂屋名古屋店、治一郎大丸京都店、治一郎グランフロント大阪店、治一郎天王寺ミオ店、治一郎福岡パルコ店
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77211/62/77211-62-222e1dbc6c338b5a5a73333d148c4c38-1700x1700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77211/62/77211-62-325943c041427397aa8c3486d0e054e4-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ほうじ茶のバウムクーヘン ¥2,100税込
■山本山×治一郎 ほうじ茶のバウムクーヘン
山本山の香り高いほうじ茶をパウダーにして生地に加え焼き上げ、グレーズにはほうじ茶に相性のよいオレンジピールを加えました。甘香ばしく香るほうじ茶とフルーティーなオレンジの風味の重なりをお楽しみいただけます。山本山と治一郎のこだわりがつまったこの秋限定のバウムクーヘンをぜひご賞味ください。
商品名:ほうじ茶のバウムクーヘン
販売期間:2025年9月1日(月)~無くなり次第終了
価格:2,100円(税込)
サイズ:直径約14.5cm×高さ約4cm
販売場所:治一郎ルミネ大宮店、治一郎KITTE丸の内店、治一郎六本木ヒルズ店、治一郎ルミネ新宿店、治一郎吉祥寺パルコ店、治一郎ジョイナス店、治一郎ラゾーナ川崎プラザ店、治一郎遠鉄百貨店、治一郎静岡パルコ店、治一郎ららぽーと名古屋みなとアクルス店、治一郎徳重店、治一郎ららぽーとEXPOCITY店、治一郎枚方T-SITE店、治一郎西宮ガーデンズ店、治一郎ミナモア広島店、治一郎JR博多シティ店
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77211/62/77211-62-8f7eced71910bd8fc6cbb54cbed2f06e-1700x1700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<山本山 ブランド概要>
元禄3年(1690)創業。日本最古の煎茶商として、”おいしいお茶を、多くの人に味わっていただきたい”という創業者の想いを受け継ぎ、江戸で初めて「煎茶」を販売、「狭山茶」の復興支援、「玉露」の発明などの日本茶文化とともに歴史を歩んできた。昭和22年(1947)には海苔の事業を開始。伝統を守りつつ、現在に至るまで、お茶と海苔の新たな価値や魅力を届けている。
<治一郎 ブランド概要>
「幸せを重ねる」をコンセプトに掲げるスイーツブランド。美味しさは“味わう”だけでなく、聴覚や視覚など五感を通じて得られるものととらえ、看板商品であるバウムクーヘンをはじめとした、お客様の“心で感じる美味しさ”にこだわったお菓子を提供している。
【治一郎 会社概要】
https://jiichiro.com/
社名:株式会社 治一郎
本社所在地:静岡県浜松市中央区丸塚町169
電話番号:053-461-8150
資本金:1200万円
事業内容:洋菓子及び贈答品の製造・販売
プレスリリース提供:PR TIMES




記事提供:PRTimes