その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【イベント案内】スポーツビジネスの未来と次世代の顧客体験

株式会社ストライク

【イベント案内】スポーツビジネスの未来と次世代の顧

第47回 S venture Lab.開催のお知らせ


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34249/281/34249-281-67545760329b5741aba4857eca4e3125-800x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第47回 S venture Lab.開催のお知らせ

株式会社ストライク(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:荒井邦彦)は2025年9月25日(木)、「第47回S venture Lab.」を開催いたします。
本イベントは、米国を中心にスポーツテック・エンタメ企業への投資を積極的に進めているスクラムスタジオ株式会社 スタジオプログラム担当 渡部 優也 氏と、国内随一の人気サッカークラブの経営戦略を担う浦和レッドダイヤモンズ株式会社 成長推進室 部長 矢島 健作 氏と、幅広いエンターテイメント領域でチケッティング・データマーケティングを展開する株式会社ボードウォーク 取締役COO 田上 和宏 氏をお招きし、スポーツテックの活用事例やプロスポーツ現場への導入可能性を深く掘り下げます。

詳細を見る

スポーツビジネスの未来

スポーツテック・エンタメ業界の最前線で投資活動を行うベンチャーキャピタル(VC)、プロスポーツクラブ、チケッティング・データマーケティングの三者三様の視点から、スポーツビジネスの未来、次世代の顧客体験、そして今後の展望についてお話いただきます。
第二部では、スポーツ・エンタメ領域におけるスタートアップ各社によるピッチも実施予定です。スポーツやエンタメビジネスにご関心のある皆様のご参加をお待ちしております。
【開催概要】
日 時:2025年9月25日(木) 18:30-20:30
会 場:Tokyo Venture Capital Hub / Zoom
(東京都港区虎ノ門 5 丁目 9 番 1 号 麻布台ヒルズ ガーデンプラザ B, 5 階)
主 催: S venture Lab.(株式会社ストライク)
後 援:森ビル株式会社
協 力:特定非営利活動法人インデペンデンツクラブ
【イベント詳細】
■イントロダクション 
■第1部:トークセッション 
■第2部:スタートアップによるピッチ
■第3部:名刺交換会  ※名刺交換会については、現地参加者様のみとなります。
お申込みはこちら
【登壇者紹介】
■第1部:スピーカー
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34249/281/34249-281-2456f77fb624e6dcec187db0905a5c34-402x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
スクラムスタジオ株式会社 プログラムマネージャー 渡部 優也 氏
スクラムスタジオ株式会社 プログラムマネージャー 渡部 優也 氏 2022年にスクラムスタジオに入社し、主にウェルビーイング、スポーツ・エンタメ領域を担当。日本企業と国内外スタートアップの連携を支援するプログラムの企画・運営やリサーチを担う。
スポーツ庁と共同で運営した「Sports Innovation Studio」では、JAFと連携しモータースポーツ領域の事業開発支援を管轄。
そのほか、親会社スクラムベンチャーズのスポーツ・エンタメ投資におけるデューデリジェンス、大企業との共同プログラムの企画・運営、公共研究開発機関向けのリサーチ業務を主導。
2019年にソシエテ・ジェネラル証券に入社後、仕組債のディストリビューションセールス、同行東京支店での法人営業を経て現職。
早稲田大学国際教養学部卒。



浦和レッドダイヤモンズ株式会社 成長推進室 部長 矢島 健作 氏 2000年早稲田大学社会科学部卒業後、三菱化学株式会社、株式会社ブリヂストンを経て三菱重工業株式会社にて原子力やオイル&ガスなど海外エネルギープロジェクトに従事。2007~2012年は米国ワシントンDCの現地法人Mitsubishi Nuclear Energy Systems, Inc.に勤務。2021年より浦和レッドダイヤモンズ株式会社で経営戦略や国際連携、東南アジアを中心とした海外展開を推進。2025年に早稲田大学大学院スポーツ科学研究科修士号を取得。




[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34249/281/34249-281-5462e78b99c9980ff2499ecd41608c03-1200x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
浦和レッドダイヤモンズ株式会社 成長推進室 部長 矢島 健作 氏

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34249/281/34249-281-f9040d8199830a4653dc7b689dd8a8c1-2684x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社ボードウォーク 取締役 COO 田上 和宏 氏
株式会社ボードウォーク 取締役 COO 田上 和宏 氏 (株)ボードウォークは2010年に設立された世界初の電子チケットサービス会社であり、創業以来、電子チケットを通じて取得した顧客データを活用したファン拡大のデータマーケティング等をクライアントと共同推進。現職の(株)ボードウォークでは取締役COOとして営業~経営全般に関わる。1996年NTT(株)入社後、(株)NTTドコモ、日本アジア投資(株)、(株)ドリームインキュベータ((株)ボードウォーク出向)、(株)V・ファーレン長崎、新日本製薬(株)を経て現職。





■第2部:スタートアップ各社によるピッチ登壇スタートアップ
Fever 市場戦略/パートナーシップ・シニアマネージャー 三枝 ロイ 氏 Fever Labsは、アメリカニューヨーク発の体験型エンターテインメントの発見・予約を可能にするグローバルプラットフォーム。独自のデータ分析とテクノロジーによる最適なイベント提案。パートナーへの集客支援と収益最大化を実現するツール提供。イベント業界のデジタル化推進。世界500以上の都市での展開。音楽、アート、グルメ、没入型体験など多彩なジャンルで展開中。



[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34249/281/34249-281-e0e8d26b2cd069f5bb5771e0ef98da05-500x265.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Fever 市場戦略/パートナーシップ・シニアマネージャー 三枝 ロイ 氏

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34249/281/34249-281-7ab9a2d210a50a705dd2c87ccb12a6e3-1179x825.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
S venture Lab.
S venture Lab.S venture Lab.はストライクのミッションである「世界を変える仲間をつくる。」の一環として運営中のサービスです。S venture Lab.ではスタートアップ企業と事業会社の連携を促進させるために多角的な情報発信を行うことで企業同士の交流機会を創出しております。



【会社概要】
名 称:株式会社 ストライク
本 社:東京都千代田区大手町1-2-1 三井物産ビル15階
代表者:代表取締役社長 荒井 邦彦
設 立:1997年7月
事業内容:M&A仲介業
電話番号:03-6848-0101 (本社)
U R L:https://www.strike.co.jp/
【お問合せ先】
株式会社ストライク イノベーション支援室
Mail:info-slab@strike.co.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

【イベント案内】スポーツビジネスの未来と次世代の顧【イベント案内】スポーツビジネスの未来と次世代の顧【イベント案内】スポーツビジネスの未来と次世代の顧【イベント案内】スポーツビジネスの未来と次世代の顧【イベント案内】スポーツビジネスの未来と次世代の顧

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.