その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

サイクリングやトレッキングで奈良・奥大和を旅しよう!ジャパンエコトラック奥大和デジタルスタンプラリー開催

奈良県

サイクリングやトレッキングで奈良・奥大和を旅しよう


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142065/294/142065-294-98dc2e45cfa9a50947808f52f454f0d8-913x873.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


奥大和は奈良県南部東部の19市町村で構成される地域。世界遺産に登録された「紀伊山地の霊場と参詣道」など修験道の聖地として長い歴史を持ち、近畿最高峰の八経ヶ岳や冷涼な高原、清流や風情ある温泉など、美しい自然や資源が豊富なエリアです。
奈良県では、奥大和地域の豊かな自然環境を活かした地域活性化の取組として、アウトドア・スポーツツーリズムを推進しています。その一環として、この度、「ジャパンエコトラック奥大和デジタルスタンプラリー」を開催します。
「ジャパンエコトラック奥大和」に登録されているサイクリング・トレッキングルートを含む対象ルートを完走し、デジタルスタンプを集めてアンケートに答えると、奥大和地域の特産品やアウトドア用品が当たるプレゼント抽選に応募できます。
この機会にアウトドア・スポーツを楽しみながら、奥大和を旅してみませんか。

◆ジャパンエコトラック奥大和 デジタルスタンプラリー
詳細はこちら 

◆開催期間:2025年8月29日(金)~2026年2月1日(日)

◆概  要:
ジャパンエコトラック公式アプリを使用して、対象のルート(サイクリング:16ルート、トレッキング:13ルート)を1回完走し、アンケートに回答するごとに、プレゼント抽選に応募できます。

◆主  催:奈良県奥大和地域活力推進課

◆事 務 局:ジャパンエコトラック推進協議会(株式会社モンベル広報部内)

◆ジャパンエコトラックとは
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142065/294/142065-294-80522b0695fa994ae8ee7fe70d149813-152x128.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

トレッキング・サイクリング・パドルスポーツといった人力による移動手段で、日本各地の豊かで多様な自然を体感し、地域の歴史や文化、人々との交流を楽しむ、新しい旅のスタイルです。



プレスリリース提供:PR TIMES

サイクリングやトレッキングで奈良・奥大和を旅しよう

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.