X線検査装置に検査時間短縮AI機能を新搭載
テクノホライゾン株式会社

短時間撮影による高品質CT画像の実現で製造現場の検査効率を革新 / 2025年8月発売
テクノホライゾン株式会社(STANDARD:証券コード6629) (本社:名古屋市南区千竃通二丁目13番地1 代表取締役社長:野村 拡伸)は、X線検査装置TI-XシリーズにAI技術を駆使した高速検査機能をオプション搭載し、2025年8月より提供を開始いたします。
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22806/45/22806-45-0cbc99ebca12033b98f0036b235e7e8c-1600x740.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
背景と課題解決
製造業におけるX線CT検査では、精密な画像品質を確保するために長時間の撮影プロセスが不可欠とされてきました。この時間的制約により、全数検査の実施が困難となるケースや、検査工程がボトルネックとなる課題が顕在化していました。
AI技術の特長
新開発のAI機能は、従来必要とされていた長時間撮影を大幅に短縮しながら、検査に必要な画像品質を維持する先進技術です。AI による高度なノイズ処理技術により、短縮された撮影時間でも安定した検査精度でのAI自動検査を実現します。
製造現場への具体的な効果
- 検査対象の大幅拡大:検査時間の短縮により、これまで時間的制約から検査対象を絞っていた場合でも、より広範囲な検査が実現可能になります。- 生産性向上と品質安定化:AI機能による高いノイズ除去効果により安定的な検査が可能となり、生産性向上と品質の安定化を同時に実現します。
提供形態
AI機能オプションパッケージ(次世代バンプ・ボイド検査ソリューション)
- AI技術による高速検査システムの実装- 顧客環境での実証実験(POC)1回実施(性能評価・チューニング作業を含む)
テクノホライゾン株式会社は、今後もAI技術を活用した高精度検査ソリューションの拡充により、お客様の多様なニーズにお応えしてまいります。
ご利用に関する留意点
- 追加実証実験や特別仕様での検査検討は、別途ご相談となります。- 当初はバンプ検査に特化しており、順次適用範囲を拡大予定です。- サンプルや撮影条件によって時間短縮効果は異なります。
-本プレスリリースの内容は発表日現在の情報です。予告なしに変更される可能性がある旨予めご了承ください。
詳細につきましては、下記までお問い合わせください。
【製品・技術に関するお問い合わせ】
テクノホライゾン株式会社
〒457-0071 名古屋市南区千竃通二丁目13番地1
TEL: 052-811-5144
https://www.technohorizon.co.jp/contact/プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes