その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

電通デジタル、企業のSNS運用のさらなる強化に向け「∞AI Social」をアップデート

株式会社電通デジタル

電通デジタル、企業のSNS運用のさらなる強化に向け「∞

エンゲージメント反響予測モデルとネガティブリスク判定モデルを追加


 株式会社電通デジタル(本社:東京都港区 代表取締役社長執行役員:瀧本 恒 以下、電通デジタル)は、AIを活用したマーケティングソリューションブランド「∞AI(R)(ムゲンエーアイ)」※1において、企業やブランド、サービスのXアカウントの投稿文をAIで生成する独自ソリューション「∞AI Social」に2つの機能を追加するアップデートを行いました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121065/179/121065-179-fa44f05fffeb357e7690e9bbe5e29c12-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 電通デジタルでは、これまで多くのSNSアカウントの運用支援やクリエイティブ制作の支援を行ってきた実績を基に、2025年1月に「∞AI Social」を開発※2し、エンゲージメント獲得に貢献する投稿文案の生成・出力の支援を行っています。今回のアップデートでは、SNS運用業務におけるクライアントへの支援をさらに強化するため、同ソリューションに2つの機能を追加しました。

1.エンゲージメント反響予測モデル
当社を含む国内電通グループが開発した、1億人規模の高解像度なペルソナを仮想的統計的処理により、個人を特定しない形で仮想再現するAIモデル「People Model」※3と、このたび開発したSNSのエンゲージメントを予測する専用モデルを掛け合わせたAIにより、SNSアカウントで行う投稿の画像やテキストの表現バリエーションの中で最もエンゲージメントが獲得できるクリエイティブを予測する機能です。実証実験においては、あるSNSアカウントの過去投稿のエンゲージメント実績と、AIによるエンゲージメント予測スコアの相関係数が0.8となり、AIによる予測結果と実際の実績が高い相関を示しました。
本機能を活用することで、投稿前の複数のクリエイティブ案をAIが判定し、より効果の高い投稿クリエイティブを選ぶことが可能になります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121065/179/121065-179-ebe87a593849d4971e8ed888193d1f27-3900x1889.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「エンゲージメント反響予測モデル」概要図


2.ネガティブリスク判定モデル
昨今のSNSでは、企業が意図しない、あるいは想定外の理由で批判を受けるケースが見受けられます。また、企業活動において発信するメッセージが、本来伝えたい内容と受け手側の受け取り方にギャップが生じることで、広報活動上の課題となることも少なくありません。
本機能では、伝わり方に誤解が生じるなどのリスクを回避するべく、多様な価値観や視点を学習した独自のAIが、投稿案の懸念点や問題点等の示唆出しを行い、避けられるリスクを把握と対処につなげることを目指します。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121065/179/121065-179-0adff99a65abf54a77f6517110d5a288-3496x1579.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「ネガティブリスク判定モデル」概要図


 近年、企業やブランド、サービスのSNSアカウントを運用する際、エンゲージメント効果を最大化し、リスクを最小限に抑える投稿を行うための知見が、個々の担当者の経験やスキルに依存してしまうという課題があります。今回追加した2つの新機能により、こうした属人的な知識に頼らないSNSアカウント運用を実現し、SNS運用業務における成果向上に貢献します。

 今後も電通デジタルはAI活用を進め、企業のより良いコミュニケーションの実現に貢献してまいります。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121065/179/121065-179-0e658a3d481fda23a231ba0d5e9d8429-1092x772.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

国内電通グループは“人間の知(=Intelligence)”と“AIの知”の掛け合わせによって、顧客や社会の成長に貢献していく独自のAI戦略「AI For Growth」を推進しています。

AI For Growthについては、以下ウェブページをご確認ください。
https://www.dentsu.co.jp/labo/ai_for_growth/



※1:∞AIについて https://www.dentsudigital.co.jp/services/data-ai/AI/mugen-ai
※2:電通デジタル、企業のSNSの投稿運用を独自AIにより高度化する「∞AI Social」を開発(2025年1月14日発表)https://www.dentsudigital.co.jp/news/release/services/2025-0114-000196
※3:「People Model」の独自アンケートシステムについては現在特許出願中です。

<電通デジタルについて>https://www.dentsudigital.co.jp/
電通デジタルは、国内最大規模の総合デジタルファームです。「人の心を動かし、価値を創造し、世界のあり方を変える。」をパーパスに、生活者に寄り添うクリエイティビティとテクノロジーを統合的に活用することで、あらゆるトランスフォーメーションを実現しています。クライアントの事業成長パートナーとして、共に新たな価値を創造することで、経済そして社会の「変革と成長」を目指しています。

プレスリリース提供:PR TIMES

電通デジタル、企業のSNS運用のさらなる強化に向け「∞電通デジタル、企業のSNS運用のさらなる強化に向け「∞電通デジタル、企業のSNS運用のさらなる強化に向け「∞

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.