その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【宮崎県共催】第1回企業と社員の未来をつくる 健康経営フォーラムを2025年10月7日(火)に開催

株式会社アスカゼ

【宮崎県共催】第1回企業と社員の未来をつくる 健康経

~県内の健康経営優良法人の事例紹介やメンタルヘルス、ストレスチェックなど各分野の専門家によるセッションも~


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147436/7/147436-7-b030082430bad0a295e72782d6d0ff82-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 株式会社アスカゼ(本社:宮崎県宮崎市、代表取締役:田中 宏樹)は、宮崎県との共催のもと、2025年10月7日(火)に「第1回企業と社員の未来をつくる 健康経営フォーラム」を開催いたします。本フォーラムは宮崎県、健康経営サポート企業である保健師事務所 月と波、株式会社KANGO、株式会社WONDER未来図との共催で実施し、県内企業の健康経営への理解を深め、具体的な取り組みを促進することを目的としています 。

開催背景

 弊社は10月10日を、働く人一人ひとりの健康を社会全体で考える「働く人の健康記念日」として制定いたしました。この記念日の制定を機に、企業の持続的成長の鍵となる「健康経営」の普及を推進しております。
 労働力人口が減少する現代において、従業員の健康は企業の未来を支える大切な財産です。健康経営への投資は、単なる福利厚生に留まらず、生産性の向上や企業イメージ向上を通じた採用競争力の強化にも繋がります。本フォーラムが、県内企業の皆様にとって、健康経営を始めるきっかけ、そしてさらに推進する一助となることを目指します。

本フォーラムで得られること

1.明日から実践できるヒント
県内で「健康経営優良法人」の認定を受けた企業の担当者から、具体的な取り組み内容や導入後の効果について、リアルな声を聞くことができます。

2.県のサポート制度がわかる
宮崎県が推進する健康経営の取り組みや、企業が活用できる各種支援制度について、県の担当者から直接説明を聞くことができます。

3.専門家による最新情報
メンタルヘルス、ストレスチェック、運動と健康といった各分野のプロフェッショナルから、すぐに活用できる専門的な知識や支援策を得られます。

開催概要

[表: https://prtimes.jp/data/corp/147436/table/7_1_a58853ebe0c9a87de9510a3fd880ef9c.jpg?v=202508280117 ]
詳細を見る


(主催)株式会社アスカゼ
(共催)宮崎県 、保健師事務所 月と波 、株式会社KANGO 、株式会社WONDER未来図
(後援)宮崎商工会議所、全国健康保険協会宮崎支部

プログラム(予定)

14:00-14:05 開会の挨拶
14:05-14:40 講演・事例紹介
- 健康経営優良法人の認定企業2社による具体的な取り組みや効果の紹介
14:40-15:00 宮崎県からの情報提供
- 宮崎県が推進する健康経営の取り組みについて- 企業が活用できるサポート制度(各種支援策など)の紹介
15:00-15:45 健康経営サポート企業セッション
- 各社が提供する健康経営のサポート内容や支援事例の紹介
15:45-15:55 質疑応答
15:55-16:00 閉会の挨拶・アンケート記入

過去の健康経営セミナーの風景
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147436/7/147436-7-2e00baaf851ca7534c74b9b3057e8f79-1478x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147436/7/147436-7-9a1b3a145eff5897da9f261ab0cc58fe-2560x1920.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147436/7/147436-7-1036b354573fffc2be560ce74cfa2770-1478x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147436/7/147436-7-cc6f0a44c402a51e6f0f218fd529d0c0-1478x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




登壇者(健康経営サポート企業)

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147436/7/147436-7-dd46c6c9b129e7611ae66ce4f69531de-1783x579.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


第一線で活躍するプロが、社員の心と体の健康をテーマに登壇。保健師が語る実践的なメンタルヘルスケア、ストレスチェック活用による離職予防、運動とDXを組み合わせた定着率向上の具体策など、企業の課題解決に直結するノウハウを各専門家が解説します。

主催者メッセージ

株式会社アスカゼ 代表取締役 田中宏樹
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147436/7/147436-7-ef83fe4e9946e4bb45b1de185b207db8-1751x1588.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

企業の成長の原動力は『人』です。
私はこれまで理学療法士として、病気で仕事を辞めざるを得なくなった若い方々を目の当たりにしてきたこと、また健康経営のインタビューを通じて仕事で倒れてしまった方のお話を聞く中で、働く人の健康が重要であるという想いが一層強くなりました。

弊社はAIの活用も推進しておりますが、これから重要になってくるのは「人にしかできない仕事」です。社員の皆様が心身ともに健康で、その能力を最大限に発揮できる職場こそが、これからの時代を勝ち抜く強い組織だと確信しています。

本フォーラムは、その強い組織づくりの礎となる健康経営の第一歩を踏み出したい、あるいは取り組みを加速させたいと考えている宮崎の企業の皆様のために企画しました。県や専門家の皆様と共に、宮崎の未来を元気にしていけることを楽しみにしております。




 【会社概要】

<株式会社アスカゼ>
宮崎の中小企業に特化した「伴走型」経営支援パートナー。健康経営の導入・実践サポート、AI活用による業務効率化、補助金獲得・経費削減を支援し「成長する組織づくり」を実現します。
ーーーーーーー
所在地: 宮崎県宮崎市橘通東4丁目5-25 M-City橘6F ランバーミル内
代表者: 代表取締役 田中 宏樹
事業内容: 健康経営サポート事業、AI活用支援事業、補助金獲得・経費削減支援
ウェブサイト:https://asukaze.co.jp/
ーーーーーーー

【本件に関するお問い合わせ】
株式会社アスカゼ 担当:田中
TEL: 050-3629-1668
Email:contact@asukaze.co.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

【宮崎県共催】第1回企業と社員の未来をつくる 健康経【宮崎県共催】第1回企業と社員の未来をつくる 健康経【宮崎県共催】第1回企業と社員の未来をつくる 健康経【宮崎県共催】第1回企業と社員の未来をつくる 健康経【宮崎県共催】第1回企業と社員の未来をつくる 健康経

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.