その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【9/1~10/31まで】東三河スタートアップアワード2025募集開始のお知らせ

株式会社サイエンス・クリエイト

【9/1~10/31まで】東三河スタートアップアワード2025

東三河におけるスタートアップ共創の祭典「東三河スタートアップアワード」が今年も開催!東三河発のスタートアップや、地域におけるスタートアップの共創事例を大募集します。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40598/53/40598-53-79a7c1ef772cc3bc8e8db2e9ceb9259d-1600x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 東三河スタートアップ推進協議会(以下推進協)では本年度も、東三河地域でのスタートアップ創出やイノベーションの推進を目的として、以下の通り東三河スタートアップアワードを開催する運びとなりました。地域に根差すスタートアップの皆様からの応募とともに、地域企業xスタートアップによる共創事例を募集します。


東三河スタートアップアワード2025開催概要

募集(投票)期間:2025年9月1日~10月31日
応募方法:下記特設フォームよりご応募ください。

・東三河スタートアップ大賞および奨励賞の自己推薦はこちらから
https://forms.gle/9SLL3iauRmj6ScvU7

・東三河スタートアップ共創賞・エコシステム形成支援感謝状の推薦はこちらから
https://forms.gle/rxqJL3bYvXYWjDwb7

【対象者】
対象期間:過去2,3年~現在の間で
・東三河スタートアップ大賞:
  対象期間に地域でもっともグロースした東三河地域発のスタートアップ
・東三河スタートアップ奨励賞:
  対象期間に今後もっとも成長が期待される東三河地域発のスタートアップ
・東三河スタートアップ共創賞:
  対象期間に実現した東三河地域内外スタートアップと地域の自治体・企業・団体(商工会議所・財団・その他)などによる社会実装などの共創事例
・スタートアップ・エコシステム形成牽引感謝状:
  対象期間に東三河地域において、推進協議会正会員以外でもっともスタートアップ支援に寄与した団体の個人

※応募は東三河スタートアップ大賞および奨励賞が「自己推薦」、東三河スタートアップ共創賞・エコシステム形成支援感謝状は「他団体による推薦」となります。

他薦部門の推薦団体:
東三河地域に拠点・事業所を有し、スタートアップとの連携やスタートアップ育成に関心を持つ産官学金すべての団体。

2024年度アワードの結果はこちらから
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000048.000040598.html
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40598/53/40598-53-afec10c3bab13fc91bc075fa18c6b944-3264x2448.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
昨年度表彰式の様子



(参考)
東三河スタートアップアワード2025 各賞の対象要項詳細

『東三河スタートアップ大賞』
○対象期間に地域でもっともグロースした東三河地域発のスタートアップ
この地域発のスタートアップで、資金調達、規模(売上・雇用)、その他のエントリー者の中で相対的に急成長をされた方へ贈る。※いわゆるシリーズA以降を対象とします。
○評価軸(公表されている内容を元に)
 ・対象企業が持つソーシャル(社会的)インパクト性
 ・将来性
 ・資金調達実績
 ・売上実績
 ・表彰・評価の実績
 をベースに相対評価を実施します。


『東三河スタートアップ奨励賞』
○対象期間に今後もっとも成長が期待される東三河地域発のスタートアップ
 ※資金調達前 シリーズAより前を対象とします。
○評価軸(公表されている内容を元に)
 ・対象企業が持つソーシャル(社会的)インパクト性
 ・将来性
 ・資金調達実績
 ・サービス、プロダクトの成長性(プロダクト、サービスが無い状態からの立ち上げ状況)
 ・表彰・評価の実績
 をベースに相対評価を実施します。


『東三河スタートアップ共創賞』
○対象期間に実現した東三河地域内外スタートアップと地域の自治体・企業・団体(商工会議所・財団・その他)などによる社会実装などの共創事例に贈る
イメージ:オープンイノベーション的な事例を含むUPPERS・カジュアルピッチや県のco-creation発の連携事例など
○評価軸
 ・フェーズ評価(実証実験<社会実験<社会実装)
 ・産業振興/エコシステム拡大への寄与度
 ・重みづけ(地域発またはスタートアップが地域に根付いているか)


『スタートアップ・エコシステム形成牽引感謝状』
○対象期間に東三河地域において、推進協議会正会員以外でもっともスタートアップ支援に寄与した団体の個人に贈る
○評価軸
 ・被推薦者の所属団体の巻き込み促進に関する寄与度
 ・スタートアップおよびスタートアップ・エコシステムへの寄与度



<お問い合わせ>
東三河スタートアップ推進協議会事務局((株)サイエンス・クリエイト内)
担当:鈴木・勝間
電話番号:0532-44-1111
メールアドレス:higashi.mikawa.startup@gmail.com
ホームページ:https://www.eastmikawa-startup.jp/
Facebook 東三河起業家コミュニティ:https://www.facebook.com/groups/1003758290420396

プレスリリース提供:PR TIMES

【9/1~10/31まで】東三河スタートアップアワード2025

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.