その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

未来の現場を共に創る産業用プリンター「スキャントロニクス(R) CL4/6-SXR」を開発 新たなフラッグシップモデル、2026年1月より日本と海外で発売予定

株式会社サトー

未来の現場を共に創る産業用プリンター「スキャントロ


株式会社サトー(本社:東京都港区、以下「当社」)は、産業用プリンターの新商品として「スキャントロニクス(R) CL4-SXR」および「スキャントロニクス(R) CL6-SXR」を、2026年1月より日本国内および海外(一部地域を除く)にて順次発売します。
本製品は2025年9月10日(水)~12日(金)に東京ビッグサイトで開催される「第27回自動認識総合展」および「「国際物流総合展2025」の当社ブースで展示します。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6066/57/6066-57-d09b043b1fd404a450575b9d776017fa-3900x2771.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
                     CL4-SXR


このたび発売する「スキャントロニクス(R)CL4/6-SXR」シリーズは、未来の現場に求められる生産性と持続可能性を両立する、次世代の産業用プリンターです。
高い視認性と直感的な操作性を実現する大型のカラータッチパネルを搭載。オンライン保守対応や自己診断機能を備え、予兆保守やセルフメンテナンスにより、お客さまの現場の稼働効率向上を支援します。
また、プリンターの筐体部に使用している樹脂パーツ部分には、リサイクル素材である再生ABS樹脂を採用。さらに、印刷時には最初の1枚からラベルを無駄にしない機能により、環境負荷の低減に貢献します。
アプリケーション連携による柔軟なラベル発行を実現し、各種規制や指令に準拠したセキュリティ機能も備え、国内外の多様な現場ニーズに応えます。

当社のラベルプリンターおよびラベル商品は、世界90を超える国・地域において、マニュファクチャリング、フード、リテール、ロジスティクス、ヘルスケアなど、幅広い業界のお客さまに選ばれ続けています。
環境対応やデジタルトランスフォーメーション(DX)対応は、国や業界を越えて広がる共通の課題です。当社は、そうしたニーズとともに進化し、印字精度・速度・堅牢性を兼ね備えた、現場を支える次世代型ラベルプリンターの開発を継続的に取り組んでいます。

これからも当社は、バーコードやRFIDなどの自動認識技術を活用されるお客さまにとって、未来の現場を共に創るパートナーでありたいと考えています。導入後も、変化し続ける課題に対応できる新たなプリンターを提供し、現場の最適化を支援してまいります。

商品概要

発売時期:2026年1月より日本国内と、海外で順次発売 (※一部地域では順次対応)
販売価格:オープン価格
商品名:
スキャントロニクス(R) CL4-SXR(4インチモデル)
スキャントロニクス(R) CL6-SXR(6インチモデル)
※同年中にRFID対応モデルも展開予定
お客さまからのお問い合わせ先:https://www.sato-stg.net/contact/

商品展示情報

第27回 自動認識総合展
会 期:2025年9月10日(水)~12日(金)10:00~17:00
会 場:東京ビッグサイト(東京国際展示場)
サトーブース:西2ホール Aー38
公式サイト:https://www.autoid-expo.com/tokyo/

国際物流総合展2025
会 期:2025年9月10日(水)~12日(金) 10:00~17:00
会 場:東京ビッグサイト(東京国際展示場)東4~8ホール
サトーブース:東5ホール 5-207
公式サイト: https://ie.logis-tech-tokyo.gr.jp/

※その他記載されている会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。


株式会社サトー 概要
あらゆるものを情報化して、社会のうごきを最適化する。サトーグループは、90を超える国・地域でビジネスを展開する創業1940年のグローバル企業グループです。バーコードやRFIDなどに代表される、自動で情報を認識・入出力するための技術(自動認識技術)を用いて、リアルな世界のあらゆるものを情報化し、その情報を活用することで、現場ごとに最適な課題解決の仕組みを提供しています(2025年3月末時点、連結売上高1,548億円)。
所在地 :東京都港区芝浦3 丁目1 番1 号 msb Tamachi 田町ステーションタワーN
代表者:代表取締役 社長執行役員 グループCEO 小沼 宏行
資本金 :84億円(2025年3月31日現在)
企業HP:https://www.sato.co.jp/
事業内容:自動認識ソリューション商品(ラベルプリンター、RFIDプリンター、ラベル自動印字貼付機、ソフトウェア、シール・ラベル、RFIDタグ、ハンドラベラー等)の企画、開発、設計、製造、販売、保守。バーコードリーダー、RFIDリーダー、自動貼りロボットなど他社周辺機器を組み合わせた総合的なソリューションの企画提案。

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.