その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ミラボ、栃木県 宇都宮市で 乳幼児期予防接種デジタル予診票サービス「mila-e 予防接種」のトライアル導入が決定

株式会社ミラボ

ミラボ、栃木県 宇都宮市で 乳幼児期予防接種デジタル

ロタウイルス・B型肝炎・小児用肺炎球菌・五種混合ワクチンにおいて、2025年9月より順次運用を開始します。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68399/233/68399-233-2f4d9d513c5e2617bf1c92a6b0a48691-2400x1260.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


自治体向けサービスを開発する株式会社ミラボ(本社:東京都千代田区、代表取締役:谷川一也、以下「ミラボ」)は、乳幼児期予防接種デジタル予診票サービス「mila-e(ミライー) 予防接種」の栃木県 宇都宮市へのトライアル導入が決定し、ロタウイルス・B型肝炎・小児用肺炎球菌・五種混合ワクチンにおいて、2025年9月より市内2医療機関で運用を開始します。

「mila-e 予防接種」導入背景

栃木県 宇都宮市とミラボは、国が推進する「予防接種事務のデジタル化 (*1)」を踏まえ、より円滑で利便性の高い予防接種手続きの仕組みを構築するため、高齢者も含めた誰もが使いやすく 利便性・視認性に優れた予防接種アプリの開発に取り組むことを目的とし、2025年2月に「mila-e 予防接種」を活用した予防接種アプリの開発に係る連携協定(*2)を締結しました。

この度、連携協定における取り組みの第一段階として、こどもの定期予防接種(A類疾病)において「mila-e 予防接種」をトライアル導入し、実証事業を行う運びとなりました。2025年9月より、ロタウイルス・B型肝炎・小児用肺炎球菌・五種混合ワクチン接種者を対象に運用を開始します。

また、次の段階として、2026年2月より 高齢者の定期予防接種(B類疾病)において、肺炎球菌・帯状疱疹ワクチン接種者を対象に運用開始を予定しております。

今回のこどもの定期予防接種(A類疾病)における実証事業では、利用者・医療機関の方々へのアンケートを実施し、いただいたご意見をもとに、誰もが使いやすいデジタル予診票を目指し、高齢者の定期予防接種(B類疾病)に向けた準備を進める予定です。

*1:厚生労働省:予防接種事務のデジタル化について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/yobou-sesshu/vaccine/digital.html

*2:【プレスリリース】ミラボ、栃木県 宇都宮市と「mila-e 予防接種」を活用した予防接種アプリの開発に係る連携協定を締結
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000206.000068399.html

「mila-e 予防接種」の特長

「mila-e 予防接種」を導入することで、利用者は空いている時間にいつでもどこでもスマートフォン等から予診票の入力ができ、当日は医療機関の受付に設置された二次元コードを読み取るだけで提出ができます。複数の予防接種を同時に受ける場合、共有項目は自動反映されるため1枚1枚同じ内容を記入する手間を省くことができます。
また、医療機関・自治体は、オンライン上でいつでも予防接種記録の確認ができ、集計・請求手続きが簡便にできます。

実証事業の概要

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68399/233/68399-233-4feb94f0de8e485798a3c5c3d90f41e5-2193x2097.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ 対象ワクチン
ロタウイルス・B型肝炎・小児用肺炎球菌・五種混合
■ 対象医療機関(計2医療機関)
・ひまわりこどもクリニック
・さくらがおかクリニック
■ 利用方法
対象医療機関で配布しているリーフレットをご確認ください。
■ 問い合わせ先(宇都宮市にお住まいの方・医療機関の方)
宇都宮市 保健所 保険予防課 TEL:028-626-1114

「mila-e(ミライー) 予防接種」について

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68399/233/68399-233-8cf4a0a89ebd4077ea7bd93f84ebee72-1680x268.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





■ 概要
「mila-e(ミライー) 予防接種」は、予防接種に関する手続きや予診票をデジタル化するサービスです。
スマートフォン・タブレット・PCを使用し、デジタル予診票の入力・提出や予防接種記録の確認・請求手続きができます。自治体・医療機関・保護者の三者間連携により、予防接種記録をリアルタイムに把握できることで、各者の負担を軽減するだけでなく、接種事故防止や未接種者への迅速なフォローアップに繋げることができます。

経済産業省・厚生労働省の実証実験プロジェクトを経て、「ワクチン接種記録システム」や「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」で培った技術をベースにアップデートを重ね、主に乳幼児期の予防接種の現場でご利用いただいております。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68399/233/68399-233-248f185e3f7a8a80fbf5252ae6633e36-2200x1200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68399/233/68399-233-24d9a5162c0059c50798f250ca1462ff-3779x1770.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68399/233/68399-233-78814c95a8e4c6bed595f9f92cbdd386-3779x1770.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ 導入自治体(抜粋)
・栃木県 足利市:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000160.000068399.html
・栃木県 栃木市:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000161.000068399.html
・岡山県 矢掛町:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000104.000068399.html
・愛媛県 西条市:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000172.000068399.html
■「mila-e 予防接種」導入を検討されている自治体様へ
個別説明会も随時実施しておりますので、お気軽にお問合せください。
■ お問い合わせ:https://mi-labo.co.jp/inquiry/
■ 資料請求:https://mi-labo.co.jp/brochure/

※お電話の場合は以下へご連絡ください
株式会社ミラボ mila-e 予防接種 担当 03-6821-8600

自治体DX・母子保健DXサービス「mila-e(ミライー)」

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68399/233/68399-233-0ebe5c495a5cb1555a37b2a1fd92b04d-3900x1182.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ 公的個人認証・共通ID「mila-e 認証」
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68399/233/68399-233-e764836f30d2adef87ba3904316500ea-1478x436.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

mila-e 認証は、公的個人認証・共通ID管理等が可能な公共サービスにおける認証サービスです。電子申請時の基本4情報の入力を省略でき、面倒な情報入力が簡単・便利になります。(2023年 総務省 主務大臣認定取得)
サービスページ:https://mi-labo.co.jp/services/mila-e-id/



■ 自治体窓口DX「mila-e 申請」
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68399/233/68399-233-425d392c16da98a838d8c00e00a7a272-1478x436.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

mila-e 申請は、自治体窓口DXサービスです。複数手続きをまとめて1回、スマートフォン等で申請できる[出生届ワンスオンリー]や、「mila-e クーポン」と組み合わせて、産後ケア事業でご利用いただいております。
サービスページ:https://mi-labo.co.jp/services/mila-e-focus/



■ オンライン予約「mila-e 予約」
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68399/233/68399-233-96efcae90aae33ba4a1aeb6d5338aac3-1478x436.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

mila-e 予約は、予約・受付に関する 窓口業務のデジタル化サービスです。 母子健康手帳アプリ「mila-e おやこ手帳」と組み合わせて、面談・相談、教室・イベント予約などを中心にご利用いただいております。
サービスページ:https://mi-labo.co.jp/services/mila-e-reservation/



■ 乳幼児予防接種デジタル予診票「mila-e 予防接種」
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68399/233/68399-233-788911854420b533f5cf7b6b56d49e7f-1478x436.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

mila-e 予防接種は、乳幼児予防接種 デジタル予診票サービスです。自治体・医療機関・保護者の三者間連携が可能なため、利便性・業務効率向上のほか、接種間隔ミスなどの事故防止につながります。
サービスページ:https://mi-labo.co.jp/services/mila-e-vaccination/



■ 乳幼児健診デジタル問診票「mila-e 健診」
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68399/233/68399-233-41d058f1f898834ee0f6062b0724f68b-1478x436.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

mila-e 健診は、乳幼児健診デジタル問診票サービスです。自治体・医療機関・保護者の三者間連携ができるほか、個別健診・集団健診のどちらにも対応可能なため、継続的に記録を管理することができます。
サービスページ:https://mi-labo.co.jp/services/mila-e-checkup/



■ 母子健康手帳アプリ「mila-e おやこ手帳」
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68399/233/68399-233-a71390c75f588d46e01d2e8aab00a7e6-1478x436.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

mila-e おやこ手帳は、母子健康手帳機能と子育て支援機能を備えたアプリです。自治体からのお知らせ配信・プッシュ通知、予防接種AIスケジューラー(特許取得)、健診記録等、豊富な機能で子育て家庭をサポートします。
サービスページ:https://mi-labo.co.jp/services/mila-e-oyakotecho/



■ デジタルクーポン「mila-e クーポン」
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68399/233/68399-233-4a46ba9bdb6ab431d367a85ff5cb217e-1478x436.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

mila-e クーポンは、デジタルクーポンサービスです。産後ケアなどの デジタルクーポン・回数券を発行し、 利用状況をリアルタイムで確認できます。
サービスページ:https://mi-labo.co.jp/services/mila-e-coupon/



株式会社 ミラボ 会社概要
・会社名:株式会社ミラボ
・所在地:東京都千代田区神田駿河台4-1-2 ステラお茶の水ビル8階
・代表者:代表取締役 谷川一也
・設 立:2013年12月
・企業HP:https://mi-labo.co.jp

ミラボの社名は「ミライ × labo(ラボ)」に由来します。「いまここにない未来を創造」し「社会に貢献する」ことを基本理念に、主に電子申請サービスや母子保健・福祉・医療・教育に関するDXサービスを展開しており、約400自治体のDX支援を行っております。
また、2022年12月 株式会社 Gakkenと共同で ジョイントベンチャー「hug Labo株式会社」を設立し、子育てクラウドサービス「hugmo」を運営。2023年2月「一般社団法人こどもDX推進協会」の設立に関わり、当社代表が理事を務めております。

プレスリリース提供:PR TIMES

ミラボ、栃木県 宇都宮市で 乳幼児期予防接種デジタルミラボ、栃木県 宇都宮市で 乳幼児期予防接種デジタルミラボ、栃木県 宇都宮市で 乳幼児期予防接種デジタルミラボ、栃木県 宇都宮市で 乳幼児期予防接種デジタルミラボ、栃木県 宇都宮市で 乳幼児期予防接種デジタル

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.