その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

城南信用金庫と日本政策金融公庫が「危機事象発生における業務連携に関する覚書」を締結

城南信用金庫

~危機発生時にも切れ目ない金融サービスを提供、早期の事業者支援・災害復旧に貢献~


城南信用金庫(理事長 林 稔)と日本政策金融公庫の東京都及び神奈川県内所在の支店(略称:日本公庫)は、2025年9月1日、「危機事象発生における業務連携に関する覚書」を締結しましたので、次のとおりお知らせします。

1 業務連携の背景・目的
  近年頻発・激甚化している自然災害や、感染症の発生等、様々な危機の発生に備え、事前に業務連携の方針を定めておくことで、危機発生時においても、地域の事業者に対し切れ目ない金融サービスの提供を可能にし、早期の事業者支援・災害復旧に貢献できるよう体制を整備するものです。
東京都及び神奈川県は、国内でも地震の発生頻度が高い地域であり、店舗の被災等により通常業務が継続できない事態が想定されます。
そこで、日頃からの、地域の事業者に向けた危機発生時のリスクや対策の情報提供など、危機発生に備える機運の醸成に資する活動も含め、相互の連携を円滑にすべく、城南信用金庫と日本公庫の東京都及び神奈川県内所在の支店は、業務連携に関する覚書の締結に至りました。


2 業務連携の内容
日頃から危機事象の発生に備えた連携をするとともに、危機事象が発生した際は、資金繰り支援をはじめとする以下の事項を連携して行います。
(1)各々の金融支援機能を発揮した事業者への迅速な資金繰り支援
(2)コンサルティング機能の発揮及び必要な情報提供、並びに双方向の事業者紹介
(3)地域経済の復興・発展に向けた融資相談会の実施
(4)職員の緊急避難先として、相互の建物への避難
(5)その他危機事象発生時に必要となる連携


3 締結日
  2025年9月1日(月)
以 上

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.