その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

内部通報窓口担当者必見!実践的な通報後の対応業務をWebで学べる『公益通報対応業務従事者研修 ステップアップ編』を提供開始

株式会社エス・ピー・ネットワーク

内部通報窓口担当者必見!実践的な通報後の対応業務を

~ これまで4,000人以上が受講した人気のeラーニング研修 第3弾! ~


企業の危機管理を総合的に支援する株式会社エス・ピー・ネットワーク(本社:東京都/代表取締役社長:熊谷信孝)は、これまで4,000人以上が受講して好評を博しているeラーニング『公益通報対応業務従事者研修』の基礎編、応用編に続く第3弾として、9月8日から『公益通報対応業務従事者研修 ステップアップ編』を提供開始します。

22年6月の改正公益通報者保護法で企業に指定が義務付けられた「公益通報対応業務従事者」の実務について学ぶことができます。価格は当社の「SPクラブ」会員企業の場合、1人あたり5,000円(税別)。10名以上の申し込みの場合には割引料金が適用されます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34478/72/34478-72-003657dbce0435979109d5c96f356ff6-999x789.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2022年6月の改正公益通報者保護法で従事者の指定が義務化。継続的な教育・研修が求められる

22年6月に施行された改正公益通報者保護法では、300人を超える従業員を雇用する事業者に対し「公益通報対応業務従事者」(以下、「従事者」)の指定が義務化されました。従事者へは継続的な教育・研修の実施も求められますが、法改正から数年が経過し、運用の面で悩みを抱えている担当者も少なくありません。

本研修では、基礎編・応用編で学んだ知識をさらに深め、従事者としての対応力や判断力をさらに向上させるためのポイントを学ぶことができます。

特長1. 年間3,000件超の内部通報を受け付ける危機管理会社の事例に基づく解説

当社は内部通報の外部窓口サービスを約20年間運営し、年間3,000件超の内部通報を受け付けるとともに、企業への調査支援やコンサルティングを行っています。本研修では、これまで当社が対応してきた相談事例などに基づく実践的な内容を紹介しています。

本研修内の「内部通報Q&A」では、企業の内部通報窓口担当者から当社に寄せられた、通報対応に関する質問を解説します。「パワハラ行為者のタイプ別傾向」では、当社に最も多く寄せられるパワハラに関する通報について、通報事例に基づき、対応法を解説します。

特長2. Q&A形式で内部通報の実務とパワハラ行為者への対応を学べる

本研修は、分割して受講いただけるよう、各20分程度の4つのチャプターで構成されています。Part1では、内部通報対応の現場で思わず迷ってしまうケースについて、判断基準や解決までのプロセスを含めQ&A形式で解説します。

Part2では、パワハラに関する通報を当社で分析したうえで行為者を4つの行動類型に分類し、効果的な対応方法を紹介します。

<『公益通報対応業務従事者研修 ステップアップ編』プログラム>

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34478/72/34478-72-630be42d0680fa75689bfb0ef3888e38-716x817.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※研修内の事例は複数の相談を参考に構成し、情報源が特定されていないように配慮しています。

【サービス概要】

サービス名 :公益通報対応業務従事者研修 ステップアップ編
サービス開始日 :2025年9月8日
料金 :
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34478/72/34478-72-a65bb6725d307f43bcd02510f6081724-720x276.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【「SPクラブ」とは】
「SPクラブ」とは、当社が主催する継続的な危機管理体制の構築を主目的とした会員組織です。


【株式会社エス・ピー・ネットワークについて】
株式会社エス・ピー・ネットワークは、1996年に創業した企業危機管理の専門会社です。反社会的勢力排除を始め、法務・広報からITに関する企業危機管理コンサルティングのほか、危機管理の実践対応や身辺警備など、企業に多彩な危機管理ソリューションを提供しています。

プレスリリース提供:PR TIMES

内部通報窓口担当者必見!実践的な通報後の対応業務を内部通報窓口担当者必見!実践的な通報後の対応業務を

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.