講演会「絵をことばに、ことばを絵に」の開催
神戸市公立大学法人

神戸市外国語大学(以下、神戸市外大)では、地域貢献や国際交流活動など幅広い活動を展開するとともに、神戸市外大の魅力発信のため、「神戸外大魅力発信事業」を実施しています。
今回は、翻訳家の柴田元幸氏と、神戸市外大の客員教授である絵本作家のきたむらさとし氏による講演会「絵をことばに、ことばを絵に」を以下のとおり開催します。
1.開催概要
絵とことばは昔から「姉妹」と呼ばれます。絵がことばにどんなインスピレーションを与えるか、ことばが絵にどんなインスピレーションを与えるか、そこに言語間の翻訳が加わることで、どのように味わいが増すか、日英両語での創作・翻訳の現場におられる二人の先生に存分に語っていただきます。
タイトル:絵をことばに、ことばを絵に
登壇者:柴田元幸氏・きたむらさとし氏
日 時:2025 年10月10 日(金曜)14時25 分~15 時55分
場 所:神戸市外大 第2学舎2階504教室(神戸市営地下鉄 学園都市駅 徒歩3分)
定 員:50名(先着順。神戸市外大関係者は除く。)
申 込:要申込
参加料:無料
2.主催
神戸市外大
3.申込方法
学外の方のみ要申込。
以下URLよりお申し込みください。
https://forms.office.com/r/KYEKfFpXDg
4.参考:神戸外大魅力発信事業
神戸市外大は前身である神戸市立外事専門学校の創立以来、国際都市「神戸」にふさわしく、外国語の習得を通して、世界の文化や社会を幅広い視野から研究することを理念としています。
この理念を踏まえ、ビジネス・外交・教育など様々な分野で活躍できる人材を養成するとともに、地域貢献や国際交流活動など、神戸市公立大学法人として幅広い活動を展開しています。
そこで、学生や教員が行う様々な有意義な活動について、さらなる発展・拡充を図り、広く社会に情報発信するため、2017年度に『神戸外大魅力発信事業支援制度』を創設し、活動支援のための寄附も広く募っています。
【URL】
魅力発信事業
https://www.kobe-cufs.ac.jp/about/miryoku.html
寄附
https://www.kobe-cufs.ac.jp/about/administration/donate/index.html
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99035/44/99035-44-d65c4b5eeca4f7c039332a730dfbc275-532x399.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2024年度に開催した講演会の様子
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes