その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ディオール × WWF PRESENTS

パルファン・クリスチャン・ディオール・ジャポン株式会社

ディオール × WWF PRESENTS

広大な野生動物の生息地を再生しピューマの自由を護る


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14810/560/14810-560-1d076b3efb378bccebeb9a80e4c7cce9-3000x1688.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


パルファン・クリスチャン・ディオールは、WWF(世界自然保護基金)との大規模なパートナーシップを拡大し、オオヤマネコとジャガーに続き、チリのピューマの保護活動に取り組んでいます。

ピューマは生態系全体を維持する上で重要な動物です。ピューマを保護することは、地球上で数少ない真の野生の生息地の一つを守ることを意味します。

静かな力強さと、危険で絶滅の危機に瀕するピューマ
ピューマは、現存する中で最も魅力的なネコ科動物であり、人類に飼いならされることを決して許さない、不屈で、いかなる人的関与も拒否する自立した動物です。風景に完全に溶け込む隠密性、効率的に行動する明敏さ、そして、カリスマ的で力強く鮮やかな美しさで、最も人々を魅了する存在でもあります。しかし、200年間でピューマの個体数は減少し、現在世界中で5万頭以下だと報告され、絶滅の危機に晒されています。これは、人間の活動が引き起こした生息地の分断や、家畜への脅威とみなされ駆除されてきたことに起因します。もはや「絶滅危惧種」に指定されているのです。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14810/560/14810-560-f71cc27ee1460c105fededffefafd8ca-644x916.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14810/560/14810-560-57c574d2a090c74619c10393123f314b-652x907.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


WWFと共にピューマの生息地を保護
手つかずの広大な自然、そして、そこに生息する野生の動植物の保護に尽力するパルファン・クリスチャン・ディオールは、WWFとの大規模なパートナーシップを改めて表明します。フランスのオオヤマネコと、メキシコのジャガーの保護活動に続き、チリのピューマを対象とした3つ目のプロジェクトが展開されます。このパートナーシップは、保全対象地域のマッピング、個体数の記録、生態回廊による生息地の再接続、地域社会への教育支援、そして人間とネコ科動物の衝突を最小限に抑えるための設備提供など、具体的な活動を通じてピューマの保護を目指しています。パルファン・クリスチャン・ディオールとWWFチリは2030年までにチリ、ナウエルブタ山脈の中心部に、ピューマのための安全な生息地を最大5万ヘクタールにわたり再生することを目指します。

息を呑むような映像に映し出される野生ネコ科動物の精神
「人間とピューマは同じ生態系を共有しています。だからこそ、私たちは共存することを学ぶ必要があります。ピューマの保護の鍵は共存にあると私は考えています」
リリアナ・オルティス
WWFチリ ストラテジー アンド サイエンス コーディネーター

現地において撮影班は、個体への接触や、邪魔をすることなく、この魅力的なピューマの精神を壮大な映像に収めることに成功しました。この映像の中でオルティスはこう語ります。パルファン・クリスチャン・ディオールの支援のもと、WWFは動植物と地域住民が共存するための新たな道を切り開きます。生態系全体のバランスを調整する役割を担うピューマの自由は極めて重要です。ピューマの保護は、地球上で貴重な野生動物の生息地の一つを守ることを意味します。

LVMHグループの生物多様性戦略を反映したプログラム
より幸せで公正かつ美しい世界を目指す取り組みの一環として、パルファン・クリスチャン・ディオールはLVMHグループの環境戦略「LIFE 360」の中核として重要な役割を果たし、2030年までに500万ヘクタール相当の動植物の生息地を再生することを共通目標に掲げます。パルファン・クリスチャン・ディオールとWWFのコラボレーションは、地域におけるパートナーシップを通じて、これらのコミットメントを具体的に表明します。
自然の美しさと多様性全体への影響を削減するというグループの願いと完全に一致します。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14810/560/14810-560-c192c3fc2277d706b24976c51db3b113-960x640.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


WWF(世界自然保護基金)について
WWF(世界自然保護基金)は、環境保全を目的とした公益財団法人であり、3,000万人以上の支援者を擁し、100カ国以上に活発なネットワークを展開。WWFの使命は、自然環境と地球の悪化に終止符を打ち、人々が自然と調和して生きる未来を築くことです。これには、世界の生物多様性の保全、再生可能な自然資源の持続可能な利用、そして環境汚染と浪費的な消費の削減の促進が含まれます。

詳しくは www.wwf.fr、またはwww.panda.org/newsをご覧ください。
WWF(世界自然保護基金)について




@DIORBEAUTY

プレスリリース提供:PR TIMES

ディオール × WWF PRESENTSディオール × WWF PRESENTSディオール × WWF PRESENTS

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.