その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

能登半島に届ける「手のぬくもり」

認定NPO法人 日本セラピューティック・ケア協会

能登半島に届ける「手のぬくもり」

このたび認定NPO法人 日本セラピューティック・ケア協会では、七尾市の仮設住宅において、能登半島地震および豪雨で被害を受けた方々に英国赤十字社考案の心のケア「セラピューティック・ケア」を提供します。


被災地では、災害発生後半年を過ぎる頃から、長期避難によるストレスや将来への不安が精神的・身体的不調として現れやすくなるため、継続的に心のケアを行っていくことが必要と言われています。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24307/44/24307-44-72868650fda42c3214b1be6315a0a117-1465x1115.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■セラピューティックケアによる被災者支援
被災者は生活の再建や仮設住宅での慣れない生活などにより、緊張や不安で首・肩のこわばりや不眠などの身体症状が表れやすいと言われています。
セラピューティック・ケア(R)は「治療力のあるケア」の意味で、英国⾚十字社が1996年に考案したタッチセラピーです。
肩や背中、首などを包み込むように優しく撫でることで、”愛情ホルモン”と呼ばれるオキシトシンの働きによりストレスを軽減し、安らぎを提供します。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24307/44/24307-44-099055e7368af9bc6cb4e8b7d3913278-997x750.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
レッグケアは脚の浮腫が軽減され、被災地ではエコノミークラス症候群防止に役立つ


■当協会の被災地支援活動
当協会では、2005年福岡西方沖地震をはじめとして、東日本大震災、熊本地震、北海道胆振東部地震など、これまで20年以上にわたり、被災地に赴き、30回以上におよぶ支援活動を実施してきました。
今年度は、公益社団法人 日本フィランソロピー協会が行っている寄付推進プログラム「フィランソロピーバンク」の事業として、2024年1月に発生した能登半島地震の被災地において、セラピューティック・ケアを通じ、被災者や、自治体職員、医療関係者、被災地支援者の方々の心身のストレスを和らげるための支援活動を行います。
第1回活動は2025年6月に実施し、今回はその第2回目となります。

■第2回 活動概要
日程:2025年9月9日(火)~11日(木)
訪問予定場所:石川県七尾市
     応急仮設団地 矢田新町第1団地
     応急仮設団地 本府中第一団地
     応急仮設団地 能登島向田町第一団地
     応急仮設団地 小島第一団地
     応急仮設住宅 中島町第1団地
     応急仮設団地 舟尾第1団地
上記の6か所の仮設住宅にて住人への心のケアを行うほか、民間災害ボランティアセンター「おらっちゃ七尾」にて、災害ボランティアへのケアも行います。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24307/44/24307-44-ce8436fb9ea8847430d14c33d010c47d-1301x1086.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■第1回活動について
6月22日(日)・23日(月)、会員6名が石川県七尾市を訪問し、2日間にわたり、4か所の仮設住宅および介護老人福祉施設等でセラピューティック・ケアを提供いたしました。
合計60名(男性10名、女性50名)の方に受けていただき、48名(81%)の方から「非常によかった」、54名(91%)の方から「また参加したい」とお答えいただきました。
また「満足です。助かりました」「両足が冷えてとてもつらい毎日を送っていましたが、とても嬉しいです」「大変体が楽になった」等のお声が寄せられました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24307/44/24307-44-e1cb8f823381289d4e1c79f92c0f5548-1569x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「おらっちゃ七尾」にて、災害ボランティアさんへのケア

■ 当協会について
福岡県認定による認定NPO法人として、セラピューティック・ケア(R)を通じ、高齢者施設や緩和ケア病棟、被災地、子育て支援等、さまざまな社会貢献活動を行っています。
当協会の被災地支援活動について、詳しくはこちら

■ お問い合せは
認定NPO法人 日本セラピューティック・ケア協会
本部事務局 担当:樋口
福岡県太宰府市五条2-6-1-202
TEL:092-928-1546(平日10:00~16:00)
WEB:https://lit.link/therapycare

プレスリリース提供:PR TIMES

能登半島に届ける「手のぬくもり」能登半島に届ける「手のぬくもり」能登半島に届ける「手のぬくもり」

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.