その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

デイブレイク、農林水産省「コメ加工品の輸出拡大に向けた試食会」に出展

デイブレイク株式会社

デイブレイク、農林水産省「コメ加工品の輸出拡大に向

小泉進次郎農林水産大臣がデイブレイクの冷凍寿司を試食し高く評価


特殊冷凍ソリューション事業を展開するデイブレイク株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:木下昌之)は、9月5日(金)に開催された農林水産省主催の「コメ加工品の輸出拡大に向けた試食会」に出展し、デイブレイクが米国向けに輸出している冷凍寿司を紹介しました。当日は小泉進次郎農林水産大臣が視察され、当社ブースにもお立ち寄りいただき、実際に冷凍寿司をご試食いただきました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42920/134/42920-134-50a2873aa338b2a08b60439ccb59f368-3900x2765.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「コメ加工品の輸出拡大に向けた試食会」出展について

農林水産省が主催した「コメ加工品の輸出拡大に向けた試食会」は、日本が誇る食材であるコメの魅力を海外に訴求し、輸出を拡大するためのソリューションを集結させた展示会です。会場にはデイブレイクを含む7社が参加し、冷凍寿司や冷凍弁当、米粉パンなど、コメを活用した多彩な商品を披露。参加企業7社のうち3社が冷凍寿司を出展しており、世界市場における冷凍寿司への関心と期待の高さを示す場となりました。

デイブレイクの冷凍寿司に対する小泉進次郎農林水産大臣からのコメント

デイブレイクのブースでは、取締役副社長の片山良宏より、米国市場での輸出実績を持つ冷凍寿司(※1)の開発背景や、現地展開に不可欠な「冷蔵解凍」の技術・レシピの重要性、そしてその難易度について説明しました。小泉大臣は熱心に耳を傾け、実際に冷凍寿司を召し上がり、「冷凍を感じさせない。今後の展開に期待が高まる」と述べ、その品質を高く評価されました。さらに小泉大臣は、試食会を終えて以下のようにコメント。輸出における冷凍寿司の役割に強い期待を寄せられました。

小泉進次郎農林水産大臣のコメント
コメの政策が大きく転換を迎えており、特に「増産」という言葉のなかで農家の皆さんは本当に増産をして大丈夫なのだろうか、余らないだろうかと不安を抱いている。そういった時にやるべきことの一つは、輸出をしっかり伸ばして需要を拡大させることです。「冷凍寿司は本当に美味しいのか」と思っている方にこそ味わってもらいたい。
(※1)デイブレイクの冷凍寿司が米国ミツワマーケットプレイスで販売開始
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42920/134/42920-134-11e4d14ca0cbce48b03ecaab80461f3c-3900x2618.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


デイブレイクの冷凍寿司の今後の展開

デイブレイクは冷凍寿司を日本発の新しい食文化として世界に広げていくことを目指しています。その一環として、9月19日(金)には、2025年を「冷凍寿司元年」と位置づけた特別イベントを開催。冷凍寿司の先駆的事業者を集め、冷凍寿司の魅力と可能性を発信する予定です(※2)。

デイブレイクはこれからも、冷凍技術を活用した寿司の輸出を通じて、日本のコメの新たな需要創出と、持続可能な食産業の発展に寄与してまいります。
(※2)冷凍寿司が集結!国内屈指の冷凍寿司が味わえるイベントを東京・有楽町で初開催
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42920/134/42920-134-45f68e30e7fe5ff51605d5cd83a79714-1024x576.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


デイブレイクの特殊冷凍機「アートロックフリーザー」について

「アートロックフリーザー」は、デイブレイクの食材研究データを踏襲し、独自に開発した特殊冷凍機です。2021年10月の発売以降、導入先は約700社を越え、多くの食品事業者に支持されています。一般的な冷凍の場合、細胞内の水分が氷に変わるときに細胞が損傷。特殊冷凍は、急速かつ均一に凍結することで氷結晶が小さく生成され、細胞の損傷を減らし、うまみ成分の流出を防ぎます。さらに、冷風の循環に技術が加わり、食品に与えるダメージを低減。素材本来の風味や食感を保ち、調理済みの食品も、できたての味を再現します。「アートロックフリーザー」は、これまで難しいとされていた食品の冷凍を可能にするとともに、従来を上回る高品質な冷凍食品を生み出しています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42920/134/42920-134-d15e1a77f8fed1192ec1c2281b0f897f-1366x768.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


デイブレイク株式会社について

「作り手から食べ手までのより良い未来を創造する」をミッションとして掲げ、特殊冷凍機に特化した国内唯一の専門会社として2013年創業。食品事業者への特殊冷凍機の販売および導入支援、特殊冷凍食材「アートロックフード」の流通事業など、特殊冷凍テクノロジーを活用した「Freezing as a Service(R)(FaaS(R))」を展開。デイブレイクは、これからも特殊冷凍のパイオニアとして、食品流通のあらゆる課題を解決する事業を展開・推進してまいります。
https://www.d-break.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

デイブレイク、農林水産省「コメ加工品の輸出拡大に向デイブレイク、農林水産省「コメ加工品の輸出拡大に向デイブレイク、農林水産省「コメ加工品の輸出拡大に向

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.