【育成対象者募集開始】ゲームの海外展開に向けた実践的社会人育成支援プログラム「Global Game Growth Gateway(G4)」
映像産業振興機構(VIPO)

文化芸術活動基盤強化基金 クリエイター等支援事業(育成プログラム構築・実践)コンテンツ創造・海外展開のための実践的な社会人育成支援プログラム(ゲーム分野)の育成対象者募集を開始します。
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103029/146/103029-146-f782a2f3118a621109d4be6faba66d90-1593x779.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
文化庁の補助金により独立行政法人日本芸術文化振興会に設置された文化芸術活動基盤強化基金「クリエイター等支援事業(育成プログラム構築・実践)」において、ゲーム分野におけるコンテンツ創造・海外展開のための実践的な社会人育成支援プログラム「Global Game Growth Gateway(G4)」を特定非営利活動法人国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)が実施し、特定非営利活動法人映像産業振興機構(略称:VIPO[ヴィーポ]、理事長:松谷孝征、東京都中央区)が事務局を担当します。
本プログラムは、日本国内のゲーム会社の海外販売・マーケティング担当者に対し、海外販売に必要な実践的な知識・ノウハウを習得できる機会を提供し、今後もゲーム業界で活用していくことが可能な業界共通の育成カリキュラムを開発・整備することを目的としています。
プログラムでは、(1)海外ゲームマーケティングの専門家によるオンライン講義、(2)海外イベント視察、(3)ゲームストアでの共同展示を実施いたします。
この度、本プログラムに参加する育成対象者を募集いたします。日本国内のゲーム会社(ゲームパブリッシャーなど)における海外販売・マーケティング担当者で、ご興味のある方はぜひご応募ください。
Global Game Growth Gateway 公式サイト
本プログラムでは以下の3つの施策を実施します。
2025年10月から 2028年3月までのプログラムになります。
育成対象者に選ばれた場合、一部の施策にだけ参加するということはできず、すべての施策にご参加いただく必要がありますので、あらかじめご了承ください。
(1)オンライン講義
海外ゲームマーケティングの専門家によるオンライン講義を2028年3月までに合計26回実施します。
(2)海外イベント等視察
主要な海外イベントへの視察を行います。また、現地のゲーム会社やPR会社、メディア等への企業訪問も併せて実施します。
(3)ゲームストアでの共同展示
本プログラムに参加しているゲーム会社のゲーム作品を海外に向けてプロモーションする実践の場としてゲームストアでの共同展示を実施します。
詳細はこちらからプログラムや応募の方法など詳細はこちらでご確認ください
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/103029/table/146_1_59f58a0c5acc14b1e6969ccf632b7eab.jpg?v=202509091216 ]
【お問い合わせ先】
下記Global Game Growth Gateway公式サイト上の問い合わせフォームからご連絡ください。
Global Game Growth Gateway公式サイト:
https://www.gggg-project.jpプレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes