その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

盆栽家が創り出す“命の記憶を造形する”アートプロジェクト「JUME BONSAI」を開始

株式会社 眞庄

盆栽家が創り出す“命の記憶を造形する”アートプロジェ

伝統の美と現代の感性をつなぐ、新しい盆栽のかたち


株式会社 眞庄(本社:東京都、代表取締役・盆栽家:眞利子大輔)は、新しい盆栽ブランド 「JUME BONSAI(ジュメ ボンサイ)」 を立ち上げ、2025年9月8日に正式発表いたしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169186/1/169186-1-1c600c95d1aaf27b1b0640226d06625a-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
JUME BONSAI

公式サイトURL:https://jume-bonsai.com/

「JUME」は、JU(樹)+ME(命) に由来し、「命あるものが形を変えながら時を刻む」象徴を意味します。
自然・人間・文化・時間といったあらゆる“つながり”を表現し、動かないのに“生きている”と感じる瞬間を可視化する芸術作品としての盆栽を提案します。

作品カテゴリー
JUME BONSAIは、命の記憶を二つの形で表現します。長い歳月の痕跡を美に昇華する「無垢 -MUKU-」と、素材から命を描く「匠景 -SHOKEI-」。伝統の技と素材、そして盆栽家の審美眼が、空間に静かな時間をもたらします。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169186/1/169186-1-8ffbb5b9b5b18bf962ce44d5092155a6-2346x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
無垢盆栽 皐月「威凰」
無垢 -MUKU-長い歳月を生き抜いた盆栽の痕跡を美として昇華した一点物の逸品。付け加えるのではなく、引き算の美学に基づき、朽ちた幹や枝に宿る静かな造形美を表現します。

代表作
無垢盆栽 皐月「威凰」
種類: 皐月盆栽
大きさ: 大品
樹形: 模様木
推定樹齢: 90年
受賞歴: 2023年 皐月大賞 / 環境大臣賞




かつて日本の頂点に立った、まさに王者の風格を持つ逸品。90年という歳月が作り上げた、足元の力強い根張りから、天に向かって伸びる幹、そして繊細かつ計算され尽くした枝の構成に至るまで、その全てが完璧な調和を奏でています。生命を終えた今もなお、その堂々たる姿は見る者を圧倒し、明日への活力を与えてくれるかのような力強さに満ちています。歴史と栄光をその身に宿した、まさに生きた彫刻です。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169186/1/169186-1-a3bbd12de030f72963c0d779b03ecf46-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
匠景 -SHOKEI-
匠景 -SHOKEI-和紙をはじめとする日本の伝統素材を用いたアート盆栽。時間の積層や自然の揺らぎを写し取った作品です。苔や土の質感、経年のひび割れまでも表現し、「命を模倣する」のではなく、「命の記憶をかたちにする」 新しい形の盆栽を実現しました。





JUME BONSAIの作品は、命の記憶をとどめながらも、日々の手入れを必要としません。唯一無二の美を、そのままの姿でお楽しみいただけます。
盆栽家・眞利子大輔について
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169186/1/169186-1-bab27a822bf10c6b63ce8c331a552c23-1888x914.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
眞利子大輔

国内有数の盆栽展で内閣総理大臣賞や文部科学大臣賞など国内でも88回受賞している盆栽家。
盆栽が持つ命の移ろい、尊さそのものを芸術として再構築することをテーマに活動し、JUME BONSAIを「未来に日本文化の根を張る静かな革命」と位置づけています。

今後の展望
JUME BONSAIは、国内外のアートコレクター、ホテル・レストラン・ギャラリーなどの空間デザイン分野に向けて展開してまいります。また、公式サイトでのオーダーメイドの受付や海外配送にも対応し、国境を越えて“命の美”を共有していきます。

本件に関するお問い合わせ

株式会社 眞庄
E-mail:info@jume-bonsai.com
公式サイト:https://jume-bonsai.com

プレスリリース提供:PR TIMES

盆栽家が創り出す“命の記憶を造形する”アートプロジェ盆栽家が創り出す“命の記憶を造形する”アートプロジェ盆栽家が創り出す“命の記憶を造形する”アートプロジェ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.