その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

和歌山モデル発表会「和歌山でテレワークしよう!」開催のお知らせ

株式会社和み

和歌山モデル発表会「和歌山でテレワークしよう!」開

観光庁の「第2のふるさとづくりプロジェクト」採択、和歌山モデル発表会「和歌山でテレワークしよう!」を2025年9月16日(火)に大阪で開催します。


株式会社和みは、課題解決型観光開発和歌山モデル協議会の一員として、観光庁 令和7年度「第2のふるさとづくりプロジェクト」に採択されました。その一環として、和歌山モデル発表会「和歌山でテレワークしよう!」を2025年9月16日(火)に大阪で開催します。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158392/7/158392-7-ae792012bd3e1c46187e11ab0078368c-1653x2338.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
セミナーチラシ(表)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158392/7/158392-7-f6cd20b37749d9b646f37afe23a268b6-1653x2338.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
セミナーチラシ(裏)

本イベントは、働き方やライフスタイルの多様化が進む現代において、テレワーカーやノマドワーカーといった新しい働き手と和歌山市を結びつけ、年に複数回来訪する関係人口づくりにつなげることを目的としています。和歌山市に滞在しながらテレワークを行う魅力や、地域のポテンシャルを活かすことができるような観光コンテンツを紹介し、関係人口の創出を目指します。

イベント概要

日時:2025年9月16日(火)13:30~16:30(受付開始 13:00)
場所:QUINTBRIDGE 1階(大阪府大阪市都島区東野田町4丁目15-82)
参加費:無料
定員:50名程度
対象者:ノマドワーカー・テレワーカー、地方創生ビジネスや二地域居住に関心のある方、自治体、企業、教育関係者など
主催:課題解決型観光開発和歌山モデル協議会
  (株式会社和み、クラブツーリズム株式会社、観光立国プラットフォーム)
協力:和歌山県、和歌山市
内容:基調講演では、大阪観光大学の山本健慈氏が「地方創生とテレワーク」をテーマに登壇。その後、株式会社パソナJOBHUBの加藤遼氏、株式会社インプリージョンのオダギリサトシ氏、株式会社aubeBizの酒井晶子氏、株式会社クラブツーリズムの樋山智彦氏、そして「熊野古道」を世界遺産に登録するプロジェクト準備会の小野田真弓氏ら著名なゲストが登壇し、和歌山の魅力を語るパネルディスカッションを行います。
このイベントは、和歌山でのテレワークの可能性を探るとともに、新たな働き方やライフスタイルを考えるきっかけを提供します。
参加申し込み
参加をご希望の方はこちらのウェブサイトからお申し込みください。
https://rokaru.jp/matome/150062/ 

イベント詳細やゲストのプロフィールについては、添付のチラシもご確認ください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

関連講座のお知らせ(9月21日)

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158392/7/158392-7-b4f7672bb5784a9df1911516c4f5444e-1151x1536.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


和歌山でのテレワークを具体的に始めたい方向けに、「テレワーク入門ミニ講座」も開催されます。
地方創生・テレワークといったキーワードに興味のある方、和歌山の方もぜひご参加ください。

日時: 2025年9月21日(日)14:00~16:00
場所: リビングカルチャー倶楽部(フォルテワジマ4階) 和歌山市本町2‐1
講師: 酒井 晶子氏(株式会社aubeBiz 代表取締役)

観光リカレント講座の開催

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158392/7/158392-7-529fe76556046dcb4765d95edfeb7ec0-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
観光リカレント講座 特別版第1回目

本事業は大阪観光大学・観光リカレント講座と連携し“旅マエ”の取り組みとして、和歌山の観光コンテンツやポテンシャルなどを知っていただく機会として、全4回の講座を予定しております。
各回無料になっていますので、ぜひご参加ください。※各回申込が必要です。

▼9月11日(木)18時30分~20時
詳細・申込:https://college.coeteco.jp/live/84kyc9yy 
1.空き家再生で観光拠点をつくろう!
 講師:永田 大樹氏(株式会社和みプロデューサー)
2.関係人口で和歌山市の人材不足を解決しよう!
 講師:堀内 祐多氏(株式会社おてつたび新規事業・連携事業リーダー)

▼9月18日(木)18時30分~20時
詳細・申込:https://college.coeteco.jp/live/8exkcndd 
3.地域を元気にする『ローカルテレワーカー』にあなたもなれる!
  講師:酒井 晶子氏(株式会社aubeBiz代表取締役)
4.旅をしながら仕事するノマドワーカーはこんなに面白い!
  講師:加藤 遼氏(株式会社パソナJOBHUBソーシャルイノベーション部長)

▼9月25日(木)18時30分~20時
詳細・申込:https://college.coeteco.jp/live/87wpcx0n 
5.和歌山市の日本遺産を10倍楽しむ旅の仕方を教えます!
 講師:黒田 尚嗣氏(株式会社クラブツーリズム顧問)
6.熊野古道紀伊路を世界遺産へ広げたい!
 講師:小野田 真弓氏(「熊野古道」を世界遺産に登録するプロジェクト準備会運営委員代表)

▼10月2日(木)18時30分~20時
詳細・申込:https://college.coeteco.jp/live/523wcp0x 
7.和歌山市の釣りと魚料理でお母さんが楽するファミリーツアーを!
 講師:オダギリサトシ氏(株式会社インプリージョン代表取締役)
8.和歌山市の空き家を再生してイタリアのアルベルゴデフューゾを目指そう!
 講師:上山 康博氏(株式会社百戦錬磨代表取締役)

和歌山電鐵貴志川線での取り組み

株式会社和みは本事業を含め、国土交通省「令和6年度 二地域居住先導的プロジェクト実装事業(一次)」の採択も受け、和歌山電鐵貴志川線の空き家活用による沿線活性化にも取り組んでいます。和歌山電鐵株式会社、地元まちづくり団体の「NPO法人さんどう」との連携により、駅を起点とした空き家活用を目指し、調査を進めています。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158392/7/158392-7-ce8e5f7e0c094843caaa756e7c965c69-1280x1024.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


d158392-7-aa846a01fafdd6e0b6bd55ad1562b927.pdf

■本件に関するお問い合わせ先

株式会社和み(担当:永田)
E-mail:nagata@nagomi-rea.co.jp
TEL:073-488-1321

プレスリリース提供:PR TIMES

和歌山モデル発表会「和歌山でテレワークしよう!」開和歌山モデル発表会「和歌山でテレワークしよう!」開和歌山モデル発表会「和歌山でテレワークしよう!」開和歌山モデル発表会「和歌山でテレワークしよう!」開

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.