その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

レバテック、大分県と連携し「おおいたIT移住プロジェクト」への協力を開始

レバレジーズ株式会社

レバテック、大分県と連携し「おおいたIT移住プロジェ

9月12日より、プロジェクト事前オンライン説明会を3日程共同開催


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10591/799/10591-799-d6734ae95856fda5b52ac309721819b7-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「日本を、IT先進国に。」をビジョンに掲げるレバテック株式会社( https://levtech.jp/ ) は、大分県が推進する「おおいたIT移住プロジェクト」への協力を開始することをお知らせいたします。

■背景
 近年、多様な働き方が広まる中で、IT人材の地方移住への関心が高まっています。2025年1月に発表したレバテックの調査*1では、東京圏*2に住むIT人材の約4割が地方*3に移住して働くことに「非常に関心がある(12.1%)」「やや関心がある(28.9%)」と回答。また、そのうち約5割が「リモートワークが普及し、働く場所を現在住んでいる地域にこだわる必要はないと感じた」ことをその理由として挙げ、リモートワークの浸透に伴い住む場所を見直す動きがあることがわかります。

このような状況の中、大分県外から大分県内への移住者は5年連続過去最多を更新*4しており、大分県は移住先として注目を集めています。こうした背景から、レバテックは大分県と連携し、ITエンジニアを目指す方をサポートするための取り組みの一環として「おおいたIT移住プロジェクト」への協力を開始いたします。

*1 「IT人材の地方との関わり方に関する意識調査」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000721.000010591.html
*2 東京圏:東京、神奈川、埼玉、千葉を指す
*3 地方:「東京圏以外の地域」と定義します。この定義は、内閣府が2019年に実施した「若年層における東京圏・地方圏移動に関する意識調査」に準拠しています。
https://www.chisou.go.jp/sousei/pdf/jakunennsou_ishikityosa_hontai.pdf
*4 「令和6年度 県外からの移住状況(おおいた創生推進課)」
https://pref.oita.jp/uploaded/attachment/2242367.pdf

■「おおいたIT移住プロジェクト」とは
「おおいたIT移住プロジェクト」は、OITA CREATIVE ACADEMYが大分県より委託を受け実施しているプロジェクトです。大分県への移住を希望し、IT企業への就職やフリーランスとしての起業を目指す方々に対し、プログラミングの技術習得支援と就職・転職・フリーランス起業支援を無償で提供しています。

詳細については、専用サイト( https://migration.oita-creative.jp/ )をご覧ください。

■協力内容の概要
1.「おおいたIT移住プロジェクト」事前オンライン説明会の共同実施
「おおいたIT移住プロジェクト」にご興味をお持ちの方を対象に、OITA CREATIVE ACADEMYと合同で、事前オンライン説明会を実施。レバテックからは、プログラム卒業後のキャリアの参考として、フリーランスの働き方や市場感について説明いたします。

2.ITフリーランス案件の紹介・参画前後のサポート
プログラム卒業生でフリーランスとして案件獲得を希望する方には、レバテックフリーランスの専任キャリアアドバイザーが案件獲得をサポートいたします。
また、レバテック経由で案件に参画された方は、プロジェクト用のコワーキングスペースが利用可能(作業場所の指定がある場合を除く)。メンターや周囲のメンバーとコミュニケーションを取りながら作業を進められる環境を提供します。(※)

※留意事項
・本プログラムご卒業後のご支援の内容は、予告なく変更、または中止する場合があります。詳細は、レバテックフリーランスまでお問い合わせください。

■オンライン説明会概要
- 開催日時 - - 1.9月12日(金)19:00~ (申し込み締切:9月12日(金)12:00)- - 2.9月14日(日)13:00~ (申し込み締切:9月12日(金)18:00)- - 3.9月16日(火)19:00~ (申し込み締切:9月16日(火)12:00)- 開催方法 - - オンライン開催(Zoom)- 参加費  - - 無料- 参加対象 - - 大分県への移住に興味のある方- - IT企業への就職/転職、ITフリーランスとしての働き方に興味がある方 など

※説明会へのお申し込みは、下記のURLよりお願いいたします。
https://crmleverages.typeform.com/to/cc9RUBLD

■関係者コメント
大分県企画振興部 おおいた創生推進課 移住定住促進班 主査 浅利様
 大分県では、IT技術(プログラミング、Webデザイン、Webマーケティングなど)を学ぶスクールを無料で提供し、移住後の就職・起業に向けたサポートをワンストップで行っています。未経験者にも対応し、個別カリキュラムやチャットによる24時間対応で県外にお住まいの方が学習しやすい環境です。
 受講生の約7割は20~30代で、約8割が大分県と縁のないIターン移住者です。2021~2024年の4年間で147人が本プロジェクトを受講し、ご家族を含めて208名の方が大分県に移住しました。「未経験からITスキルを習得し、移住して働く」という夢を現実にするため、無料/手厚いサポート/情報提供体制と、移住者が抱える不安に対し多面的に支援します。
 この機会に、大分県で暮らしながら専門スキルを手に入れたい方、未経験でもIT業界へ進みたい方、大分県で新たな働き方と暮らしを実現させませんか。

OITA CREATIVE ACADEMY校長/LAUNCH CRAFT社代表 勝河様
 日本を地方・都市の区別なくより良くしていくためには、まず地元の人々が自らの地域を愛し、大切にし、良くしていこうと取り組むことが重要だと考えています。そうした積み重ねが、日本全体を満遍なく豊かにしていく力になると思います。もちろん、その過程には困難もあるでしょう。しかし私は大分に育ててもらい、多くの恵みを受けてきました。そのため大分に貢献することは私にとって自然であり、また各地域でも同じように地元を大切に思う人が増えてほしいと願っています。
 私の得意分野であるITを活かし、大分に人を呼び込む取り組みに携われることをとても幸せに感じています。さらに、レバテック様のようなIT業界を代表する企業とご一緒できることを光栄に思うと同時に、このプロジェクトを通じて大分、そして日本全体の発展に繋げていければと考えています。
 このプロジェクトは「大分への移住」を軸に進めていきますが、私は大分を世界で一番素晴らしい場所だと思っています。そして移住してきた方々を家族のように支え、安心して新生活を始められる環境を整えたいと考えています。共に学び合いながらエンジニアを目指し、夢を実現できるよう力を尽くしていきます。

レバテックフリーランス アカウントセールス推進室室長 田中
 この度、大分県庁様、OITA CREATIVE ACADEMY様との「おおいたIT移住プロジェクト」にご一緒できることを光栄に存じます。本プロジェクトは、レバテックが掲げる「日本を、IT先進国に。」というビジョンと、大分県が目指すIT産業および地元経済の活性化への思いが合致し、実現に至りました。本プロジェクトでは、これまでにレバテックフリーランスが培ってきたIT人材と企業を繋ぐノウハウを活かし、単なる人材紹介に留まらず、移住後の生活サポートやコミュニティ形成支援など、多角的なアプローチでIT人材の移住を促進してまいります。また、この取り組みをモデルケースとして、今後も全国各地の地域活性化を支援していきたく考えております。


レバテック株式会社
レバテック株式会社では、「日本を、IT先進国に。」をビジョンに掲げ、「IT人材と企業を増やし、伸ばし、繋げる」ためのプラットフォームの構築を目指しています。現在は業界最大手のITフリーランス専門エージェント「レバテックフリーランス」ほか、IT人材と企業を支援するための様々なサービスを提供。累計登録者は68万人を超えます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10591/799/10591-799-c9a34d519be8130ee77330305a7a26e0-1999x1047.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


▽「レバテックフリーランス」フリーランスエンジニア専門エージェント
https://freelance.levtech.jp/
▽「レバテッククリエイター」フリーランスクリエイター専門エージェント
https://creator.levtech.jp/
▽「レバテックダイレクト」ITエンジニア・クリエイター専門求人サイト
https://levtech-direct.jp/
▽「レバテックキャリア」エンジニア/クリエイター専門の転職支援
https://career.levtech.jp/
▽「レバテックルーキー」エンジニアに特化した新卒向け就職支援エージェント
https://rookie.levtech.jp/
▽「レバテックカレッジ」大学生・大学院生対象エンジニア就活特化のプログラミングスクール
https://rookie.levtech.jp/college/


レバレジーズ株式会社( https://leverages.jp/
本店所在地 : 東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア24階 /25階
代表取締役: 岩槻 知秀
資本金  : 5,000万円
設立   : 2005年4月
事業内容 : 自社メディア事業、人材関連事業、システムエンジニアリング事業、システムコンサルティング事業、M&Aアドバイザリー事業、DX事業、メディカル関連事業、教育関連事業

社会の課題を解決し関係者全員の幸福を追求し続けることをミッションに、インターネットメディア・人材・システムエンジニアリング・M&Aの領域で国や業界をまたいだ問題解決を行なっています。2005年に創業以来、黒字経営を継続し、2024年度は年商1428億を突破しました。各分野のスペシャリストが集うオールインハウスの組織構成と、業界を絞らないポートフォリオ経営で、時代を代表するグローバル企業を目指します。

プレスリリース提供:PR TIMES

レバテック、大分県と連携し「おおいたIT移住プロジェ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.