その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

CVR118%増!やずやが「なくてはならない存在」と語る、チャット決済「BOTCHAN Payment」導入の裏側

株式会社wevnal

CVR118%増!やずやが「なくてはならない存在」と語る

~3年の導入プロジェクトが生んだ“伴走型サポート”への信頼。老舗通販企業が挑んだ決済体験の革新~


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15648/188/15648-188-c6dccf1bfd39b57dd024f7e566eb23d9-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社wevnal(本社:東京都渋谷区、代表取締役:磯山 博文)は、健康食品などの通信販売事業を展開する株式会社やずや様にご導入いただいた、チャット型決済サービス「BOTCHAN Payment」の事例記事を公開したことをお知らせします。

本記事では、多くの通販事業者が課題とする「申込みフォームの離脱」に対し、LPのコンバージョン率(CVR)118%増という飛躍的な成果を達成した背景や、3年にわたる導入プロジェクトで築かれた「伴走型サポート」への信頼について詳しくご紹介しています。

・申込みフォームからの離脱が多く、機会損失が発生している
・従来の施策ではCVRが頭打ちになっている
・ツールを導入したものの、成果に繋がる運用ができていない

このような課題をお持ちの企業様は、ぜひ下記よりサービス詳細をご確認ください。
▼サービス資料請求・お問い合わせはこちら(30秒で入力完了)

サービスサイトを見る

導入前の課題:長年のテーマであった「申込みフォームのCVR改善」

1975年の創業以来、お客様の健康を支える商品を届けてきたやずや様。
オンラインでの新規顧客獲得を重要な経営課題と捉える同社にとって、申込みフォームのCVR改善は、長年にわたり追求してきたテーマでした。

(株式会社やずや ウェブ (WEB) プランニング室 係長 北村様のコメント)
「部署のKPIは、オンラインでの新規顧客獲得件数をいかに増やすかという点にあります。そのため、申込みフォームのCVR改善は常に追求すべき課題でした。CVRを向上させる新たな一手として、チャットボットというソリューションの可能性に着目したのが始まりです。」

決め手:3年の歳月をかけた、二人三脚の導入プロジェクト

新たな一手としてチャットボットに可能性を感じる一方、導入は平坦な道のりではありませんでした。特に、長年運用してきた独自のスクラッチシステムへの実装が、大きなハードルとして立ちはだかります。この前例のない導入プロジェクトを成功に導いた決め手は、wevnalの「伴走力」でした。

(北村様のコメント)
「弊社のシステム環境に合わせた調整は非常に難しく、粘り強い対応が必要でした。BOTCHANの導入が決まってから実際にリリースされるまで、実に3年近くの歳月がかかっています。この困難なプロセスを共に乗り越えた経験が、単なるツール提供者と利用企業という関係を超え、事業を共に推進するパートナーとしての強固な信頼関係を築く礎となりました。」

導入後の成果:CVR118%増に加え、事業に寄り添う「伴走力」を実感

長い準備期間を経て導入されたBOTCHANは、期待を大きく上回る成果をもたらしました。

・LPのコンバージョン率118%増を達成
従来の申込フォームと比較したABテストにおいて、BOTCHANが常に上回る結果を出し、LPのCVRは118%増という飛躍的な成果を記録。今では広告経由の新規獲得において、BOTCHANの導入が基本フローとなっています。

・「導入して終わり」ではない、“高速PDCA”体制
成果は数値だけでなく、導入後の運用体制にも表れています。wevnalのカスタマーサクセス担当が能動的に改善提案を続け、PDCAサイクルを迅速に回すことで、継続的な成果向上を実現しています。

(株式会社やずや ウェブ(WEB)プランニング室 佐山様のコメント)
「BOTCHANのカスタマーサクセスチームは、導入直後から『CVRをさらに高めるために、このような改善テストをしましょう』と、常に能動的に提案をし続けてくれています。導入して終わりではなく、今に至るまで改善の取り組みが途切れることなく続いている。これは決して当たり前のことではなく、深く感謝しています。」

今や、なくてはならない存在へ

(北村様のコメント)
「もはや、BOTCHANは弊社の新規顧客獲得において“なくてはならない存在”です。もし利用できなくなれば、CVRと獲得件数の両方に直接的な影響が出てしまいます。今後、新しい商品を展開する際にも、標準で導入したい重要なツールだと位置づけています。」

貴社の申込みフォーム、まだ改善できます。
やずや様が実現した「CVRの大幅改善」と「事業に並走するパートナーシップ」。
その具体的な手法や、貴社の状況に合わせたシミュレーションにご興味はありませんか?
まずはお気軽にご相談ください。

▼サービス詳細・個別相談はこちらから
https://botchan.chat/

▼今回の取り組みをさらに詳しく知りたい方はこちら
https://botchan.chat/case/yazuya

「BOTCHAN Payment」について

「BOTCHAN Payment」は、入力フォームと決済を一体化させたチャット形式の決済ソリューションです。会話のようなUI/UXで、お客様の入力負荷を大幅に軽減し、決済までをワンストップで実現。スムーズな購入体験を提供することで、従来のフォームが抱える高い離脱率を改善し、CVRの最大化に貢献します。企業のブランドイメージに合わせた柔軟なカスタマイズ性と、専門チームによる手厚い伴走型サポートも強みです。

サービスサイト:https://botchan.chat/product/payment

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15648/188/15648-188-4fff089db83e0ad8df709fe23404d8d4-1692x984.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




会社概要

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15648/188/15648-188-6c9f22ab08466cfc7328158dfe0a73c5-1200x416.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





会社名:株式会社wevnal
所在地:〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-23-23 恵比寿スクエア7F
代表者:代表取締役 磯山 博文
設立:2011年4月
事業内容:BX(Brand Experience)プラットフォーム「BOTCHAN」の開発と提供、メディア運営
URL:https://wevnal.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

CVR118%増!やずやが「なくてはならない存在」と語るCVR118%増!やずやが「なくてはならない存在」と語る

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.