その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

KLab、GPU AIクラウド事業に参入

KLab株式会社

KLab、GPU AIクラウド事業に参入


KLab株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 真田哲弥)は、GPU AIクラウド事業に参入することをお知らせいたします。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6348/858/6348-858-a14392c1ba38ae96f8e90f7f1ff0ed2f-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
KLab、GPU AIクラウド事業に参入(KLab GPU AIクラウド)


KLab GPU AIクラウドサービスは、インターネット経由でNVIDIA製などの高性能なGPU(Graphics Processing Unit)の計算能力・計算資源を貸し出すサービスです。AI開発、機械学習、3Dレンダリングなどの、並列処理が必要なタスクに特化しており、必要な時に必要なだけ計算能力を利用できる柔軟性とコスト効率が特徴です。
KLabは25年のサーバー運用実績と長年のAI研究実績があります
クラウドサービス全盛の現在、ほとんどのゲームやネットサービスの会社はクラウド上でサービス提供しており、自社でサーバー運用する会社は稀になりました。

KLabは、状況に応じてクラウドサービスも活用しながらも、創業以来、独自の自前サーバーの運用の実績を積み重ねてきました。ゲーム開発を始める以前のKLabは、高負荷対応サーバーの提供を主要サービスの一つとしており、大手テレビ局による日本初の動画配信サービスや、最大手タレント事務所の公式サイトなど、10万同時アクセスを超える大規模サービスを支えてきました。25年以上にわたり、大きな事故もなくサーバー運用を続けてきた実績は、GPU AIクラウド事業を推進するうえでの技術基盤となっています。

さらにKLabは、AI分野においても積極的に研究開発を進め、AAAI-23などの国際的な学会での論文採択や、九州大学との共同研究などの実績を有しています。これにより、最先端技術への理解と応用力を兼ね備えた企業としての地位を確立してきました。研究開発力は単なる技術の先取りにとどまらず、事業への実装力につながっており、今後のGPU AIクラウド事業でも大きな競争優位性を発揮できると考えています。
市場環境
国内のデータセンターサービス市場は2023年に約2.7兆円であり、2028年には約5.8兆円へ倍増すると予測されています(総務省「令和7年版 情報通信白書」)。また、データセンター向けGPUサーバーの市場は2022年の45億円から2028年には16.1倍の725億円に拡大すると予測されています(富士キメラ総研「データセンタービジネス市場調査総覧 2024年版)。
世界的にAI関連の市場は急拡大を続ける一方、日本ではLLMなど多くの製品が米国系Tech企業に寡占されています。その中で日本企業の成長目覚ましいのがAIデータセンター領域です。
本事業の課題と今後の展開
GPU AIクラウド事業には当然ながら課題もあります。代表的な課題は、初期投資が大きいこと、サーバー資産の保有リスク、セキュリティリスクなどです。これらのリスクに対処するための業務提携を進め、また対応するためのプログラムを用意しております。準備が整い次第、順次発表してまいります。


※記載された会社名、製品名、サービス名は各社の商標または登録商標です。

プレスリリース提供:PR TIMES

KLab、GPU AIクラウド事業に参入

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.