その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

pixivがサービス開始から18周年!総登録ユーザー数は1億1900万人、累計作品数は1億6000万超え~18年間を振り返るインフォグラフィックを公開~

ピクシブ株式会社

pixivがサービス開始から18周年!総登録ユーザー数は1


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35885/441/35885-441-2b234d60bd522877e4b79ca3266b7798-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ピクシブ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:丹羽 康弘、以下「ピクシブ」)が運営するイラスト、マンガ、小説作品の投稿プラットフォーム「pixiv」は、2025年9月10日(水)にサービス開始から18周年を迎えます。

2007年にサービスを開始して以降、18年間で累計登録ユーザー数は1億1900万人を超え、投稿された累計作品数は1億6000万作品にのぼります。
創作活動を楽しむ多くのクリエイターやファンの皆さまのおかげで、たくさんの素晴らしい作品が集まるプラットフォームとして18年の節目を迎えられたことに心から感謝しております。

クリエイターやその活動を支えるファンの皆さまを取り巻く環境は、さまざまな情勢の中、日々変化し続けています。そのように変化し続ける環境においても、pixivはユーザーの皆さまが創作活動を楽しむことができる場として、引き続き尽力してまいります。

総登録ユーザー数は1億1900万人、累計投稿作品数は1億6000万以上

pixivでは、イラスト・マンガ・小説・うごイラといった作品を投稿したり、作品にいいねやコメントといったリアクションを送ったり、さまざまなコミュニケーション機能を利用することができます。pixivの多様なコミュニティに参加し、活動しているユーザーの数はサービス開始より増え続け、2025年8月時点で1億1900万人を突破しています。また、作品投稿も地域や言語の壁を越えて多くのユーザーに楽しんでいただいており、この一年間で約11%の増加となる1億6000万作品を突破しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35885/441/35885-441-705a4561cf77b5943eae44379bf8faf3-1440x866.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35885/441/35885-441-a0b9301602cde0b5852c2fa11bbb0dc7-1440x866.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35885/441/35885-441-27e6fe092f7d3036adbde7483d3ee767-1440x560.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



リクエストの送信数は32万件以上

pixivには、創作活動を応援したいファンからのリクエストを、クリエイターが有償で募集して作品を創り上げる「リクエスト機能」があります。約5年前にリリースされた本機能は、クリエイターとファンの皆さまの「好き」の気持ちをつなげ、創作活動を支える場のひとつとなっています。これまでにファンから送られたリクエストの数は32万件を超え、クリエイターの新たな創作のモチベーションを日々生み出しています。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35885/441/35885-441-28e281071e876f55976da153f903f7a3-1440x836.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



海外アクティブユーザーは全体の約半数に増加

日本を拠点として始まったpixivは、現在240以上の国・地域で利用されています。海外からの作品投稿と閲覧は近年大きく増加しており、日本語以外の言語を使用している海外アクティブユーザーは全体の50%近くを占めています。また、海外からの作品投稿は全体の3分の1を占めており、世界中のクリエイターが創作活動を楽しんでいます。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35885/441/35885-441-06c55d0666f44c2a46dc307b7b5f2fa1-1440x706.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



サービスロゴを16年ぶりにリニューアル

2025年1月に、サービスロゴを16年ぶりにリニューアルしました。2007年のサービス開始以来、創作活動を愛する多くのユーザーがpixivに集う中で、新たな趣味や熱中できるものを発見したり、様々な出会いや交流が生まれてきました。そうした可能性の誕生を今後も支え、よりいっそう加速して未来につなげていきたい、という想いを込めて、新しいロゴは「遊びを見つけよう。」をテーマに制作されました。

・ロゴリニューアルプレスリリース
https://www.pixiv.co.jp/2025/01/28/150000
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35885/441/35885-441-52dcba398ed545cb5df5f172b2efc2f2-2560x1344.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


また、ロゴリニューアルに合わせて、pixivを紹介するPVをpixiv公式YouTubeチャンネルで公開しました。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=z_qOw0GUJKM ]

直近1年間の代表的な取り組み

pixivでは、ユーザーの皆さまにより快適に楽しんでいただけるよう、ニーズを汲み取りながら日々改善を続けております。この1年間で、主に以下の取り組みを行いました。

・モバイル版pixivでルビ記法の自動変換ができるようになります
https://www.pixiv.net/info.php?id=11528
・作品の「閲覧と表示」設定に新しい項目が追加されます
https://www.pixiv.net/info.php?id=11546
・アプリ版pixivのホーム画面に新しいタブが追加されます
https://www.pixiv.net/info.php?id=11663
・pixivの小説検索で単語変換対応作品を絞り込めるようになりました
https://www.pixiv.net/info.php?id=11775
・リクエスト金額が割引になるクーポン機能の提供を開始しました
https://www.pixiv.net/info.php?id=11717
・【pixiv年末年始企画】創作を楽しみ尽くした1年間を振り返る「myBESTpixiv2024」期間限定開催!
https://www.pixiv.net/info.php?id=11753
・デスクトップ版pixivのトップページに新しいタブが追加されました
https://www.pixiv.net/info.php?id=11843
・作品の公開範囲で「ログインユーザーに公開」を選べるようになりました
https://www.pixiv.net/info.php?id=12072
・リクエストに下書き保存機能を追加しました
https://www.pixiv.net/info.php?id=12248
・pixivリクエストの情報をアプリ版pixivで閲覧できるようになりました
https://www.pixiv.net/info.php?id=12247
・自分の作品に届いたコメントを一覧で確認できるようになりました
https://www.pixiv.net/info.php?id=12478
・自分の「好き」をまとめて公開できるコレクション機能(β版)を試験提供いたします
https://www.pixiv.net/info.php?id=12693

今後もpixivは、インスピレーションやクリエイティビティが刺激され、あらゆる可能性が溢れる場であること、また世界中の人々にとって創作活動を楽しめる場であり続けられるように、日々邁進してまいります。


■pixivとは https://www.pixiv.net
「作品を介したコミュニケーション」にフォーカスしているクリエイターのためのSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)です。「創作活動を、もっと楽しくする。」という理念のもと作品(イラスト・マンガ・小説)の発表と交流に特化したサービスとして2007年9月よりサービスを提供しています。現在、1億を超えるユーザーが登録しています。

■ピクシブ株式会社 https://www.pixiv.co.jp
所在地 : 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-23-5
代表取締役CEO:丹羽 康弘
事業内容:インターネットサービス事業
設立日:2005年7月25日
お問い合わせ:info@pixiv.co.jp(西土井・西田)

プレスリリース提供:PR TIMES

pixivがサービス開始から18周年!総登録ユーザー数は1pixivがサービス開始から18周年!総登録ユーザー数は1pixivがサービス開始から18周年!総登録ユーザー数は1pixivがサービス開始から18周年!総登録ユーザー数は1pixivがサービス開始から18周年!総登録ユーザー数は1

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.