その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

世界39カ国・地域における訪日旅行関連の急上昇検索キーワードと動向調査【2025年夏期】

アウンコンサルティング株式会社

世界39カ国・地域における訪日旅行関連の急上昇検索キ


 アウンコンサルティング株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:信太 明、東証スタンダード:2459)は、グローバルマーケティング(国内・海外向けの販売促進・AI活用支援)*、メディアマーケティング(火災保険・地震保険の申請サポート)**などのマーケティング事業を展開しています。
 この度、日本を除く世界39カ国・地域を対象に、2025年5月13日から2025年8月7日までの期間で、訪日旅行に関連した急上昇検索キーワードを調査***しましたので、その結果をお知らせいたします。
 前回の春期における調査を行った際のリリース(2025年06月12日)はこちらをご覧ください。


* 国内外向けSEO (検索エンジン最適化)、国内外向け広告、AIO (AI最適化:AIO×SEO)[サービス概要:https://www.auncon.co.jp/service/
** ミエルモ(火災保険・地震保険の申請サポート)[サービス概要:https://mielmo.co.jp/
*** 各検索キーワードのランキングは、単純な検索数の順位ではなく「Googleトレンド」により集計された、検索の注目度を反映したものとなっています。各国・地域別のランキングは、本リリースの最後をご参照ください。

■はじめに
 今回の各国・地域別の検索キーワードランキングでは、自然災害や、スポーツイベント、航空関連情報など、幅広いテーマのキーワードがランクインしました。

 自然災害については、「津波」に関するキーワードが最も多くの国・地域の検索キーワードランキングでランクインしました。ロシア・カムチャツカ沖で発生した大規模地震により、日本に津波警報が発令されたことが影響し、アジアのみならず、欧米、南米、アフリカ、オセアニアといった、広範なエリアで急上昇検索キーワードとなりました。
 スポーツイベントでは、サッカーの国際試合を背景に対戦試合に関するキーワードが複数の国の検索キーワードランキングにランクインしました。国際試合の開催や報道をきっかけに、訪日旅行への興味にも広がっていることがうかがえます。
 さらに、旅行の計画や航空券のキャンペーン情報、航空路など、訪日旅行に直結するキーワードも多くランクインしました。

複数の国や地域で注目された検索キーワード
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34654/192/34654-192-c47294badcb285fc63321629a8d473e0-3900x1953.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(※)各キーワードが、Google トレンドトップ10にいくつの国・地域でランクインしたのかを示しています。


各国や地域で注目された都道府県に関する検索キーワード
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34654/192/34654-192-fc206315b875f2f3562639becc5f85ae-900x540.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(※)都道府県に関するキーワードが、Google トレンドトップ10にいくつの国・地域でランクインしたのかを示しています。


■日本の災害に関するキーワードが最も多くの国・地域でランクイン
 日本の災害に関するキーワードが、26カ国・地域の検索キーワードランキングにランクインしました。中でも「津波」に関する検索が最も多く、2025年7月30日に発生したロシア・カムチャツカ沖の大規模地震により、日本で津波警報が発令され、国際的に報道されたことが背景にあります。前回の2025年春期における急上昇検索キーワードと動向調査(2025年6月12日)では、「津波」に関する検索は、いずれの国・地域における検索キーワードランキングにも含まれていなかったことから、今回の検索急増がロシア・カムチャツカ沖の大規模地震による影響であることが示唆されます。 

■旅行計画やフライト関連の検索キーワードが上位にランクイン
 日本の観光地やベストシーズン、コストといった旅行計画に関する検索をはじめ、日本行きの航空券やその特典情報など、訪日旅行に直結するキーワードが各国の検索キーワードランキングにランクインしました。
 特に、フィリピン、オーストラリア、アメリカ、カナダ、イギリス、ドイツ、イタリアの検索キーワードランキングでは、「日本航空 無料航空券」などのキーワードがランクインしました。

■都道府県の検索では「大阪府」に関するキーワードが最もランクイン
 各国・地域の検索キーワードランキングにおいて、日本の地名や観光地に関連する検索キーワードを都道府県別に分類した結果、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」「大阪城」「大阪の天気」など、大阪府に関連するキーワードが最も多く、10カ国の検索キーワードランキングでランクインしました。これは、訪日旅行者の間で大阪府が引き続き人気の目的地であることを裏付けています。

■さいごに
 今回の調査では、災害情報の中でも特に「津波」といったタイムリーなキーワードが、日本の状況をリアルタイムで把握し、慎重かつ積極的な情報収集の傾向が示されました。
 また、スポーツイベントや航空会社の特典、大阪・関西万博などの大型イベントが、国内における各地域への関心を高め、旅行需要の喚起につながっていることも確認されました。
国・地域別検索キーワードランキングの調査結果を含む、本レポートの完全版を、アウンコンサルティングウェブサイトに掲載しています。ぜひご覧ください。

完全版レポートはこちら

■調査概要
【調査主旨】
世界39カ国・地域における、訪日旅行関連の夏期の検索キーワードと動向調査
【調査要綱】
・対象国・地域: OECD加盟主要国を中心に当社にて抽出した39カ国・地域
・検索キーワード順位データ:Googleトレンド https://trends.google.co.jp/trends/
 <データ取得条件>
  [検索キーワード]:「日本」を各国の公用語で設定
  ※日本に関する検索を行う際に、英語を用いる事がある以下の国については、
   キーワードに「Japan」を設定し調査しております。
   (インドネシア、アラブ首長国連邦、インド、カナダ、サウジアラビア、エジプト)
  [調査対象期間]:2025/05/13~2025/08/07
  [カテゴリ]:旅行
  [取得データ]:「注目」の検索クエリで上位10件を取得(※旅行に著しく関連しないキーワードは除外)
・調査実施期間:2025年8月8日~2025年8月28日
・Googleトレンドの集計に関する詳細:Googleトレンドのデータに関するよくある質問
- https://support.google.com/trends/answer/4365533


プレスリリース本文中の各社サービス名称は、各社の登録商標または商標です。
本プレスリリースをご掲載される場合は、事前に当社までご連絡をお願いいたします。




プレスリリース提供:PR TIMES

世界39カ国・地域における訪日旅行関連の急上昇検索キ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.