その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

社内SNS「THANKS GIFT」がポイント付与機能を強化!多様なインセンティブ設計で、さらなる利用率向上とコミュニケーション活性化を促進

株式会社Take Action

社内SNS「THANKS GIFT」がポイント付与機能を強化!多


株式会社Take Action(本社:東京都品川区、代表取締役:成田 靖也)は、組織のエンゲージメント向上を支援するプラットフォーム「THANKS GIFT」において、ポイント付与機能をアップデートしました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48488/100/48488-100-b91eb9f87ac0ba071272624210a8d482-650x341.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



・THANKS GIFTについて

『THANKS GIFT』 は日々の感謝や称賛のコミュニケーションを元に、企業理念に即した行動の承認や応援をコインという形で従業員同士で贈り合うことが可能な組織改善プラットフォームです。
https://thanks-gift.net/
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48488/100/48488-100-0f2035598868058c44e1b5766cd86459-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


贈りあったコインは福利厚生としても活用でき、導入企業様が独自に設定されている商品・サービスだけでなく「Amazonギフトカード」「スマホ決済」「JALマイレージバンク」「QUOカードPay」などと交換することができます。
また、SDGsクラウドファンディングサイト「SDGs Action」への寄付としてもご利用が可能で、2016年のサービスリリース以降、現在850社以上の企業で導入されています。

■開発背景
「THANKS GIFT」は、日頃の感謝や称賛をコインという形で贈り合うことで、組織内の関係性を良好にし、エンゲージメントを高めるサービスとして多くの企業様にご導入いただいております。
これまではコインのやり取りでポイントを獲得し、組織内のコミュニケーションを活性化させてきました。
一方で、導入企業様からは、「コインを贈り合う文化をさらに盛り上げたい」「プロフィール入力やニュース投稿といった、コイン以外の機能活用も促したい」「入社したばかりの従業員が、もっとスムーズに組織に溶け込める仕組みが欲しい」といった、カスタマイズ性の高い運用を行いたいというご要望を多数いただいておりました。

このようなニーズにお応えし、企業の多様なカルチャーや方針に合わせて、より柔軟にインセンティブを設計できるよう、今回の機能アップデートを実施いたしました。

■活用によるメリット
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48488/100/48488-100-7832d513209cfc9beb4977d3a3906a72-650x341.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



プラットフォーム利用の習慣化とエンゲージメント向上
ゲーム感覚でポイントが貯まるため、従業員が楽しみながらログインやリアクションを行うようになり、自発的な利用の習慣化がエンゲージメント向上にもつながります。

オンボーディングの円滑化と組織における定着率の向上
プロフィール登録といった初期アクションにインセンティブを設けることで、新入社員が自身の情報を発信し、他の従業員を知るきっかけを創出。オンボーディングを円滑化し、組織における定着率の向上を支援します。

管理者の負担を増やさずに、コミュニケーションを活性化
利用促進のためのキャンペーン企画や声がけといった管理者の業務負担を増やすことなく、システムが自動で全社の利用率を引き上げ、コミュニケーションの活性化を推進します。

■今後の展望
THANKS GIFTは、単なる感謝の可視化ツールに留まらず、組織内のあらゆるコミュニケーションを円滑にし、従業員一人ひとりが働きがいを感じられる組織文化を醸成するプラットフォームを目指しています。今後もお客様の声を真摯に受け止め、企業の持続的な成長に貢献できるような機能開発・改善を続けてまいります。


・Take Actionについて
株式会社Take Actionは「働く人に熱を。組織にエネルギーを」をミッションに、採用から定着、活躍までワンストップで支援。「活躍している人材の離職を防ぐ=定着」を促進し組織のエンゲージメントを継続的に高め、組織課題を解決します。

▷従業員がイキイキ働く仕組みに: THANKS GIFT(サンクスギフト)
▷リファラルとアルムナイ採用なら:リファアルム
▷人的資本経営をサポートする: タレントファイル
▷企業成長を促進する採用支援サービス: jinji+(ジンジプラス)

会社名 : 株式会社Take Action ( URL:https://www.take-action.co.jp/
代表者 : 成田靖也(なりたせいや)
住所 : 〒141-0031東京都品川区西五反田 7-9-5 SGテラス2F
設立 : 2010年10月5日
資本金:5251万3750円

プレスリリース提供:PR TIMES

社内SNS「THANKS GIFT」がポイント付与機能を強化!多社内SNS「THANKS GIFT」がポイント付与機能を強化!多

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.