その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

miracleave株式会社、株式会社CyberzealおよびベトナムViettel Cyber Securityと情報システム部門支援強化に向けたアライアンスを締結

miracleave株式会社

miracleave株式会社、株式会社Cyberzealおよびベトナ


Webシステム開発および情報システム部門支援を強みとするmiracleave株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:松本 昌大、以下「miracleave」)は、株式会社Cyberzeal(本社:東京都新宿区、代表取締役:宮原 大、以下「Cyberzeal」)および、ベトナムを代表するサイバーセキュリティ企業であるViettel Cyber Security(本社:ベトナム・ハノイ、CEO:グエン・ソン・ハイ)と戦略的アライアンスを締結いたしました。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/94432/9/94432-9-5d5d96d4ed477277460fef5c1aee74cf-837x169.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■提携の背景
近年、企業のIT環境はますます複雑化しており、情報システム部門には多岐にわたる課題が押し寄せています。特に、システム運用の効率化、セキュリティ対策の強化、DX推進のスピード向上が求められる中、専門的な技術力を持つパートナー企業との連携が不可欠となっています。
miracleaveは、Webシステム開発の高い技術力と情報システム部門の支援実績を強みに、多くの企業のIT基盤の最適化を支援してきました。
一方、Cyberzealは、脆弱性診断等のセキュリティソリューションを提供し、企業のデジタル変革を支援する豊富な実績を有しています。
■3社コメント
miracleave株式会社 取締役・CTO 澤良弘 コメント
昨今、国内における生成AI市場は目覚ましい成長を遂げ、その活用は我々が手掛けるWebシステム開発においても重要なテーマとなっています。しかし、技術者としてこの大きな変革の波に向き合う中で、新たな脅威への対応が急務であると強く認識しています。
特に、プロンプトインジェクションや意図しない情報漏洩など、生成AI特有の脆弱性は、従来のセキュリティ対策の延長線上では防ぎきれません。アプリケーションの企画・設計段階からセキュリティを組み込む「シフトレフト」のアプローチ、すなわち開発ライフサイクル全体でセキュリティを担保するDevSecOpsの考え方が、これまで以上に重要性を増しています。
このような技術的課題に対し、脆弱性診断の領域で国内トップクラスの知見と技術力を持つCyberzeal様とアライアンスを締結できたことは、我々開発チームにとってこの上なく心強いものです。
miracleaveが推進するモダンな開発プロセスに、Cyberzeal様の体系化されたセキュリティ診断をシームレスに統合することで、セキュリティを品質の一部として開発の初期段階からビルトインすることが可能になります。これにより、お客様にはAI時代に即した、よりセキュアで信頼性の高いシステムを迅速にお届けできると確信しております。
そして何より、現場のエンジニアがセキュリティの脅威に怯えることなく、安心して新しい技術へ挑戦し、創造性を最大限に発揮できる開発環境を構築できること。この度の提携が、お客様の安心だけでなく、未来のサービスを創り出す我々自身の安心と成長にも繋がるものと、大いに期待しています。
株式会社Cyberzeal 代表取締役 宮原大氏コメント
このたび、革新的なソリューションを展開し、幅広い企業の信頼を集めるmiracleave様とアライアンスを締結できたことを、大変光栄に存じます。
Cyberzealは、国際的に数々の賞を受賞したエンジニアやホワイトハッカーを中心に、高度な脆弱性診断やペネトレーションテスト、さらにSOC運用を強みとしてまいりました。
今回の協業を通じて、miracleave様の優れた開発力と当社のセキュリティ専門性を掛け合わせることで、情報システム部門が直面するリスクと負荷を軽減し、より安心して挑戦できる環境を企業へ提供いたします。社会の持続的な成長に資する確かな価値を、共に創出してまいります。
Viettel Cyber Security グローバルビジネス ディレクタ グエン・スアン・ナム氏コメント
Viettel Cyber Securityは、Cyberzeal様が日本市場において弊社ソリューションを展開し、多くのお客様のセキュリティ強化を支援されていることを誇りに思っています。
今回、新たにmiracleave株式会社様が販売パートナーとして参画いただくことで、より幅広い日本企業に高品質なサイバーセキュリティサービスが届けられると確信しています。
今後もパートナー各社と連携し、Viettel Cyber Securityの各サービスによる持続可能で安全なデジタル社会を日本のお客様が手軽に享受できるよう貢献してまいります。

■提携の目的と期待される効果
本アライアンスにより、miracleaveとCyberzealおよびViettel Cyber Securityは以下の取り組みを共同で推進していきます。
●企業の情報システム部門向け支援の強化
 ・IT戦略策定支援、システム運用最適化、クラウド移行支援
 ・情報システム部門のアウトソーシング支援
●セキュリティ対策の強化
 ・サイバーヘルスチェックサービス、脆弱性診断、侵害調査支援
 ・模擬攻撃等による企業組織のセキュリティ体制評価の実施
 ・攻撃兆候の早期検知とセキュリティ対策の強化MDR(Managed Detection and Response)やSOC(Security Operation Center)の提供
●DX推進の加速
 ・企業のデジタル変革を支援するITソリューションの提供
 ・AI・RPAを活用した業務効率化支援

■今後の展望
miracleaveとCyberzealおよびViettel Cyber Securityは、本アライアンスを通じて、より多くの企業のIT課題を解決し、持続可能なDX推進を実現していきます。
今後も、最新技術の活用や業界動向を踏まえたサービス開発を積極的に進め、日本企業の競争力向上に貢献してまいります。
■会社概要
miracleave株式会社
本社所在地:東京都中央区
代表者:代表取締役社長 松本 昌大
事業内容:Webシステム開発、情報システム部門支援
URL:https://www.miracleave.co.jp/

株式会社Cyberzeal
本社所在地:東京都新宿区
代表者:CEO 宮原 大
事業内容:Viettel Cyber Security 日本総代理店、脆弱性診断等、サイバーセキュリティに関する全般的な業務
URL:https://www.cyberzeal.jp/

Viettel Cyber Security
本社所在地:ベトナム・ハノイ
代表者:CEO グエン・ソン・ハイ
URL:https://viettelsecurity.com/ja/
miracleave株式会社に関するお問い合わせ先
miracleave株式会社
執行役員 住吉 優太
電話番号: 03-6222-9800
メールアドレス: info@miracleave.co.jp
URL: https://www.miracleave.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.