【イベント報告】札幌市中心部で開催された「ひろえば街が好きになる運動」に参加
株式会社あいプラン

~地域に根ざしたCSR活動として環境美化に貢献~
株式会社あいプラン(本社:札幌市、代表取締役:新道いくみ)は、2025年9月6日(土)に札幌市中心部で開催された「ひろえば街が好きになる運動 in さっぽろ」に、社内スタッフ有志6名が参加しました。
本取り組みはJT北海道支社が主催するRethink PROJECTの一環として、「ひろえば街が好きになる」をキャッチコピーに「ひろう」という体験を通じて「すてない」気持ちを育てたいという願いのもと、全国各地で行われている参加型の清掃活動。当社はCSR活動の一環として参加し、札幌の街の美化と持続可能な地域づくりに貢献しました。
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/84492/207/84492-207-62dae76801eecedfb914a816727ddfcc-1000x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■イベント参加の概要
当日は、すすきの周辺から狸小路エリアにかけての繁華街を中心に、午前11時から約1時間半にわたり清掃活動を実施しました。社内スタッフ6名が参加し、手提げビニール袋1枚と「ひろえば街が好きになる」のキャッチコピーを印刷したオリジナルのごみばさみが支給されました。
活動終了時には、全員の袋がいっぱいになるほど多くのごみを回収。回収されたごみの多くは、タバコの吸い殻やアルコールなどの空き缶、食べ歩きによる容器や包装紙など。観光地や歓楽街特有のごみが目立ち、地域環境における課題に気づかされました。
参加したスタッフの声
- 「旅行者の多いエリアでは食べ歩きに伴うごみが集中して捨てられており、改善の余地を感じました。」- 「清掃を通じて、普段利用している街を改めて見直すきっかけになり、街を大切にしたいと思いました。」- 「きれいな環境を維持することが、ごみを捨てにくい雰囲気づくりにもつながると実感しました。」
あいプランのCSR活動について
あいプランでは、冠婚葬祭サービスの提供に加えて、地域に寄り添ったCSR活動にも力を入れています。
- 石狩浜の清掃活動- 大通公園でのごみ拾い活動- 各店舗周辺での毎朝の清掃活動
これらの活動は、地域環境の保全に加え、地域住民や利用者との交流や信頼構築にもつながっています。
その他のCSR活動についてはこちら
https://www.apg-aiplan.com/company/csr/
■今後の展望
当社は「LOVE & THANKS」という企業理念のもと、今後も環境美化や地域貢献活動を積極的に推進してまいります。清掃活動をはじめとするCSR活動を継続することで、持続可能で魅力ある街づくりに寄与し、地域社会とともに歩んでいく企業を目指してまいります。
ひろえば街が好きになる運動in さっぽろについて
開催日: 2025年9月6日(土) 11:00~18:00
清掃エリア: すすきのエリア周辺(南3条~南6条の西2丁目~西5丁目)
主催: JT北海道支社
協力: 株式会社北海道新聞社、COCONO SUSUKINO
詳細ページ(日本たばこ産業株式会社)
https://www.jti.co.jp/coexistence/manners/hiromachi/index.html
【株式会社あいプラン】
昭和38年(1963年)、札幌市で創業。結婚式や葬儀など人生に訪れるセレモニーのために少しずつ準備ができる会員システムを中心に、冠婚葬祭関連サービスの向上および開発に努めています。
WEB:
https://apg-aiplan.com/
X(旧Twitter):
https://x.com/apg_aiplan
LINE:
https://page.line.me/aiplan?openQrModal=true
YouTube:
https://www.youtube.com/user/apgaiplanプレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes