【敬老の日記念】行政と住民が築く「高齢者体操教室」に、香養堂が自然派ケア製品をプレゼントいたしました
株式会社ウェルファーマ

ー行政と住民が7年以上継続する“支え合いの場”に、自然派ケアブランド香養堂が参加者へ製品を提供。体と心を支える地域包括活動を応援ー
株式会社ウェルファーマ(本社:東京都渋谷区)が展開するシニア向けブランド「香養堂(こうようどう)」は、敬老の日に合わせ、2025年8月20日に、愛知県犬山市の地域包括支援センター主催「高齢者体操教室」にて、自然派ケアアイテムのプレゼント企画を実施いたしました。 本企画は、行政と住民が協力し7年以上にわたり継続してきた地域の健康づくり活動「高齢者体操教室」に、香養堂の理念である「百年を快適に」が共鳴したことで実現しました。 香養堂は今後も、高齢者の心身の健康を支える取り組みを積極的に行い、地域社会に貢献してまいります。
高齢化社会において、高齢者が安心して集い、つながりを持ち続けることは大きな社会課題です。多くの地域では短期的な活動や行政依存にとどまり、継続的なコミュニティ形成は容易ではありません。
愛知県犬山市の地域包括支援センターでは、平成29年度より「高齢者体操教室」をスタート。
当初は保健師による介護予防の筋力アップ講座から始まりましたが、住民の自主性を育むことで継続的な活動へと発展しました。
現在は体操教室を中心に、地域住民同士が声を掛け合いながら20~30名規模、30以上地域へのサロン活動へと成長。
こうした住民が主体となった高齢者のサロン活動は、
- 体力や健康の維持- 友人や仲間づくりによる精神的な健康- 新聞やカーテンの様子など日常の小さな変化に気づき合う “生存確認・見守り” の機能といった多面的な効果をもたらしています。結果として、介護保険申請において「要介護」に進まず「要支援」で留まる高齢者が増えるなど、数字としての成果も表れています。全国的にも珍しい先進事例として、他府県からも視察が訪れるようになっています。
体操教室の講師である柴田先生は、地域で「げんこつ先生(=元気にコツコツ体操を続けようの略)」と呼ばれ親しまれています。
先生はヒューマンテクノ株式会社(※1)に所属。同社は自律神経専門医の末武信宏先生と、アロマ研究者の川人紫氏が代表を務め、香養堂のバームやインヘラーの開発に携わりました。
地域で慕われるげんこつ先生と、研究に基づき開発された香養堂の製品が今回の活動で交わったことは、体操教室と自然派ケアの親和性を象徴するものとなりました。
今回の香養堂のプレゼントでは、げんこつ先生自らがアイテムの使い方を紹介してくださいました。
- 「首筋の筋肉を優しくほぐすときに、バームを薄く手に取ってやってみて」- 「肩が痛みやすいときは、ここをバームでほぐすと楽になるよ」- 「身体を楽にするためには呼吸が大事。インヘラーを使いながら、ゆっくり吸って、ゆっくり吐いてみよう」
といった実践的なアドバイスに、参加した高齢者の方々からは、
「あら~楽になったわ」「いい香りで癒される」「湿布や痛み止めより安心して使える」
など嬉しい声が次々と寄せられました。
体操と自然派ケアが組み合わさることで、「からだ」と「こころ」の両面から快適さを実感していただく機会となりました。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46506/85/46506-85-73e560741d93c50e6f982b03148ba864-900x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46506/85/46506-85-15aedb7105ea82ca0272c3bf72c4d112-1200x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46506/85/46506-85-d28e39f3f06da43567049a674a8e334f-1200x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46506/85/46506-85-9b6538bf4e0924c1d48dde1c10f16210-1200x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※1:ヒューマンテクノ株式会社
ヒューマンテクノ株式会社は、自律神経研究の第一人者である末武信宏医師と、アロマ研究者の川人紫氏が代表を務めるヘルステック企業です。
科学的な知見と自然由来のアプローチを融合し、心身の健康を支える製品やサービスの開発に取り組んでいます。
香養堂は「百年を快適に」をテーマに、認知症や不眠など高齢者の悩みに寄り添う自然派ケアブランド。
天然ハーブやアロマを活用したアイテムは、体操教室での活動とも高い親和性を持っています。
今後もこうした地域コミュニティと連携し、健康寿命を延ばす活動を応援してまいります。
公式HP
https://wellpharma.co.jp/brand/koyodo/
香養堂 天然ハーブ軟膏
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46506/85/46506-85-dbbc22d5606cc3beb920465739b17cbc-709x533.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
植物由来の成分を用いた軟膏。肩や首筋を優しくほぐす時に使いやすい、伸びがよくベタベタしないテクスチャのバームです。
香養堂 アロマの眠り香(アロマインヘラー)
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46506/85/46506-85-972061a8c778ddd65d5889fe634a50a3-716x533.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
呼吸を整え、深いやすらぎをサポートする持ち運び可能なアロマ製品です。
香養堂は今後も、地域包括支援センターや行政と連携しながら、高齢者が自分らしく暮らし続けられる社会の実現に貢献してまいります。
「健康百年」を合言葉に、体もこころも軽やかに過ごせる未来を目指して、自然派ケアを通じた活動を続けてまいります。
香養堂(こうようどう)
「百年を快適に」をテーマに、高齢者の認知症や不眠などの悩みに寄り添う自然派ケアブランド。
天然ハーブやアロマを活用し、心身の健康と快適な暮らしをサポートする製品を展開しています。
会社名:株式会社ウェルファーマ
所在地:東京都渋谷区渋谷2-4-3 JP渋谷3F
代表者:代表取締役 福田一生
事業内容:フェムケア・シニアケア・ペットケア・植物由来ウェルネス商品の企画開発・販売
本件に関するお問い合わせ先
株式会社ウェルファーマ 広報担当
pr@wellpharma.co.jp
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes