「日本全国ふるさとマルシェ」を9月20日(土)21日(日)東京国際フォーラムにて開催します
公益社団法人ふるさと回帰・移住交流推進機構

【ふるさと回帰フェア2025】と同日開催!全国の“うまい”が大集合
公益社団法人ふるさと回帰・移住交流推進機構は、2025年9月20日(土)、21日(日)に東京国際フォーラムにて行う日本最大の移住イベント【ふるさと回帰フェア2025】に合わせて、「日本全国ふるさとマルシェ」を開催いたします。
「日本全国ふるさとマルシェ」には、その土地ならではの旬の農産物や、都市部からの移住者が手掛けた加工品などが勢ぞろい。生産者との会話を通じて、その土地の魅力やストーリーを聞きながら、食の魅力を五感で味わうことができます。地方への関心が高まる今、移住や二地域居住を検討中の方にとっても、暮らしの一端を垣間見る絶好の機会です。
山梨県のシャインマスカット、新潟県のお米、長崎県のカステラなどのほか、全国各地からお茶、コーヒーなど32ブースが出展予定です。
◆◇◆こんな方におすすめです◆◇◆
- 地域のグルメや特産品が好きな方- 地方移住・二地域居住を検討している方- 旅行気分で日本各地を体験したい方
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80953/64/80953-64-aded660219b945b6b15468bbd84dc415-1467x962.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
さらに、伝統工芸を体験できる手作りワークショップも開催します。実際に体験することで地域の文化に触れることができます。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80953/64/80953-64-7d715c3b15d42b2284a2923e2ce73619-1431x1035.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「九谷陶片ハッピース」(石川県)、「ろうそく絵付け体験」(山形県)、「柳井金魚ちょうちんづくり体験」(山口県)、「美濃和紙で彩るうちわ作り」(岐阜県)
都市にいながら、日本全国を旅するように味わえる「日本全国ふるさとマルシェ」。
“食” や ”伝統工芸” を通じて、あなたの未来のふるさとに出会ってみませんか?
日時 : 2025年9月20日(土)、21日(日)10時~16時00分
会場 : 東京国際フォーラム ロビーギャラリー
入場料 : 無料
出店ブース:全国から32ブース
出店ブースや販売品目については、
ウェブサイトをご覧ください。
九谷焼の生産過程で出る陶片を使ってアクセサリーをつくる SDGs×伝統工芸「九谷陶片ハッピース」(石川県)や、江戸時代から続く伝統の「ろうそく絵付け体験」(山形県)、「柳井金魚ちょうちんづくり体験」(山口県)、「美濃和紙で彩るうちわ作り」(岐阜県)を開催します。
それぞれの開催時間、参加料金、お申込み方法については、
ウェブサイトをご覧ください。
当日、東京国際フォーラムでは、全国から延べ700の自治体・団体が参加する国内最大級の移住相談イベント「ふるさと回帰フェア2025」を開催します。会場内の相談ブースでは全国の移住担当者に直接、無料で相談できます。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80953/64/80953-64-d985d187f5c2d855964b0e02c7742059-800x399.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
過去の開催時の様子
タイトル: 第21回ふるさと回帰フェア2025
日時 : 2025年9月20日(土)、21日(日)10時~16時30分
会場 : 東京国際フォーラム ホールE(地下2階)
主催 : 認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
入場料 : 無料
アクセス: 東京都千代田区丸の内3-5-1 (JR・東京メトロ有楽町駅より徒歩1分)
詳細を見る
事前の来場登録について
「ふるさと回帰フェア」にもご参加の方は、入場登録が必要です。事前にウェブサイトより登録をしていただくとスムーズにご入場いただけます
(事前来場登録はこちら)
公益社団法人ふるさと回帰・移住交流推進機構について
公益社団法人ふるさと回帰・移住交流推進機構(JOIN-FURUSATO)は、都市から地方への移住、都市と農山漁村地域の交流を推進し、人口減少社会における地域の活性化への寄与を目的として活動しています。
当機構の運営する「ふるさと回帰支援センター・東京」は、全国の自治体と連携し、移住相談を通して、地方へ移住したい人を支援しています。東京・有楽町のセンターには各都道府県の相談員が常駐しており、暮らし、仕事、子育て環境などに関して、具体的な地域情報をもとに相談に応じています。
名称 : 公益社団法人ふるさと回帰・移住交流推進機構
所在地 : 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階
代表者 : 理事長 高橋 公
URL :
https://www.furusatokaiki.net/
プレスリリース提供:PR TIMES


記事提供:PRTimes