01Booster Capitalが運営するスピンオフ支援プログラム「SPINX KYOTO 2025」DemoDayを京都市にて開催決定
01Booster Capital

京阪神エリアに眠る技術・資源を起点にイノベーションを生み出す「SPINX KYOTO」DemoDay 新規事業に取り組む企業のパネルディスカッション登壇者を一部公開
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160982/15/160982-15-1d0eaa7769fe8c4bb2cf710496ef2ca7-920x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
独立系ベンチャーキャピタルである株式会社ゼロワンブースターキャピタル(東京都千代田区 代表取締役 鈴木規文。以下「01Booster Capital」)は、事業会社の人材によるスピンオフ・スピンアウトを支援するプログラム「SPINX(スピンエックス)」を主催しています。この度、京阪神エリアの事業会社・大学発を対象とした「SPINX KYOTO 2025」のDemo Dayを開催いたします。
開催の背景
本イベントは、01Booster Capitalが手掛ける「SPINX KYOTO 2025」プログラムの一環として企画されました。「事業会社発スピンオフ・スピンアウトによる新規事業創出」をテーマに、事業会社の新規事業担当者、VCやCVCをはじめとする投資家や出資検討者を対象としたものです。
本イベントを通じて、事業会社が新規事業に取り組む社会的意義の発信と、スピンオフ/スピンアウトによって生まれた起業家とのマッチング機会を創出し、新たなコミュニティの形成と交流の促進を目指しています。
【関連URL】
・SPINX 公式サイト
https://spinx10.01booster.co.jp/SPINXKYOTO
・SPINX 京都開催として2期目の「SPINX KYOTO」が新たに11名を採択し始動。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000160982.html
・京都開催として3期目・通算で8期目となる「SPINX KYOTO」の参加者を募集しています。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000160982.html
イベントの詳細
[表1:
https://prtimes.jp/data/corp/160982/table/15_1_35472b01cfb8cbc16dfc95430b0e389e.jpg?v=202509161216 ]
プログラム・内容(予定)
15:00~15:10 オープニング / SPINX活動紹介
15:10~16:00 パネルディスカッション1. 「事業会社からみる新規事業/新規投資の価値」
【登壇者(敬称略)】
[表2:
https://prtimes.jp/data/corp/160982/table/15_2_3612b480a739a736285135eff14b09c8.jpg?v=202509161216 ]
16:10~16:40 パネルディスカッション2. 「(仮)事業会社におけるカーブアウトの価値」
16:50~18:00 SPINX参加者様ピッチ(今後更新予定)
18:00~19:30 ネットワーキング交流会
参加方法
- 定員人数:50名- 申込方法:完全招待制ご関心を持たれた方は下記事務局担当者までお問い合わせをお願いいたします。01Booster Capital 北野 / m.kitano@01bc.vc
パネルディスカッション1. 登壇者情報(敬称略)
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160982/15/160982-15-a96bce615594d2912198682c070c6c47-3900x3571.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
宝酒造株式会社/執行役員 吉田 隆裕1997年、宝酒造株式会社に入社。技術職として品質保証や工場での生産管理を経験後、チューハイの商品開発に携わる。その後、マーケティング分野にも挑戦し、現在に至る。全国の果実産地を巡った経験から、生産者の後継者不足という課題に直面。産地と消費者を結ぶ架け橋として、地域限定クラフトチューハイ「寶CRAFT」の開発を主導。チューハイの商品開発を通じた社会貢献の新たな可能性を追求している。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160982/15/160982-15-0b0042f490d709ae1e405414e21edd6d-1206x1152.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ローム株式会社/研究開発センター
センター長 中原 健1995年ローム株式会社入社。2010年に紫外発光素子の研究で博士号(理学)取得。2019年より研究開発センター・センター長に着任し現在に至る。発光素子、パワー素子、パワー回路研究に従事。大学での学術的な研究と、工場での製造量産立ち上げの両方の経験を持つ。趣味は音楽で、クラシックも守備範囲だが、Beatlesマニアである。最近は美術鑑賞もするようになった。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160982/15/160982-15-c2eee9f369a7ed72bdab5695e3ce9c92-683x608.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社01Booster Capital/代表
取締役 鈴木 規文1999年カルチュア・コンビニエンス・クラブ入社、管理部門を統括するコーポレート管理室長。東証マザース上場、東証1部指定替えプロジェクトメンバー。2006年エムアウトにおいてアフタースクール事業「キッズベースキャンプ」を創業するとともに、兼務で新規事業開発シニアディレクターを歴任。同事業を東急電鉄に売却、3年間のPMIを経て、同社取締役退任後、2011年に事業創造アクセラレーター01Boosterを創業。
商 号:株式会社ゼロワンブースターキャピタル
代表者:代表取締役 鈴木 規文
所在地:(本社)東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル1階
(京都拠点)京都府京都市東山区宮川筋2-255 SIGHTS KYOTO
設 立:2022年3月
サイト:
https://www.01bc.vc/プレスリリース提供:PR TIMES



記事提供:PRTimes