第29回日韓スポーツ交流・成人交歓交流を実施 韓国選手団をお迎えします!
JSPO

日韓国交正常化60周年記念事業
スポーツを「する」「みる」「ささえる」ための環境づくりを行うJSPO(正式名称:公益財団法人日本スポーツ協会 東京都新宿区/会長 遠藤 利明)は、9月18日~24日に、愛媛県にて、韓国選手団を迎えて標記交流を実施します。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42202/431/42202-431-104e0f8aeae7f4985038fcc3a1f6cbd5-2200x677.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
この交流は、日本と韓国の30~70歳のスポーツ愛好者がお互いの国を訪問し、スポーツをはじめとした様々な交流を通じて文化や社会状況に対する相互理解を深め、両国の友好と親善を図ることを目的としています。1997(平成9)年度の第1回から数えて、本年度で29回目の交流となり、韓国選手団は、2012(平成24)年度から「日本スポーツマスターズ」へ参加しています。
また、2025年は日韓国交正常化60周年であり、本交流も認定事業となっています。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42202/431/42202-431-77dab42eff2c0477b63e1d9436e95d67-970x496.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
○日韓スポーツ交流・成人交歓交流
https://www.japan-sports.or.jp/international/tabid546.html#seijin
○日本スポーツマスターズの概要
https://www.japan-sports.or.jp/masters/tabid193.html
○日本スポーツマスターズ2025愛媛大会公式HP
https://www.ehime-sportsmasters2025.jp/
◆JSPO(公益財団法人日本スポーツ協会)について
JSPOは、1911年7月に「国民スポーツの振興」と「国際競技力の向上」を目的に、大日本体育協会として創立。日本体育協会を経て、2018年4月1日、現在の名称となりました。
JSPOでは、国民スポーツ大会(旧 国民体育大会)や日本スポーツマスターズなど各世代を網羅したスポーツ大会の開催、スポーツ少年団や総合型地域スポーツクラブなどスポーツをする場の創出、スポーツの楽しみをサポートするスポーツ指導者の育成、最新の医・科学に根差したスポーツの推進など、誰もが自発的にスポーツを「する」「みる」「ささえる」ための幅広い事業を展開しています。また、わが国スポーツの統一組織として、国や60を超える競技団体、47都道府県スポーツ会など、様々なスポーツ関連団体・組織や個人と連携しています。
▶ ホームページ
https://www.japan-sports.or.jp/
▶ 事業概要パンフレット
https://www.japan-sports.or.jp/about/tabid57.html#09(通読約15分)
▶ JSPO中期計画2023-2027
https://www.japan-sports.or.jp/about/tabid149.html#01
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42202/431/42202-431-18c1b17ee489852dcd655c4d504656e1-2206x976.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes