その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

AIスタートアップのZREK、中小企業DXモデル事業に採択決定

ZREK

AIスタートアップのZREK、中小企業DXモデル事業に採択

町工場特化型AI×ロボットによる金属加工自動化ソリューションの開発を開始


生産現場の自動化技術を開発する株式会社Zrek(読み:ゼレック、本社:東京都渋谷区、代表取締役:今村優希)は、川崎市が推進する「令和7年度川崎市中小企業DXモデル開発支援事業」に採択されました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156195/4/156195-4-491c9c78dde13b38a9b462c4976e6280-916x509.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


川崎市中小企業DXモデルとは

「川崎市中小企業DXモデル開発支援事業」は、市内の中小企業がデジタル技術を活用して新たなビジネスや業務改革に挑戦するプロジェクトを支援する制度です。採択企業は、最大300万円の経費支援や専門家による伴走支援を受けながら、実証開発を進めます。

▼令和7年度川崎市中小企業DXモデル開発支援事業 概要
https://www.city.kawasaki.jp/280/page/0000178938.html

今回の採択事業

「町工場特化型AIによる金属加工オートメーション」
本採択事業は、金属加工業におけるCNC旋盤操作の自動化に挑戦するものです。特化型AIとロボットアーム(以下、協働ロボット)を組み合わせ、これまで職人が担ってきた加工作業を無人化し、生産性向上と人材不足解消を目指します。
特徴1. 金属加工に特有の課題を克服した自動化
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156195/4/156195-4-2ea6e015d58ab55e4bda132ec578ab16-970x648.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
切削加工で量産される金属部品の例

- 従来の協働ロボットによる旋盤操作は、ワーク脱着や扉開閉に時間がかかり、量産における生産性に課題がありました。またスペースの問題や、切粉(切削により生じる金属片)の除去やワークの変更も自動化を阻む障壁です。- 本事業では、CNC旋盤操作に特化した独自AIと既存工作機械との連携により上記課題を克服。切粉除去プロセスの自動化やワーク変更対応を標準搭載し、実運用レベルでの無人稼働を可能にします。
特徴2. ロボット産業の次世代サプライチェーン
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156195/4/156195-4-e85eb5347749486a91d552afa8875a3f-916x509.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
川崎市内の製造プラットフォーム『タカツクラフト』を活用

- 本事業では町工場に最適化した架台・治具等を設計・開発し、省スペースで設置可能な構成とすることで、中小工場でも導入しやすいロボットソリューションを創出します。- 今回のハードウェア製造は川崎市内工業協会「協同組合高津工友会」が運営する共同受注プラットフォーム「タカツクラフト」に依頼する予定です。- またソフトウェアについてはZREK独自のAIアルゴリズムを核としつつ、かわさき新産業創造センター(KBIC)の入居企業ネットワークを活用し、インフラからフロントエンドまで一気通貫で実装します。
▼ タカツクラフト(協同組合高津工友会)HP
https://www.takatsucraft.com
特徴3. 現場実証による実用性の最大化
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156195/4/156195-4-85f5da9d1786321f5b2136aae916d012-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社Zrek 今村優希(左)、株式会社大矢製作所 大矢賢司氏(右)

- 川崎市内の精密金属加工会社 株式会社大矢製作所 の工場における実証を通して、スピードと精度を確かめつつ実用性を最大化します。- 職人による判断や技能をアルゴリズムに取り込み、協働ロボットによるCNC旋盤操作のノウハウをモデル化。- 他CNC旋盤機械への横展開を可能にし、夜間の無人稼働など“町工場の自律生産モデル”を目指します。
▼ 株式会社大矢製作所様 HP
https://www.ohya-seisakujyo.com

今後の展開

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156195/4/156195-4-66d1356921e295b2f877f01a68d8f373-1536x1024.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ソリューション実装後のイメージ

本事業では、すでにソフトウェア・ハードウェアの開発に着手しており、2025年11月から現場での試運転を開始する予定です。今後は実証を通じて得られた知見を基に、さらなる改良と横展開を進め、町工場に最適化された自律生産モデルの確立を目指します。

会社概要

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156195/4/156195-4-97b0aa89dc6a044acb20b2dfb4afecc0-3900x887.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[表: https://prtimes.jp/data/corp/156195/table/4_1_37e3a2c8b1504211813874101024ed2a.jpg?v=202509171216 ]

求人情報

ZREKでは現在、メカ系エンジニアをはじめとした専門人材を多様な形態で募集しております。
学生インターンに加え、製造業での経験を活かしたアドバイザーとしてのご参画も歓迎いたします。

技術開発や社会実装に関心を持ち、当社の事業に専門性や知見を活かしていただける方は、公式HPまたは下記の連絡先よりお問い合わせください。

E-mail:jobs@zrek.org
お問い合わせフォーム:https://www.zrek.org/contact

本プレスリリースに関するお問い合わせ

株式会社Zrek
担当:江口遼馬
E-mail:contact@zrek.org

プレスリリース提供:PR TIMES

AIスタートアップのZREK、中小企業DXモデル事業に採択AIスタートアップのZREK、中小企業DXモデル事業に採択AIスタートアップのZREK、中小企業DXモデル事業に採択AIスタートアップのZREK、中小企業DXモデル事業に採択AIスタートアップのZREK、中小企業DXモデル事業に採択

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.