その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

補助金最大178万円! 社会課題解決プロジェクトを募集!

山梨県

補助金最大178万円! 社会課題解決プロジェクトを

ソーシャルイノベーター成長支援事業 クラウドファンディング型ふるさと納税を活用


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78927/405/78927-405-71bd3a46714a80211802708a9846ef05-3900x975.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



 山梨県(知事:長崎幸太郎)は、社会課題に向き合うビジネスや、地域での挑戦を後押しする山梨発のローカル・ゼブラ※1育成プロジェクト『YAMANASHI Impact Challenge』※2を、今年度から新たに開始しました。
 本事業の一環として、社会性(インパクト)と経済性(持続可能性)の両立を目指す社会課題解決プロジェクトを募集しています。
 社会性と経済性の両立を目指すプロジェクトに対し、クラウドファンディング型ふるさと納税で集めた寄付を補助金として交付するとともに、県が事業のPRや伴走支援を行うことで、プロジェクトの立ち上げを総合的にサポートするものです。
 
▼詳しくはこちらをご確認ください。
https://www.pref.yamanashi.jp/biz-brand/socialinnovator.html

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78927/405/78927-405-6932fe9045e523aa67b8d9103c16ac55-1908x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



1 事業スキーム・採択された方は、取り組むプロジェクトについて寄附目標額を設定(最大200 万円)
・ 県指定のクラウドファンディング型ふるさと納税サイトに掲載
※サイト事業者がページ作成をサポート
・ 寄附の呼びかけ、PR
・ プロジェクトに共感した方からの寄附金を受け入れ
・ 補助金交付決定・プロジェクト着手
※目標額の達成・未達成にかかわらず、集まった金額から掲載手数料(11%)を差し引いた金額を補助金として交付(最大178 万円・補助率10/10)


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78927/405/78927-405-1be7d7cc63a98a290d46cdd0e538c0ec-687x453.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2 補助対象者
・本県で社会課題解決を通じた社会性(インパクト)と経済性(持続可能性)の両立により企業の設立(起業)や新規プロジェクトの立ち上げを目指す方
・ふるさと納税による調達資金が目標額に達しない場合も、補助事業を実施する方
・補助事業終了後、少なくとも2年間は山梨県内で補助事業を継続する方
・法人または個人事業主の方(予定を含む)
3 補助対象事業
・本県で行う、社会課題解決を通じた社会性(インパクト)と経済性(持続可能性)を両立する事業
・本県の社会課題解決に資する内容であり、県内外の人々から広く共感を得られる事業
4 寄附・補助金額
・寄附目標額最大200万円、補助額最大178万円(寄附額から掲載手数料11%を除いた金額を交付)・補助率(10/10)

5 支援内容
・プロジェクトに必要な経費支援(最大178万円・補助率10/10)
・クラウドファンディングの掲載ページ作成支援
・プロジェクトの広報支援
・自治体職員の伴走支援(パートナーとのマッチング)

6 申請方法
・参加意向表明フォームの入力、事業計画書及び収支予算書を提出(メール)

7 事業スケジュール
[表: https://prtimes.jp/data/corp/78927/table/405_1_31af3c641aaf9b4126de2f0c3be5ec3d.jpg?v=202509170716 ]
※1 ローカル・ゼブラとは
社会課題解決と経済成長の両立を目指す企業(ゼブラ企業)の中でも、地域の未来に希望を見いだし、ビジネスの手法で地域課題の解決にポジティブに取り組み、社会的インパクトを創出する企業(中小企業庁R7年度ローカル・ゼブラ政策「地域実証事業」説明会資料より)


※2 『YAMANASHI Impact Challenge』とは
起業を目指す方、地域で社会課題解決事業に取り組んでいる方、支援者の皆さまに向けて、学び・伴走・マッチング・資金調達・ネットワークづくりを一気通貫で支援する、山梨発のローカル・ゼブラ育成プロジェクト。
プロジェクトの概要は、県ホームページ(https://www.pref.yamanashi.jp/biz-brand/socialinnovator.html)及び8月26日(火)に実施したキックオフイベントのレポート(https://note.com/yamanashi_ic/n/nad7bbd814647)をご覧ください。

プレスリリース提供:PR TIMES

補助金最大178万円! 社会課題解決プロジェクトを補助金最大178万円! 社会課題解決プロジェクトを

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.