その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

無料セミナー「2025年電気用品安全法の概要および最新情報」開催のご案内

一般財団法人日本品質保証機構

無料セミナー「2025年電気用品安全法の概要および最新


一般財団法人日本品質保証機構(本部:東京都千代田区、理事長:石井 裕晶)は、2025年11月7日(金)[大阪]、11月21日(金)[福岡]、12月4日(木)[東京]の3日程において、対面形式の無料セミナー「2025年電気用品安全法の概要および最新情報 ~J60335-1と別表第八、J55014-1と別表第十の相違点の解説~」を開催いたします。


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3627/404/3627-404-2d10f604dff409ff7a58dd3a5a0e664f-656x165.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


電気用品安全法(PSE)とは、電気用品による危険および障害の発生防止を目的とする法律です。対象となる約450品目の電気用品の製造・輸入・販売を規制するもので、事業者は法律で定められた手続き等の義務を履行し、電気用品にPSEマークを表示しなければなりません。

本セミナーでは、電気用品安全法の概要をはじめ、技術基準解釈の更新状況などの最新情報、別表第十二(J60335-1)と別表第八、別表第十二(J55014-1)と別表第十5章のそれぞれの相違点について、分かりやすく解説いたします。ぜひご参加ください。

セミナー概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/3627/table/404_1_3cfaa8e227118a87d30a5a0ab8bf214a.jpg?v=202509171116 ]

一般財団法人日本品質保証機構(JQA)
1957年の設立から一貫して日本のものづくりとサービス産業の発展を支援する公正・中立な第三者適合性評価機関。現在、ISO 9001や ISO 14001をはじめとするマネジメントシステム規格の総審査件数において国内最多(※)の実績を誇る認証機関であり、また、国家計量標準を産業界へ供給する機関として、計測器の校正を国内最大級の分野で提供する校正機関である。さらに、国内外の法規制や認証制度の指定機関として、電気製品・医療機器・車載機器に関する電気安全の認証・試験、JISマーク認証を実施するほか、建設材料の試験・検査、カーボンニュートラル等の目標達成を目指す企業活動の審査・評価など、多彩なサービスを提供している。
※JQA調べ/2025年3月末時点。

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.