その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【DRIMAGE JAPAN プレスリリース】『Arkheron(アーケロン)』遂にゲームの全容が明らかに!全世界同時にグローバルアナウンストレーラーを公開

株式会社DRIMAGE JAPAN

【DRIMAGE JAPAN プレスリリース】『Arkheron(アー


- ティザーPV「グローバルアナウンストレーラー」紹介
- 公式ページ公開!Steamをはじめとした各種プラットフォームのストアページも登場!
- なんと!いきなりアルファプレイテスト9月20日(土)-22日(月)、26日(金)-28日(日)の2週にわたって実施決定!
- TOKYO GAME SHOW 2025にも出現!クリエイターラウンジでの体験ブース展開!
- さらに9月26日(金)にはマウスコンピューターブース特設ステージでもゲーム紹介決定!

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162216/31/162216-31-3153f53d23bc43617c836f2db4d307ba-3900x642.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162216/31/162216-31-66f306e36fe3e21fa374ee9f9fc5b770-2000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


BTSやSEVENTEENなど世界的アーティストを擁するエンターテインメントライフスタイルプラットフォーム企業HYBEのゲーム事業を担うDRIMAGE(所在地:韓国・ソウル、代表取締役:チョン・ウヨン)およびDRIMAGE JAPAN(所在地:日本・東京、代表取締役:中西 啓太)は自社でパブリッシングを手がけ、Bonfire Studiosが開発中の次世代チームベースPvPゲーム『Arkheron(アーケロン)』に関して、全世界に向けてアナウンストレーラーを公開しました。
また、『Arkheron(アーケロン)』公式サイトと各種プラットフォーム(Steam/PlayStation 5/Xbox Series X/S)も本日公開しました。特にSteamではクローズドベータテストの実施についてのアナウンスも開始しました。
さらに、来週開催となる「TOKYO GAME SHOW 2025」にも『Arkheron(アーケロン)』が出現します。

- ティザーPV「グローバルアナウンストレーラー」紹介
[動画1: https://www.youtube.com/watch?v=XngYFRvUsg0 ]
本日公開となりましたPVは、アーケロンの世界観やゲームの雰囲気を感じていただくためにご用意したプロモーションムービーです。「まるで、死後の世界」と評しているこのアーケロンの世界で、プレイヤーは他の仲間と共に3人一組になり、生き残りをかけた戦いに身を投じることになります。
この世界では「記憶」が武器へと変化し、武器を手にすることで様々な技を使えるようになります。
武器にまつわる技を駆使し、仲間たちと、このアーケロンの世界を生き抜いてください。

尚、先般都内某所で実施しました有名インフルエンサー参加限定の先行体験会の様子を収めた動画も本日公開しました。アーケロンを熱く遊ぶ出演者たちの雄姿をぜひご覧ください。
[動画2: https://www.youtube.com/watch?v=V_XxRHMHB-o ]
- 公式ページ公開!Steamをはじめとした各種プラットフォームのストアページも登場!
本日より、Steamをはじめとした各ゲームプラットフォームにストアページを公開しました。本作を展開するゲームプラットフォームはPC(Steam)、PlayStation 5、Xbox Series X/Sとなります。
公式ホームページ
Steamストアページ
- なんと!いきなりアルファプレイテスト 9月20日(土)-22日(月)、26日(金)-28日(日)の2週にわたって実施決定!
さらに、「アルファプレイテスト」として、PC向けゲームプラットフォーム「Steam」を対象に今週末と来週末の2週にかけて、アーケロンを体験できる機会を用意しました。
土日を中心とした日程となっておりますので、ぜひアルファプレイテストに参加してください。
尚、本テストは事前応募制となりますが、テスト当日に申込も可能です。承認にはお時間を要することがあります。
<参加方法>
1)Steamにアクセスし、ログインしてください。
2)アーケロンのストアページにアクセスし、画面に表示されている「アクセスをリクエスト」をクリックしてください。
3)後ほど、アーケロン運営チームから承認の連絡がSteamの登録で使用したメールアドレスに届きます。
4)承認後、再度Steam「アーケロン」のストアページから「今すぐプレイ」をクリックします。
Steamストアページ
<参加条件>
・Steamアカウントをお持ちの方
・アーケロンを動作可能なSPEC※のPCをお持ちの方
※SPEC情報はSteamストアページをご確認ください。
Steam:https://store.steampowered.com/app/3333850/Arkheron/

<テスト実施予定日>
1週目:2025年9月20日(土) ~ 9月22日(月)
2週目:2025年9月26日(金) ~ 9月28日(日)

<テスト進行についての注意事項>
本テストは予期せぬ不具合等で急遽予定を変更する場合があります。予めご承知おきください。

詳細な開始時間についてはアーケロン公式Xをご確認ください。
「Arkheron(アーケロン)」日本公式X : https://x.com/ArkheronJP
- TOKYO GAME SHOW 2025にも出現!クリエイターラウンジでの体験ブース展開
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162216/31/162216-31-8d81bbb79f7528b8a3f7d9ed27656bc1-3297x1733.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2025年9月25日(木)から9月28日(日)に千葉県・幕張メッセで開かれる「TOKYO GAME SHOW 2025」の会場でも「アーケロン」は参加いたします。

DRIMAGE JAPANはTOKYO GAME SHOW 2025に特別協賛として参画しており、インフルエンサー専用スペース「クリエイターラウンジ」で「アーケロン」体験ブースを展開します。
- さらに9月26日(金)にはマウスコンピューターブース特設ステージでゲーム紹介を中心とした登壇も決定!
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162216/31/162216-31-c401c930e896647c2ee69f530536fa6d-1051x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

TGS2025 ビジネスデー2日目となる9月26日(金)15時30分より、マウスコンピューターブース特設ステージでDRIMAGE JAPAN代表取締役社長 中西啓太による「アーケロン」についてのゲーム紹介プレゼンテーションを行います。

出演者情報など詳細確定次第、マウスコンピューター特設ページでご案内します。

<マウスコンピューター TGS特設ページ>
https://www.mouse-jp.co.jp/store/e/ea1021601/?intid=bnaa0070d250909




本プレゼンテーションはマウスコンピューター公式YouTubeでも配信いたしますので「アーケロン」をもっと知りたい方はぜひ9月26日(金)15時30分からのTGS内のマウスコンピューターブースのステージや配信をご視聴ください。

■関連URL
「Arkheron(アーケロン)」ストアページ
Steam:https://store.steampowered.com/app/3333850/Arkheron/

「Arkheron(アーケロン)」公式ホームページ : https://arkheron.drimage.com/ja/
「Arkheron(アーケロン)」日本公式X : https://x.com/ArkheronJP
「Arkheron(アーケロン)」日本公式YouTube : https://www.youtube.com/@ArkheronJP
「Arkheron(アーケロン)」公式Discord : https://discord.gg/arkheron
■Bonfire Studiosについて
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162216/31/162216-31-e87ebf44a15bf3504dabfbc842d4e93b-640x437.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


カリフォルニア州オレンジ郡に本社を置くBonfire Studiosは、緊張感あふれる興奮と所属感の温かさを融合させたゲーム開発に特化した独立系ゲーム開発会社です。同社は、才能豊かなクリエイターが大きな夢を抱き、情熱を持って制作する小さなチームから偉大なゲームが生まれるという信念のもと設立されました。
Bonfireの設計哲学は、楽しく、深く、やりがいのあるゲームプレイ、自己表現を刺激する想像の世界、歓迎的で長く続くコミュニティ、そしてプレイヤーの生活の一部となる意味のある体験に焦点を当てています。
同社の最初のゲームは、現在開発のプレイテスト段階にあるダイナミックなチームベースのPvPゲーム「アーケロン」です。
■株式会社DRIMAGEならびに株式会社DRIMAGE JAPANについて
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162216/31/162216-31-a31787f43034d7efed226b9169a08f14-2458x374.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社DRIMAGEの社名は、「Dream(夢)」と
「Interactive Media(相互作用できるメディア)」と
「Age(時代)」の3つの言葉をかけ合わせた造語です。



「夢見るもの」に出会い、相互作用を通じて新しい感動と物語を経験できる「インタラクティブメディア」を通じて夢を具現化できる「時代」を開いていきたいという想いを社名に込めました。

国内外の競争力のある企業と提携してインタラクティブメディアの派生事業を展開していきます。
この他にも、インタラクティブメディア・テクノロジーを基盤に、日常に疲れた現代人に新たな経験をお届けできる多様なコンテンツとサービスを提供します。


株式会社DRIMAGE JAPANは株式会社DRIMAGEの日本法人です。本タイトル「アーケロン」の日本国内事業を担当しております。

2025 Bonfire Studios, Inc. Licensed to and portions owned by DRIMAGE Co., Ltd. All rights reserved.

プレスリリース提供:PR TIMES

【DRIMAGE JAPAN プレスリリース】『Arkheron(アー【DRIMAGE JAPAN プレスリリース】『Arkheron(アー【DRIMAGE JAPAN プレスリリース】『Arkheron(アー【DRIMAGE JAPAN プレスリリース】『Arkheron(アー【DRIMAGE JAPAN プレスリリース】『Arkheron(アー

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.