その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「北欧、暮らしの道具店」創立120年を超える国内老舗ブランド「Noritake」とのコラボレーション第二弾。当店限定復刻のカップ&ソーサー、ケーキ皿を販売

株式会社クラシコム

「北欧、暮らしの道具店」創立120年を超える国内老舗

~第一弾は5000客超が完売。第二弾は幻のスケッチからデザイン~


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24748/142/24748-142-70bc1075b7a1b80dd392adcb9cbcb0fe-1400x856.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ライフカルチャープラットフォーム「北欧、暮らしの道具店」において、雑貨や衣類などの開発・販売、メディア運営などを行う株式会社クラシコム(本社:東京都国立市、代表取締役社長:青木耕平、以下「当社」)は、ノリタケ株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:東山 明、以下「ノリタケ社」)とのコラボレーション第二弾として、限定復刻デザインのカップ&ソーサーとケーキ皿を2025年9月18日(木)より発売いたします。

合わせて、第一弾で好評を博したカップ&ソーサーを再販するとともに、同デザインのケーキ皿を新たに展開いたします。

■【限定復刻第2弾】グリーンの野ばらのカップ&ソーサー、ケーキ皿 / Noritake × KURASHI&Trips PUBLISHING

URL:https://hokuohkurashi.com/product_themes/2636

第一弾は初の復刻企画、発売24時間で完売
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24748/142/24748-142-b9da7fc0eb8d5905afa71517fc62629f-2000x1503.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2024年「北欧、暮らしの道具店」は初めての復刻企画として、120年以上の歴史を持つ日本の老舗テーブルウェアブランド「Noritake」と協業いたしました。

第一弾の企画では、当社取締役副社長で「北欧、暮らしの道具店」店長である佐藤友子が愛用していたヴィンテージのカップ&ソーサーをベースに、デザインを忠実に復刻した「ビオラのカップ&ソーサー / Noritake × KURASHI&Trips PUBLISHING」を販売しました。

2024年9月15日に発売開始した商品は、発売24時間で完売。好評につき2回の再販を行い、合計5000客超が完売しています。

関連記事:【第一弾限定復刻 商品開発秘話】老舗ブランド「Noritake」と、当店だけの特別なカップ&ソーサーをつくりました

第二弾は幻のスケッチを発掘し製品化へ
第一弾の反響を受け、第二弾コラボレーションの構想がスタート。店長佐藤と商品企画に関わるクラシコムのスタッフがノリタケ社の名古屋本社へ訪問しました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24748/142/24748-142-c6f8176e3d8059ce4492be12c85d3349-1800x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
写真左から、クラシコム 取締役副社長・佐藤、ノリタケ社 食器事業部 マーケティング部 落合様、井口様、クラシコム ブランド推進室・大伴

本社に併設された「ノリタケミュージアム」でノリタケ社の積み重ねてきた歴史と貴重なアーカイブに触れ、第一弾と同じ1970年代のデザインカタログを参照する機会が実現しました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24748/142/24748-142-ae8676f5eb72d04931c86d57482698b7-1800x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24748/142/24748-142-c290fea2cc08faa34289e4b2bc40ab38-1800x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


その後、偶然にもノリタケ社の北米デザイン室で保管されていたスケッチを取り寄せるタイミングと重なり、国内向け、海外向け含め数千点もの中から発掘したのが1978年に描かれた一枚のスケッチでした。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24748/142/24748-142-3b8b1e251fe96a713d71ad76f2052aea-3900x2926.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1978年に描かれたスケッチ
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24748/142/24748-142-7ceb58168f60bb6d5d4b40fc8114b538-1800x1350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
デザインを検討する社内会議の様子

繊細な描写に魅了されていたところ、春の新商品用にデザインされたものの、製品化されなかった幻のデザインであることが判明。こうして数あるアーカイブの中から「原画の発掘」として、第二弾コラボのデザインに採用することが決まりました。

直筆のタッチをデジタルで緻密に再現、アンティークのような佇まいに
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24748/142/24748-142-0196755f4a7c659a209a79fef187ba9d-1800x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


今回の企画では、ノリタケ社のデザイナーが原画をもとに、直筆のゆらぎや柔らかなタッチを損なわないよう、あえて歪みやバラつきを残し一つひとつデジタルで描き起こしています。

残っていた当時の資料はプレートの原画一枚のみのため、カップとケーキ皿の型に合わせて配置や大きさを細やかに調整。カップは原画が存在しないため、余白が気になる部分にオリジナルのモチーフを加え、実際にカップに貼り付けバランスを確かめながら緻密にデザインを施しました。

また色味も、繊細な絵柄に合わせて複数の色を混ぜ、ヨーロッパのアンティークのような深みのある青味がかったグリーンへと調整しています。

関連記事:グリーンの野ばらのカップ&ソーサー、ケーキ皿 開発秘話 https://hokuohkurashi.com/note/100000395
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24748/142/24748-142-d2922d436b73ed11b106dc3a2e9bd5a5-1800x2250.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24748/142/24748-142-db27962b70bb91cc716c18694768f99e-1800x2250.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24748/142/24748-142-0f4c15c71af26173be6b89df6b438ea3-1800x2250.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24748/142/24748-142-fc3ac74495fbc38d359f1f303473f54e-1800x2250.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■【限定復刻第2弾】グリーンの野ばらのカップ&ソーサー / Noritake × KURASHI&Trips PUBLISHING

URL:https://hokuohkurashi.com/product_contents/12270

材質:ボーンチャイナ
サイズcm(約):
【カップ】口径:9.6、長径:11.9、高さ:5.8
【ソーサー】直径:15.1、高さ:2.1
容量ml(約):190(満水)
重量g(約): 285
※ご購入はお一人様4客まで

■【限定復刻第2弾】グリーンの野ばらのケーキ皿 / Noritake × KURASHI&Trips PUBLISHING

URL:https://hokuohkurashi.com/product_contents/12271

材質:ボーンチャイナ
サイズcm(約):直径18.4× 高さ 1.7
重量g(約):250
※ご購入はお一人様4点まで

第一弾「ビオラ柄」のケーキ皿も新発売
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24748/142/24748-142-812d86e0effb15f5d720c5cb7a9c4be2-1800x2250.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24748/142/24748-142-1004eafc952491cc4da0530259685544-1800x2250.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


第二弾コラボレーションの発売と併せて、第一弾コラボレーションのビオラの花をあしらったケーキ皿を新たに発売。好評いただいているカップ&ソーサーも再販いたします。

■【当店限定復刻】ビオラのケーキ皿 / 18cm / Noritake × KURASHI&Trips PUBLISHING

URL:https://hokuohkurashi.com/product_contents/12269

材質:ボーンチャイナ
サイズcm(約):
直径18.4 × 高さ 1.7
重量g(約):250
※ご購入はお一人様4点まで


■【当店限定復刻】ビオラのカップ&ソーサー / Noritake × KURASHI&Trips PUBLISHING

URL:https://hokuohkurashi.com/product_contents/11670

材質:ボーンチャイナ
サイズcm(約):
【カップ】口径:9.6、長径:11.9、高さ:5.8
【ソーサー】直径:15.1、高さ:2.1
容量 ml(約):190(満水)
重量g(約):285
※ご購入はお一人様4客まで

「Noritake」とは
白く、美しく、精緻な洋食器を、この日本でつくりたい。貿易商として日本の骨董や雑貨を輸出していた森村市左衛門らが、パリ万国博覧会(1889年)で美しく絵付けされたヨーロッパ製の磁器を目の当たりにし、心に固く誓ったことからノリタケの歴史は始まりました。

1904年、近代的な工場を建設し、ディナーセットの研究を開始。試行錯誤の末、1914年、日本で初めてディナーセットの製造に成功。米国を中心に輸出された日本製のディナーセットは好評を博し、やがて「ノリタケチャイナ」の名で、世界に知られるブランドへと成長を遂げました。以来、ノリタケの洋食器や陶磁器製品は、日本の美意識を活かした繊細なデザインや、高い品質と品格によって、世界中でご愛用いただいています。


公式サイト:https://tableware.noritake.co.jp/f/product/

「北欧、暮らしの道具店」とは
[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24748/142/24748-142-deafd50ab0496392d15d3eafbd50c6df-1148x578.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「北欧、暮らしの道具店」は「フィットする暮らし、つくろう。」をテーマに雑貨・アパレル等を販売しながら、暮らしに纏わる様々なコンテンツをお届けするライフカルチャープラットフォームです。

2007年にビンテージの北欧食器専門ECサイトとして始まり、現在は日本を含む世界中の商品を取り扱いながら、オリジナル商品を企画・販売しています。レシピ・コラム・インタビュー記事、ポッドキャスト、ドキュメンタリー動画、そして2021年に映画化された『青葉家のテーブル』をはじめとするオリジナルドラマなど、様々なコンテンツを1000万超のエンゲージメントアカウント(SNS・アプリ)を通して発信することで、顧客との強い結びつきを作り出しています。

公式サイト:https://hokuohkurashi.com/
[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24748/142/24748-142-2faabebfc7e2207747ef24479ed868a6-1400x920.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ライフカルチャー構成図。お客様と世界観(ライフカルチャー)でつながるプラットフォーム。
[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24748/142/24748-142-0e55a1b315dd39b39d360b6845e0f184-1400x920.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「北欧、暮らしの道具店」イメージ図。独自の世界観を体験できるリゾートパークのようなプラットフォームへ。

■会社概要
社名:株式会社クラシコム
英文表記:Kurashicom Inc.
本社:東京都国立市中1-1-52 nonowa国立SOUTH 3F
設立:2006年9月
代表者:代表取締役社長 青木耕平
従業員数:89名(パート・アルバイト2名含む 2024年7月末現在)
事業内容:ライフカルチャープラットフォーム事業(EC運営、メディア運営コンテンツ開発、広告企画販売、雑貨・アパレル企画販売)
URL:https://kurashi.com/

2022年8月5日に東京証券取引所グロース市場への新規上場(証券コード:7110)

プレスリリース提供:PR TIMES

「北欧、暮らしの道具店」創立120年を超える国内老舗「北欧、暮らしの道具店」創立120年を超える国内老舗「北欧、暮らしの道具店」創立120年を超える国内老舗「北欧、暮らしの道具店」創立120年を超える国内老舗「北欧、暮らしの道具店」創立120年を超える国内老舗

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.