その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

下北沢で“誰かと働く”をひらく実験「I am working in shimokitazawa with___ 」を開催!

株式会社京王SCクリエイション

下北沢で“誰かと働く”をひらく実験「I am working in

下北沢で働く人の連携を促進するプログラムを開催


 株式会社京王SCクリエイション(本社:東京都多摩市、代表取締役社長:小堺 健司)は、株式会社京王SCクリエイションが運営する京王井の頭線下北沢駅の高架下施設「ミカン下北」にて、10月6日(月)~10月10日(金)の5日間、下北沢で働く人々の交流を促進し、新たな協働の可能性を創出するイベント「I am working in shimokitazawa with__」を開催します。
 ミカン下北では、これまで働くイメージの少なかった下北沢で、働く価値をさらに高めるため、「I am working in shimokitazawa 」をテーマに、2022年に“下北沢で働きたくなる実験”、2024年には“下北沢でどのような人が働いているのか可視化する実験”を開催してまいりました。3回目の今回は、多様な人々が多彩なスタイルで働くようになった下北沢で、各所で働く個性溢れるワーカー同士の交流を促進することで更なる価値を生み出すことができるのか、実験いたします。
 期間中は、下北沢にある5つのコワーキングスペースや、世田谷発の持続的なビジネス・カルチャーを生み出していくプラットフォーム「SETAGAYA PORT」とも連携。イベントを通じて、下北ワーカーコミュニティを活性化させ、「働く街」としての新たな価値を創造することを目指します。

 以下で、イベントの詳細をご紹介いたします。

1.「I am working in shimokitazawa with__」について
(1)開催期間
  2025年10月6日(月)から10月10日(金)
(2)イベントロゴ
  ロゴ製作:株式会社Konel
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156180/19/156180-19-84accd3ad6db7d2a78d0ecaf5d8ece9a-720x480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
          《イベントロゴ》

2.「I am working in shimokitazawa with__」メインコンテンツ
(1)下北ワーカーユニフォーム 
・内容
 下北沢で働く人々のための“ユニフォーム”を制作。同じ服を着ることで、これまで接点のなかったワーカー同士でも、互いを「働く仲間」として認識し、街なかでの自然なコミュニケーションが生まれることを促進します。Tシャツは、下北沢のオリジナルTシャツ製作工場スティールファクトリーにて製作。ミカン下北内のTSUTAYA BOOKSTOREで数量限定販売されるほか、期間中に開催されるイベントにて、特典として下北ワーカーユニフォームが無料で配布される機会もございます。
・販売について
 ・期間: 10月7日(火)開始  ※限定販売数がなくなり次第終了
 ・場所: TSUTAYA BOOKSTORE SHIMOKITAZAWA(ミカン下北 A街区2階・3階)
 ・価格: 3,850円(税込)
・無料配布について
 ・『SETAGAYA WORK CONNECT キックオフイベント』参加者特典 ほか
  
(2)下北コワーキング連携PASS
・内容
 下北沢に点在する5つの個性的なコワーキングスペースが連携。各施設でのワークスタイルを、特別体験できるパスポート「下北コワーキング連携PASS」を発行します。普段利用している場所以外のワークプレイスを訪れたり、はじめて下北沢で働くきっかけとしてご利用いただくことで、新たな出会いやインスピレーションを得る機会を創出します。「下北コワーキング連携PASS」は、下北ワーカーユニフォームをご購入、もしくは特典としてお受け取りいただいた方へ、ユニフォームと共にお渡しをいたします。
・特典対象期間
 10月6日(月)から10月10日(金)
・特典詳細
 「下北コワーキング連携PASS」を通じて各コワーキングスペースで受けることができる特典の詳細はミカン下北公式ホームページで後日更新いたします。
・対象施設
 ・『KanadeBako』https://kanadebako.com/
 ・『SYCL by KEIO』https://sycl.space/
 ・『tefu lounge』https://www.te-fu.jp/shimokita
 ・『BONUS TRACK MEMBER'S』https://bonus-track.net/members/
 ・『ロバート下北沢』https://www.robert.jp/
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156180/19/156180-19-b515aaccef3055c83318d0e66bf6c7b6-1181x1181.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156180/19/156180-19-35416b58b4680691f35f3bb4920b957f-839x467.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156180/19/156180-19-265941484f3ff211ec574025fa1ad953-1249x1068.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156180/19/156180-19-42ccef741c0302c2ecde17d4224c1494-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
                   《対象施設ロゴ》
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156180/19/156180-19-03b72ebb6a119887cd7a9d41bfaea5fb-1000x429.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


(3)はたらく大人の後夜祭 supported by Jameson
 ・内容:
 プロジェクト期間の締めくくりとして、下北沢で働くワーカーたちが一堂に会し、リアルな交流を深めるためのネットワーキングイベント「はたらく大人の後夜祭」を開催します。当日は、参加者同士が自然と打ち解け、新たなつながりを築けるようなコンテンツを多数ご用意しております。
 本イベントは、ペルノ・リカール・ジャパン株式会社(本社:東京都文京区 代表取締役社長:トレイシー クワン)が展開するアイリッシュウイスキー「ジェムソン」の協賛を得て実施します。親しみやすい味わいのジェムソンを「下北ワーカー交流ドリンク」としてご提供し、リラックスした雰囲気の中で参加者同士の会話を弾ませます。

・会場
 BROOKLYN ROASTING COMPANY SHIMOKITAZAWA 2階(ミカン下北B101)
・日時
 10月10日(金)17:00~20:00 (途中入退出自由)
・参加条件:
 下北ワーカーユニフォーム 着用者もしくは「はたらく大人の後夜祭参加チケット」所有者
 ※未成年のお客様へはアルコールのご提供はできません。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156180/19/156180-19-46810eab121f4448c353fa8060274e03-264x147.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
         《ジェムソンロゴ》


【参考1】SETAGAYA PORTについて
 社会や地域/ビジネスの課題を出発点に、産官学連携によってさまざまな“世田谷発のアイデア”をカタチにしていくプラットフォーム。「リミックス」(セタガヤ×なにか)を軸に、みなさんが参加できる多様な活動を展開します。
・ホームページ: https://setagayaport.jp/


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156180/19/156180-19-1a0acda4371836d306bdfa05858d761f-493x252.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【参考2】SETAGAYA WORK CONNECTキックオフイベント について
 SETAGAYA WORK CONNECTは、SETAGAYA PORTが運営するプラットフォームです。世田谷区内に点在する多彩なワーキングスペースを紹介し、新しい働き方の選択肢を提供します。異なる特色を持つコワーキングスペース同士をつなぎ、利用者の交流を促進することで、地域の関係人口拡大と新しい協働の可能性を創出します。今回は「I am working in Shimokitazawa」と連携して、下北沢エリアのコワーキングスペースを中心としたキックオフイベントを開催します。

イベント概要:
・日時: 2025年10月6日(月)18:30から20:30(18:00オープン)
・会場: KanadeBako(https://kanadebako.com/
・参加費:2,000円(税込)(1ドリンク・軽食付き)
・定員: 50名
・対象: 新しい働き方を模索している人、コワーキングに興味がある人、世田谷エリアで働くことに魅力を感じている人
・お申込み方法:Peatixページ(https://setagayaworkconnect.peatix.com/)よりお申込み可能
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156180/19/156180-19-adc834f0fde9be37af09e55c8959676a-900x599.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
               《SETAGAYA WORK CONNECT キックオフイベントバナー》

【参考3】スティールファクトリーについて
 下北沢のオリジナルTシャツ製作工場です。直接受付、相談出来るカウンターを駅からわずか1分の所に設けていますので、初めてTシャツを製作される方も安心してオーダーして頂けることが強みです。

HP: https://steal-factory.com/
住所:東京都世田谷区北沢2丁目10−15 マルシェ下北沢 2階


[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156180/19/156180-19-3500d1ead1781baab806057c35cffc3f-2185x2157.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【参考4】JAMESON(ジェムソン)について
 8世紀のアイルランドはウイスキー発祥の地として知られ、ダブリンのウイスキーは当時世界最高と称されていました。「ジェムソン」は、スコットランドからアイルランドへ渡ったジョン・ジェムソンによって1780年に生み出されました。
 ピートを使わず、大麦、モルト、グレーンの3つを原料とし、3回蒸留によって造られる「ジェムソン」の豊かな香味とスムースな味わいは、No.1アイリッシュウイスキーとして世界中で愛されています。
 日本では、フラッグシップの「ジェムソン スタンダード」をはじめ、「ジェムソン スタウト エディション」、「ジェムソン ブラック・バレル」、「ジェムソン IPA エディション」の4アイテムを中心に展開しています。
ホームページ: https://www.jamesonwhiskey.com/ja-jp/
Facebook: http://www.facebook.com/Jameson.Japan
X:https://x.com/JamesonJapan
Instagram: @jameson.japan

【参考5】SYCL by KEIO
 「誰かの”やってみたい”が街とつながる」をテーマに、遊ぶと働くが混ざる下北沢ならではの新しい働き方・街との関わり方を提案していく24時間利用可能なワークスペースです。
・ミカン下北A街区4~5階(コワーキングスペース、シェアオフィス)
・ミカン下北B街区3~5階(スモールオフィス)
HP: https://sycl.space
事業主体:京王電鉄株式会社・株式会社京王SCクリエイション
企画・運営:株式会社ヒトカラメディア
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156180/19/156180-19-78e0ce62f4ea8cc9031315d44406fb64-839x467.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
        《SYCL by KEIOロゴ》
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156180/19/156180-19-4e0f9127a50ac72593d67ff3b4cfc5b3-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
       《SYCL by KEIO イメージ》

【参考6】「ミカン下北」施設概要
(1)施設名称:ミカン下北
(2)開 業 日:2022年3月30日(水)
(3)各街区位置図:
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156180/19/156180-19-4e9fc8c47afb9c5cc9f2d2ffbc1ca37a-320x151.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


(4)物件概要
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156180/19/156180-19-9682f678de3f64e37ae428f80f9e6c02-1126x357.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


(5)コンセプト
 ミカン下北は「ようこそ。遊ぶと働くの未完地帯へ。」というプロジェクトコンセプトの下、下北沢の自由で雑多な空気の中で、多様な人々がジャンルや価値観を超えて混ざり合い、予想もつかない何かが生まれる場所を目指し、2022年3月に開業しました。施設名称である「ミカン下北」には、多様な文化が交差し、絶えず自由に編集され、変わり続ける、つまり“常に未完である”ことに下北沢の普遍的な魅力を見出し、未完ゆえに生まれる新たな実験や挑戦を促す想いが込められています。


(6)ホームページ:https://mikanshimokita.jp/
(7)Youtube:https://www.youtube.com/mikanshimokita
(8)X:https://twitter.com/mikan_shimokita
(9)Instagram:https://www.instagram.com/mikan_shimokita/


[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156180/19/156180-19-03f8ed077fd6a8114ac8e336eb0bf96d-2363x2364.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
     《ミカン下北ロゴ》

【会社概要】
(1)社名  株式会社 京王SCクリエイション
(2)代表者 代表取締役社長 小堺 健司
(3)本社  東京都多摩市関戸一丁目10番地1
(4)設立  2024年4月1日(京王電鉄100%出資)
(5)事業内容 商業施設運営事業、駐車場運営事業、コインロッカー事業 ほか
(6)ホームページ https://www.keiosc.co.jp/





プレスリリース提供:PR TIMES

下北沢で“誰かと働く”をひらく実験「I am working in 下北沢で“誰かと働く”をひらく実験「I am working in 下北沢で“誰かと働く”をひらく実験「I am working in 下北沢で“誰かと働く”をひらく実験「I am working in 下北沢で“誰かと働く”をひらく実験「I am working in

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.