その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

国民が望む「次の総裁」と「連立を組むべき野党」は?2025年9月実施 電話&ネットのハイブリッド意識調査結果を発表【選挙ドットコム×JX通信社】

イチニ株式会社

国民が望む「次の総裁」と「連立を組むべき野党」は?

選挙ドットコムはJX通信社と共同で、9月13日(土)、14日(日)に日本国内の18歳以上の方を対象とした全国意識調査を実施しました。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19431/238/19431-238-260b799967cd3c5db80a85d20b08c920-720x480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


選挙ドットコムはJX通信社と共同で、9月13日(土)、14日(日)に日本国内の18歳以上の方を対象としたハイブリッド調査(電話調査とインターネット調査を同じ設問で同時に行う方式)による全国意識調査を実施しました。

今回は来月の自民党総裁選を見据え、次の総裁や連立体制などに関して調査しました。

【調査概要】調査は2025年9月13日(土)と14日(日)に実施。日本国内の18歳以上の方を調査対象とし、有効回答数は電話調査で995件、インターネット調査で1226件を取得(いずれもJX通信社との共同実施)。各数値は小数第2位以下を四捨五入しています。

2025年9月13日、14日調査「次の自民党総裁は?」
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19431/238/19431-238-1fb3dc6352d5a07f59a4c17ddc003feb-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「あなたは、次の自民党総裁に誰を望みますか?」と聞いた結果が上の図です。

現時点で出馬を正式表明、もしくは意向を表明している5人を選択肢に尋ねたところ、電話・ネットの両調査で高市早苗氏と小泉進次郎氏に支持が集まりました。ただし、順番は異なり、電話では小泉氏、高市氏、林氏の順、ネットでは高市氏がトップで小泉氏、林氏と続きました。

2025年9月13日、14日調査「連立入りしてほしい野党は?」
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19431/238/19431-238-114b349d20397e98ec01dfbd291ea582-2560x1440.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「あなたは、次の自民党総裁に、どの野党と連立を組んでほしいと思いますか?」と聞いた結果が上の図です。

選択肢のうち、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党に多く集まりましたが、電話では維新、立憲、国民の順、ネットは国民、維新、立憲の順でした。参政党も電話調査では9.5%と3党に続きました。

2025年9月13日、14日調査「自民党の立て直しに必要なことは?」
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19431/238/19431-238-995c5573d4251633d3f7e30e96b1e859-2560x1440.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「あなたは、自民党の立て直しに最も必要なことは、何だと思いますか?」と聞いた結果が上の図です。

電話・ネット調査ともに一定の割合を占めたのが「経済政策の強化」と「政治とカネの問題解決」でした。
このほか、電話調査では「国民との対話と説明責任の徹底」も約2割と多数派を形成しました。ネット調査では「国民との対話と説明責任の徹底」「党の世代交代と人材育成」「明確な国家ビジョンの提示」にそれぞれ約1割分散しました。

2025年9月13日、14日調査「次の衆院選はいつがよい?」
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19431/238/19431-238-afb5659dfb4105a38d1eb9834cbf5dc7-2560x1440.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「あなたは、次の衆議院選挙は、いつ行うのがよいと考えますか?」と聞いた結果が上の図です。

時期を問う選択肢で最も多かったのは「なるべく早く実施」で、電話・ネット調査ともに約3割でした。ただし、電話調査では「来年の年明けから春までに実施」「来年までに衆院選を行う必要はない」も約2割と一定数の回答がありました。


イチニ株式会社について
イチニ株式会社は、約2,800万ユーザーが利用する日本最大級の政治・選挙ポータルサイト「選挙ドットコム」を運営し、国内の選挙情報や立候補者の情報をデータベース化し管理しています。選挙や政治にまつわるプラットフォームを構築し、情報の透明性を保つことで、有権者のみなさまがより政治に参加しやすい環境づくりを支援しています。
その他、地方議員向けの勉強会なども実施し、官民学の連携による多様なネットワークを創出し、オープンな場での議論により、イノベーションを促進します。

・公式ウェブサイト:https://ichi-ni.jp/
・選挙ドットコム:https://go2senkyo.com/
・選挙ドットコム公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@thesenkyo
・選挙ドットコム公式Xアカウント:https://x.com/go2senkyo
・選挙ドットコム公式TikTokアカウント:https://www.tiktok.com/@go2senkyo

プレスリリース提供:PR TIMES

国民が望む「次の総裁」と「連立を組むべき野党」は?国民が望む「次の総裁」と「連立を組むべき野党」は?国民が望む「次の総裁」と「連立を組むべき野党」は?国民が望む「次の総裁」と「連立を組むべき野党」は?

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.