その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ギフトパッド、法人向けデジタルクーポン『Giftpad coupon』提供開始

ギフトパッド

ギフトパッド、法人向けデジタルクーポン『Giftpad co

アプリ不要、発行~消込・データ活用まで、一気通貫で販促DX


企業や自治体のDXを支援する株式会社ギフトパッド(本社:大阪府大阪市、代表取締役:園田 幸央、以下 当社)は、法人向けデジタルクーポンサービス『Giftpad coupon』の提供を新たに2025年9月より開始しました。
本サービスは、アプリや登録不要で誰でも簡単に使えるユーザー体験を実現しながら、利用企業側にはクーポンの発行から消込、利用実績のデータ取得・分析までを一気通貫で提供。紙クーポン運用に伴うコストや管理負担を軽減し、販促・優待・入場管理など多様な業務のDXを支援します。

なお、『Giftpad coupon』は、これまで自治体向けの給付金・還元事業においても活用されてきた実績があり、住民サービスの向上と自治体業務の効率化を両立するツールとしてご利用いただいてまいりました。今回、法人向け提供開始はそうした公共分野での運用経験をもとに、企業の多様な課題解決に向けて展開するものです。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49020/168/49020-168-65469928cce21153606e108c211891b7-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■開発の背景は、社会的ニーズと現場の声から
当社は、2011年の創業以来、紙のカタログギフトをWeb化する「オンラインギフト」からスタートし、販促ノベルティから地域活性化に向けたクーポン発行など、現場のニーズに寄り添いながら事業領域を広げてきました。

『Giftpad coupon』も、こうした現場の声から生まれたサービスです。もともとは自治体向けの給付金・還元事業において、デジタルクーポンとして活用されてきた実績があり、住民への利便性と自治体側の業務効率化を両立する仕組みとして利用されてきました。

今回の法人向けサービスの提供開始は、これまで自治体向け事業で培ってきたノウハウを基盤とし、企業の皆さまからのご要望を踏まえて、販促・優待・入場管理など様々な業務課題の解決に向けた機能を開発・展開するものです。

■法人向けデジタルクーポン『Giftpad coupon』の主な機能

企業の業務負担を軽減するため、クーポンの発行から管理・分析までを一気通貫で支援。エンドユーザーはアプリのインストールや登録が不要で、誰でも簡単に利用できるUX設計となっています。

- ポイント・回数券対応:ポイントに応じたクーポン選択や、回数券による複数提供が可能。- オリジナルデザイン:企業ロゴや画像を活用し、ブランドに沿ったデザインの提供が可能。- 管理画面の提供:各企業に管理画面を発行し、利用状況をリアルタイムで把握が可能。- データ取得機能:利用日時・店舗などの詳細データを取得し、マーケティングに活用が可能。- 複数店舗対応:一括発行したクーポンを複数店舗で利用可能。- 多言語対応・アクセシビリティ「ユニウェブ」※による10言語対応で、誰でも使いやすい設計。

※「ユニウェブ」については、過去のお知らせをご参照ください。
多言語対応等・アクセシビリティについて
https://giftpad.co.jp/article_source/data/news/detail/2025/208.html

■法人向けデジタルクーポン『Giftpad coupon』利用シーン一例
『Giftpad coupon』は、以下のような法人の業務・施策にも幅広く対応します。

・販促キャンペーン
 新商品・サービスの認知拡大や来店促進を目的とした施策に。QRコード付きチラシやSNS配信で即時展開可能。

・店舗誘導・来店促進
 実店舗を持つ企業(自動車販売店、住宅展示場、美容・フィットネス施設など)での来店促進に。回数券や限定割引など柔軟な設計が可能。

・オンライン割引施策
 ECサイトや予約ページでの割引クーポンとして利用。アプリ不要・登録不要でユーザーの離脱を防止。

・イベント・展示会・セミナーの入場管理
 有料イベントや施設の入場券として利用。複数会場での共通利用や、利用日時の記録も可能。

・広告代理店や印刷会社のクライアント企業への支援に
 クライアント企業向けの販促支援として、紙からデジタルへの移行を提案。デザインの自由度やデータ取得機能により、提案価値を向上。

QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
■今後の展望
当社は今後も、現場の声を起点に、企業・自治体のDX推進を支援するサービスの開発・提供を通じて、より便利でスマートなギフト・クーポン体験の創出に取り組んでまいります。

【株式会社ギフトパッド 会社概要】
顧客とのリレーション構築やセールスプロモーション、地域活性化など様々な課題や用途に応じたソリューションサービスを数多くご用意しています。 お客様の本質的な課題に対して、最適なソリューションを提案するだけでなく、ソリューションサービス同士を組み合わせることや、ソリューションサービス自体をお客様の課題に合わせて改良するなど最適な仕組みをプロデュースします。

代表者:代表取締役 園田 幸央
所在地:大阪市西区南堀江3-9-13 堀江家具WESTビルディング4階
設立年月日:2011年12月
資本金: 125百万円(2025年5月末現在)
コーポレートサイト:https://giftpad.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.