その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

六甲山スノーパーク 10月20日(月)からいよいよ雪づくり開始! ~12月6日(土)シーズンオープン~

阪神電気鉄道株式会社

六甲山スノーパーク 10月20日(月)からいよいよ雪づ


六甲山観光株式会社(本社:神戸市灘区 社長:妹尾昭孝 阪神電気鉄道株式会社100%出資)が運営する六甲山スノーパークは、12月6日(土)に今シーズンの営業を開始します。オープンに向けて、10月20日(月)から雪づくり(造雪作業)を開始します。今年は雪づくり(造雪作業)の現地に当施設マスコットキャラクター「スノイル・ワルイル」も登場し、会場を盛り上げます。
当園は、未経験者からベテランのスキーヤー、スノーボーダー、更にはご家族や学校団体での利用、外国の方など幅広くウィンターレジャーを気軽に楽しんでいただける「雪のテーマパーク」です。
今シーズンも、昨年に続き造雪システム(アイスクラッシャーシステム)による豊富な造雪量を活かして、2025年12月6日(土)から2026年3月8日(日)までの計93日間にわたりウィンターレジャーを楽しめます。

■造雪作業について
プレート式ICS(アイスクラッシャーシステム)の製氷機から空気圧を利用してパイプを通し、ゲレンデに出雪します。毎日約240tの雪で1~2つの山を造り、オープンまでに約50山を造ります。オープン前日に雪上車で平らにならし、ゲレンデを造り上げます。
【期間】
10月20日(月)~
※シーズンオープン後も造雪作業は継続します
【時間】
24時間出雪
※造雪作業は天候等により変更・中止する場合があります
【造雪量】
約11,280t(約240t/日×47日間)
※記載数値はオープン日までの造雪量です


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5180/3428/5180-3428-f0f2981674f3f323c468e52c26eae38e-364x272.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■プレート式ICS(アイスクラッシャーシステム)方式とは?
合計240枚の冷却プレートに水を垂らして氷の板を作り、ホットガスを注入してプレートから氷の板を剥がします。剥がれた氷の板は、スクリューで砕氷機に運ばれるまでに3~4cmのサイズに分断され、最終的に砕氷機で1cm前後の大きさに砕き、雪を作ります。氷の板は2分毎に20枚ずつ作られます。このシステムでは、砕氷機で雪の大きさを調整できるため、天候や気温に適した雪を供給することができます。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5180/3428/5180-3428-9bbef5be7117c6f3317070ac35237212-360x267.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




六甲山ポータルサイト https://www.rokkosan.com/

リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/eca0faefdce0b7a9b1313bd5ab24eb31fd1fef11.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス
    大阪市北区芝田1-16-1

プレスリリース提供:PR TIMES

六甲山スノーパーク 10月20日(月)からいよいよ雪づ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.