その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

CyberZ、北米市場に特化したIP向けの広告クリエイティブ開発拠点「CyberZ Creative Studio」を設立

株式会社CyberZ

CyberZ、北米市場に特化したIP向けの広告クリエイティ

~北米市場で広告効果及びブランド価値を最大化するクリエイティブ専門組織を設立し、Liquid Advertisingとの協業を開始~


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6792/1487/6792-1487-b3af6ef061e535b35dbb6b627317db18-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社CyberZ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:山内隆裕、以下「CyberZ」)は、日本のエンターテインメントIPの北米展開を支援する体制強化の一環として、アメリカ・サンフランシスコに構えていた拠点を、文化・エンターテインメント産業が集積するロサンゼルスへ移転し、クリエイティブ専門組織「CyberZ Creative Studio(以下、Creative Studio)」を設立いたしました。


本組織では、北米領域において、日本のエンターテインメントIPに特化した専門人材による知見・ノウハウとネットワークを活用し、各媒体・プラットフォームに合わせたローカライズ/カルチャライズや日本のエンターテインメントIP企業のグローバル展開を広告価値最大化を通じて戦略的に後押ししてまいります。

【設立の背景】
日本発のアニメ・ゲーム・VTuberなどのIPコンテンツは、昨今グローバル市場において広く受容されており、特に北米やアジア圏においてはファン層の拡大が急速に進んでいます。


一方で、コンテンツを現地の言語や文化に沿った形で表現する必要がある中、翻訳の質や文化的なニュアンス表現などが課題となるケースが少なくありません。


そこでCyberZでは、北米向けクリエイティブ向上を目的に、2025年9月より、専門組織を設立すると同時に、ゲームやマンガ、アニメなど、日本発のエンターテインメントIP事業者向けプロモーションに豊富な実績を持つLiquid Advertising社との協業を開始いたしました。

Liquid Advertisingは、米国における広告・SNSトレンドに精通し、革新的かつユーモラスな表現スタイルでも注目されるクリエイティブエージェンシーです。本協業を通じて、CyberZは日本で蓄積したIPの知見を元に、ローカライズおよびカルチャライズを強みとする高品質なクリエイティブ制作体制を確立し、北米市場向けの広告配信支援をさらに強化してまいります。


【Liquid Advertising社との協業】
Liquid Advertisingは、ゲームをはじめとする日本のエンターテインメントIP事業者向けマーケティングのグローバル展開を支援してきた実績を持つ、フルサービス型のマーケティングエージェンシーです。
データドリブンな戦略立案、文化圏別の柔軟なクリエイティブ開発、グローバル規模でのメディアバイイングを強みとしています。同社は、10カ国以上の多国籍メンバーで構成されたチームにより、PC及びコンソールゲームからモバイルゲームまで支援しており、世界中のファンとブランドの間に深いつながりを築くための支援を行っています。


■株式会社CyberZについて https://cyber-z.co.jp/
2009年にスマートフォンに特化した広告マーケティング会社として設立し、現在はスマートフォン広告における運用・効果検証はもちろん、交通広告やウェブCMの制作など、幅広いマーケティング支援を展開。日本に加えて、アメリカ、韓国、台湾など、国内広告主の海外進出および海外広告主の日本市場参入支援も行っております。また、国内最大級のeスポーツイベント「RAGE」の運営をおこなう他、サイバーエージェントグループ唯一のイベント制作会社「株式会社CyberE」を子会社に持ち、ゲーム・音楽イベント・行政イベントなど様々なジャンルにおけるエンタメ興行の制作を通じた業界活性化や、IPビジネスの最大化にも努めています。

■会社概要
社名:株式会社CyberZ
東京本社:東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア 23階

社名:CyberZ USA, Inc.
米国支社:520 Broadway, Santa Monica, CA 90401
US代表者:代表取締役社長 山内隆裕

事業内容:スマートフォン広告事業、スマートフォンメディア事業、eスポーツ事業
URL   :http://cyber-z.co.jp/


■ 本リリースに関するお問い合わせ
株式会社CyberZ  広報担当:城戸
 E-mail: press@cyber-z.co.jp Fax:03-5428-2318


プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.