その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

大阪の多様な食の魅力を世界へ紹介するレストランガイド『100 Must-go Restaurants in Osaka / 大阪で行くべきレストラン100』ウェブサイト公開・ガイドブック発行のお知らせ

ORIGINAL Inc.

大阪の多様な食の魅力を世界へ紹介するレストランガイ

タイムアウトから大阪の多様な食文化を楽しむための究極のガイドブックが登場


タイムアウト東京・タイムアウト大阪を運営するORIGINAL Inc.(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:伏谷博之)は、世界333都市59カ国で展開するグローバルメディアブランド「タイムアウト」の厳選基準により選出した、大阪の食文化を代表する100軒のレストランを紹介する『100 Must-go Restaurants in Osaka / 大阪で行くべきレストラン100』を発表いたします。2025年大阪・関西万博の開催により世界中から注目が集まる今、大阪が誇る食文化の魅力を日本語・英語の2言語で国際的に発信します。ウェブサイトを2025年9月20日に公開、ガイドブックを2025年10月20日に発行いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81809/78/81809-78-0005c44a58cfa4be7f2ebe6fdcb41105-2932x1398.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日本語・英語の2言語でウェブサイトを展開


レストランガイドの特徴

本ガイドは、「天下の台所」として知られる大阪の食文化の奥深さと多様性を、厳選された100のレストランを通じて紹介します。ミシュラン星付きの高級店から、地元民に愛される老舗、革新的な新店まで、大阪の「食い倒れ」文化を体現する店舗を幅広く網羅しています。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81809/78/81809-78-b966ff3ec60004b0127529930c2ffed7-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Photo: Jun Kozai. 世界の食シーンで注目を集める 「La Cime」。シェフは、高田裕介

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81809/78/81809-78-63898b6e2c36bc8bca20b287d2b24813-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Photo: Yasuhiro Suzuki. 築150年の日本家屋を改装したイタリア料理店「viteraska」

また、より深く、大阪の食文化の歴史と文化に触れてもらうことを目的に、大阪の食文化にまつわるストーリーを「米」、「昆布」、「魚」、「野菜」などのテーマに沿って紹介しています。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81809/78/81809-78-60a4bc9d60aa6c9a3bc29a86de307326-1920x1440.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Photo: Kyoko Yasui. 老舗昆布店「こんぶ土居」


世界で信頼されるシティガイドブランド、タイムアウトが厳選

本ガイドには、世界333都市59ヵ国に展開し、1968年の創刊以来、50年以上の長きに渡り信頼を得ているタイムアウトがその経験を元に設定した以下の8つの選考基準に沿って厳選した100店舗が掲載されています。

8つの選考基準
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81809/78/81809-78-4177a8c1392d2c6914067490e219c575-2903x1514.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
タイムアウトが設定した8つの選考条件

- 地域に密着した飲食店であること- 多様性を受け入れる飲食店であること- 独創性を感じさせる料理を提供していること- 大阪府産の食材を使用していること- 適正価格であること- 「数年先まで予約困難」ではないこと- SNSや公式ウェブサイトなどで情報発信をしていること- 定期的に営業していること

紙のガイドブックとウェブサイトのハイブリッド展開、日本語・英語の2言語で展開

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81809/78/81809-78-2b1b3e024f6126b51c724707d3bba93a-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
美しいデザインで仕上げられた紙のガイドブックは日本語版と英語版の2種類を発行


本ガイドは、ウェブサイトと紙のガイドブックのハイブッドで展開されます。ウェブサイトでは、外出先からもスマートフォンなどで閲覧できる仕様となっており、利便性高くガイド情報を活用できます。一方、紙のガイドブックは携帯性と閲覧性を重視し、実際に街を歩きながら利用できるようにデザインされています。加えて、その美しいビジュアルは自宅にコレクションしたり、旅の思い出に持ち帰りたくなるに違いありません。

ウェブサイト、ガイドブックともに、日本語と英語の2言語で展開します。国内の食通はもちろん、増加する海外からの観光客にも大阪の食文化の魅力を伝えます。

2025年大阪・関西万博の開催により、世界中から大阪への注目が集まる今、大阪が誇る食文化の魅力を国際的に発信する絶好の機会を迎えています。本ガイドは、万博を機に大阪を訪れる国内外の観光客が、「天下の台所」として栄えた大阪ならではの食文化を深く体験し、その多様性と奥深さを味わえるよう、本物の食文化との架け橋となることを目指しています。


ガイド概要

タイトル: 100 Must-go Restaurants in Osaka / 大阪で行くべきレストラン100
ウェブサイト公開日: 2025年9月20日
ガイドブック発行日: 2025年10月20日
価格: 無料
仕様: 120p、A6サイズ
言語: 日本語・英語
ウェブサイトURL:
英語版
https://www.timeout.com/osaka/restaurants/100-must-go-restaurants
日本語版
https://www.timeout.jp/osaka/ja/restaurant/osaka-must-go-restaurant100

配布部数:各言語 5000部
配布場所: タイムアウトマーケット大阪、観光案内所、空港、ホテルなど


お問い合わせ先
タイムアウトジャパン /ORIGINAL Inc.
栗田・安藤
電話: 03-5792-5277
メール: info@timeout.jp




[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81809/78/81809-78-7f99eb759c14ff8b0637271eacb040b4-800x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

タイムアウトについてタイムアウトは、1968年にロンドンで創刊されたシティガイド。ローカルエキスパートが編集するガイド手法が支持を集め、現在は、333都市、59カ国、14言語に展開している。地域密着のガイドでありながらグローバルブランドというユニークな立ち位置となっている。






[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81809/78/81809-78-c02740e5ce865b2d246aa7d3947b2748-400x300.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

タイムアウトマーケットについて2014年にポルトガル、リスボン市の築150年の公共市場をリノベーションし、フードとカルチャーの融合した巨大なフードマーケット、『タイムアウトマーケット』をオープン。2019年には年間約430万人が訪れるなど、観光都市リスボンの#1デスティネーションとなった。同年、『Best the city under one roof』のコンセプトを掲げ、マイアミ・シカゴ・モントリオール・ブルックリン・ボストンの5都市にタイムアウトマーケットをオープン。2021年4月に中東エリア初のタイムアウトマーケットをドバイにオープンし、2025年3月には、アジア初出店となるフードマーケット『タイムアウトマーケット大阪』が開業し、連日人気を博している。




[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81809/78/81809-78-7b59e2b9b9e96db6ba1f6fcb73845544-1063x794.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

タイムアウト東京についてタイムアウト東京は、2009年より事業を開始し、日本語・英語のバイリンガル展開により、東京はもちろんのこと、日本各地の魅力を独自の切り口で取材し、国内外に向けて発信しています。ローカルとグローバルの視点を融合させたユニークな編集アプローチは、国内外の読者から高い支持を獲得しています。
https://www.timeout.com/tokyo





タイムアウト東京
<ウェブ>
日本語版
http://www.timeout.jp
英語版
https://www.timeout.com/tokyo

<公式SNSアカウント>
日本語版
Instagram:https://www.instagram.com/timeouttokyo_jp
LINE:https://line.me/R/ti/p/@422sdhzy
Twitter:https://x.com/TimeOutTokyoJP
Facebook:https://www.facebook.com/timeoutjp

英語版
Instagram:https://www.instagram.com/timeouttokyo_
Twitter:https://x.com/TimeOutTokyo
Facebook:https://www.facebook.com/timeouttokyo


ORIGINAL Inc.のプレスリリース一覧
https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/81809
Instagram
https://www.instagram.com/originalinc_
Linkedin
https://www.linkedin.com/company/originalinc-japan

広告出稿について
次号発行予定や各種広告メニューについて気軽にお問い合わせください。
広告出稿に関するお問い合わせ先:
Email:sales@timeout.jp

運営会社
ORIGINAL Inc.
https://www.originalinc.jp
ORIGINAL Inc.のプレスリリース一覧
https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/81809

【報道関係者からの本資料に関するお問い合わせ先】
タイムアウト東京 (運営会社 ORIGINAL Inc.)
担当:安藤
TEL 03-5792-5722
e-mail: info@originalinc.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

大阪の多様な食の魅力を世界へ紹介するレストランガイ大阪の多様な食の魅力を世界へ紹介するレストランガイ大阪の多様な食の魅力を世界へ紹介するレストランガイ大阪の多様な食の魅力を世界へ紹介するレストランガイ大阪の多様な食の魅力を世界へ紹介するレストランガイ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.