その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【大阪・SDGs】セルフカフェが頑張る人を応援!参考書シェアで学びを循環。参考書や小説などを自由に置いたり交換できる「小さな受け渡し棚」を設置。高速Wi-Fi/電源完備の無人カフェ/月間利用者6万人超

ウッドデザインパーク株式会社

【大阪・SDGs】セルフカフェが頑張る人を応援!参考書

教育×環境×地域をつなぐ「受け渡し棚」で、未来の挑戦者を応援します。「捨てずに棚へ」― 使い終えた参考書を次の挑戦者へ。教育支援と循環型社会を目指すSDGs実践。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45400/787/45400-787-de6a35e70e796dae90ef8035f4a020f9-1263x853.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
〒570-0083 大阪府守口市京阪本通2ー16ー8メゾンレクト 102 24時間営業

「セルフカフェ」の3店舗(守口駅前店・太子橋店・東大阪小若江店)に、参考書や小説などを自由に置いたり交換できる「受け渡し棚(参考書シェア棚)」を新設しました。
高校・大学受験を終えた学習教材から、心に残った小説やエッセイまで、幅広い書籍を対象に“次の読者へ手渡す”という新たな活用方法を提案。
使い終えた参考書や資格本、ノート類、そして読了済みの小説やエッセイなどを自由に受け渡しできる。
受験や資格試験を終えて不要になった教材や参考書を 「捨てる」のではなく「棚に置いて帰る」 ことで、次の挑戦者の学びを応援することができる。

■寄付者に向けた行動喚起「もう使わないけど、まだ誰かの役に立つかも」「捨てずに棚へ」


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45400/787/45400-787-8168ec102433ca017777b4977edb21cf-2025x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
セルフカフェ太子橋店
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45400/787/45400-787-b4df9b3caf91b4d06e77d7d64a4b8229-2025x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
セルフカフェ守口駅前店
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45400/787/45400-787-724dbad5065179eca5592424e7298c90-2025x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
セルフカフェ東大阪小若江店

参考書やノート、小説、エッセイ、趣味の実用書――使い終えた本を手にしたとき、
「誰かが使ってくれるなら」「処分するには惜しい」と感じたことはありませんか?
この「受け渡し棚」は、そんな“もったいない”という気持ちと、“誰かのために”という優しさをつなぐ場です。
高校受験・大学受験・資格試験を終えたばかりの方はもちろん、心に残った物語や生活の知恵が詰まった1冊なども対象です。
寄付いただいた本は、次の受験生や挑戦者にとって大きな力となります。
捨てられるはずだった本が、“誰かの合格”や“新しい挑戦”につながります。

■「受け渡し棚」は、モノを通じたコミュニケーションの場所

 この棚は、「置く」または「置いて交換する」ことが基本ルールです。 「持ち帰りのみ(もらうだけ)」のご利用はご遠慮いただいております。
・使い終えた参考書やノート、小説、エッセイを棚に置く
・誰かの教材や本と“交換”する形で持ち帰ることも可能
・書き込み・折り目があってもOK。むしろ「誰かががんばった証」として価値があります

希望者は本に小さなメッセージカードを添えることもできます。
 ── 例:「この問題集で第一志望に合格しました!」「この小説、ラストが忘れられません」など
本の中に綴られるのは知識や物語だけでなく、使った人の記憶や思い出。
それを“次の人”へ届ける行為は、小さなリレーのようでもあり、ちょっとした“贈り物”のようでもあります。

こんな方におすすめです
・高校・大学受験、資格試験を終えて教材を手放したい方
・読み終えた小説やエッセイなどを、次の読者に読んでほしいと感じた方
・書籍を通じた価値の共有、趣味のつながりを楽しみたい方
・ちょっとしたやさしさや気持ちのやり取りに共感する方

勉強や読書のあとに、本と一緒に自分の“軌跡”を残していく――
そんな文化がこの棚から育まれていくことを願っています。

■ SDGsとの関わり

この取り組みは、国連が掲げるSDGsの以下の目標に貢献します。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45400/787/45400-787-bbc167ce403149ba2ff452bfad619f21-1470x1350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【大阪・SDGs】セルフカフェが頑張る人を応援!参考書【大阪・SDGs】セルフカフェが頑張る人を応援!参考書【大阪・SDGs】セルフカフェが頑張る人を応援!参考書【大阪・SDGs】セルフカフェが頑張る人を応援!参考書【大阪・SDGs】セルフカフェが頑張る人を応援!参考書

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.