その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

Yoren、第9回アフリカ開発会議にて日本アフリカの企業連携を推進

株式会社Yoren

Yoren、第9回アフリカ開発会議にて日本アフリカの企業

計11件のMOUを締結、日本企業とアフリカ企業の共創を加速


株式会社Yoren(本社:東京都、代表取締役CEO:金田修、以下「当社」)は、2025年8月20~22日に横浜・パシフィコ横浜で開催された第9回アフリカ開発会議(TICAD-9)において、経済産業省(METI)、JETROと連携し、Yorenが事務局長を務める「日アフリカ官民連携イニシアチブ(JACCI)」の枠組みで、計11件のMOU(基本合意書)を締結しました。

今回のMOUは、JACCIが重点分野と位置づける「エンターテイメント」「ニューモビリティーエコシステム×ファイナンス」「現地製造を目指した段階的ナイジェリア進出」の3セクターにおける日アフリカ企業連携の具体的な第一歩となります。さらに、経済産業省が発表した「AI・データサイエンスの人材育成とアフリカの経済成長イニシアチブ」に関連するMOUも新たに締結し、今後は4分野での事業化を本格的に進めます。

MOU締結について
以下の4分野において合計11件の締結を行いました。

- エンターテイメント分野:6件 アフリカの配信プラットフォーム企業を含む複数社と、日アのコンテンツ共創やマーケティング支援に関するMOUを締結。- ニューモビリティーエコシステム×ファイナンス分野:2件 TICAD期間中および期間後に、ライドシェアリング等の新モビリティ事業のエコシステムプレイヤーに対する資金調達スキーム構築や車両調達に向けたMOUを締結。- 現地製造を目指した段階的ナイジェリア進出:2件 ナイジェリアの現地企業・投資会社と連携し、日本企業の段階的進出(マーケティング→小規模生産→マスプロ)を支援する枠組みを構築。- AI・データサイエンス人材育成:1件 松尾研とJACCI間で、「AI・データサイエンスの人材育成とアフリカの経済成長イニシアチブ」関するMOUを締結。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132049/27/132049-27-d7d23330b9945668f52a3af642422f04-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
写真提供:JETRO

TICAD-9における主な取り組み
MOU締結に加え、YorenはTICAD-9期間前後を通じて、日本企業の関心を高めるためのイベント・情報発信を実施しました。

- 前夜祭(TICAD-9パートナー事業) アフリカのエンタメ企業と日本のクリエイター・声優を招き、アフロコミック朗読、ライブペイント、交流会を開催。70名が参加し、テレビ東京「WBS」でも紹介されました。- パネルセッション(3テーマ)- - 「日本とアフリカをカルチャーでつなぐ、エンタメCo-Creation構想」- - 「モビリティ×ファイナンスで拓くアフリカ市場」- - 「日アフリカオープンイノベーション ~J-BridgeとJACCIを活用した日アフリカ協業の成功イメージを掴む~」 - - 【JETRO共催】各分野の著名なクリエイター、スタートアップ、国際機関、金融機関が登壇し、アフリカの実情・今後のビジネス展望について議論を深めました。- その他登壇 アフリカ開発銀行主催のパネルセッション「進化するアフリカのモビリティと拡大するEV市場」にCEO金田が登壇。

今後のJACCIの活動
以下の分野で、日本アフリカ共創の事業創造に向けて邁進します。

1.エンターテイメント
日本のクリエイターによるアフリカ物語のアニメ・マンガ化を進め、世界市場への展開を目指します。MOU締結先であるGebeyaなど現地プラットフォームとの連携により、日本発コンテンツの普及を図ります。その他IPグッズの中東・北アフリカ展開も構想中。

2.ニューモビリティーエコシステム×ファイナンス
アフリカで拡大するライドシェアなどのニューモビリティ分野において、日本の金融機関と連携した資金供給スキームを構築し、車両調達や事業拡大を支援します。

3.段階的ナイジェリア進出(現地製造)
急成長市場ナイジェリアで、現地の既存企業、スタートアップを束ねた座組を構築し、日本企業が「マーケティングPOC→少量生産→マスプロダクション」を段階的に進出できる仕組みを現地企業と構築します。

また、Yorenは今後もJACCIの取り組みを通じ、日本企業のアフリカ理解の促進、アフリカにおけるビジネス検討のモメンタム形成に貢献してまいります。

会社概要:Yoren / 游仁信息科技(上海)有限公司
会社名:株式会社Yoren/游仁信息科技(上海)有限公司
代表者:金田修(代表取締役 CEO)
本社所在地:東京都千代田区麹町2-5-1 半蔵門 PREX South 9F
中国支社所在地:上海市徐滙区中山西路1600号宏滙国際広場A座20F
アフリカ ニューカイロオフィス:2FXG+FPG, New Cairo 1, Cairo Governorate 4740310 Egypt
社員数:198名(2025年6末現在)
URL:https://yo-ren.com/jp/

本件に関するお問い合わせ先
株式会社Yoren
Email:pr@yo-ren.com

参考情報
- JACCIについて
Yoren・経済産業省・JETROが連携し、アフリカ進出を目指す日本企業とアフリカ企業、起業家、タレントの協業を支援する官民連携イニシアチブ。業界別にパッケージ化した「機能群」を通じて、マッチングにとどまらない事業実行体制を提供。

- TICADについて
日本政府主導で3年ごとに開催されるアフリカ開発会議。第9回は2025年8月、横浜で開催され、アフリカ各国の要人が参加。

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.