その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【10/2~3】クォンタムフラワーズ&フーズ(QFF)、「京都フードテックエキスポ 2025」に出展

QFF

【10/2~3】クォンタムフラワーズ&フーズ(QFF)、「

― 京都の食文化と最先端技術“中性子線スピーディ育種(R)”の融合 ―


株式会社クォンタムフラワーズ&フーズ(本社:茨城県水戸市、代表取締役CEO:菊池伯夫、以下「QFF」)は、2025年10月2日(木)~3日(金)に京都府けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)で開催される「京都フードテックエキスポ2025」(京都スマートシティエキスポ併催)に出展します。QFFは、自社の中性子線育種技術および最新のゲノム解析ソリューションを紹介し、食とテクノロジーが融合する「京都フードテック」の未来を来場者とともに体験します。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130495/18/130495-18-c68119ee348c15959e6380c8581148bb-1383x917.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
京都フードテックエキスポ2025/けいはんなオープンイノべーションセンター(KICK)/参加無料(事前登録制)


■ 出展の背景と意義

気候変動、食料安全保障、農業の効率化など、現代の食産業が直面する課題に対して、QFFは中性子線スピーディ育種(R)を活用した育種サービスを提供しています。また、イルミナ株式会社との連携で「中性子線育種プラットフォーム」を本格商用化し、植物および微生物改良の期間の大幅な短縮を実現しました。
この度、京都府が推進する「京都フードテック基本構想」に呼応し、本エキスポを通じて、京都の食文化と最先端技術の融合を目指します。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130495/18/130495-18-9ba9edbb259398268f89fe7aa000ecae-1383x719.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
中性子線スピーディ育種(R)︎のメカニズム

中性子線スピーディ育種(R)︎について
 

■ 出展内容の見どころ(展示項目)

- 中性子線育種プラットフォーム体験 ー中性子線による変異導入、イルミナの全ゲノム解析とのワークフローを紹介- 有用微生物・作物の変異体紹介 ー耐環境ストレス性などを持つ変異株を展示- 技術相談コーナー ー来場者の課題に応じた育種・改良相談を実施- 京都の食文化との融合提案 ー伝統食材と育種技術の組合せによる新商品の可能性を提案

■京都フードテックエキスポ2025 概要 ※京都スマートシティエキスポ2025 併催

〈日時〉 2025年10月2日(木)~ 3日(金) 10:00~17:00
〈会場〉 けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)
〈参加方法〉 下記公式ウェブサイトよりお申し込みください。 ※参加無料(事前登録制)
 参加登録→ https://smartcity.kyoto/expo2025/join
〈主催〉 京都スマートシティエキスポ運営協議会
京都府、京都市、京田辺市、木津川市、精華町、バルセロナ市、スペイン・バルセロナ見本市会社、スペイン大使館経済商務部、デンマーク大使館、日西経済委員会、京都商工会議所、(公社)京都工業会、(公財)関西文化学術研究都市推進機構、(一社) 京都知恵産業創造の森、(公財)京都産業 21 、(公財)京都高度技術研究所、(公財)京都文化交流コンベンションビューロー、(一財)インターネット協会、(株)けいはんな
京都フードテックエキスポ 公式HP

■ QFFからのメッセージ


私たちの中性子線育種技術は、“時間”という制約を大きく縮める力を持っています。京都の食文化という豊かな土壌の上で、品種改良・微生物育種・食のイノベーションを共に育てていきたいと思っています。

            代表取締役CEO&CTO 菊池 伯夫







[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130495/18/130495-18-1afa53ce2dba1ec910a226884dbc42ff-235x305.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
QFF 代表取締役CEO&CTO 菊池伯夫


<本件に関するお問い合わせ先>

株式会社クォンタムフラワーズ&フーズ ビジネスソリューション部:内藤
E-mail:shunsuke.naito@qff.jp Tel:03-6661-1611

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130495/18/130495-18-1bb2e2dd0cde85b83d31cd1368eccc2e-1458x438.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


会社概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/130495/table/18_1_efc95c33c977c97ad88de92fa62e51a3.jpg?v=202509240116 ]

※1 小菊の成長点への照射による実績値です。 ※2 花や野菜、穀物などの植物の場合、 最短1年で新系統を創り出せます。従来技術では3~5年以上かかります。(品種登録に至るまでには収量性や市場性などさらに調査が必要です)※3 ラボレベル

プレスリリース提供:PR TIMES

【10/2~3】クォンタムフラワーズ&フーズ(QFF)、「【10/2~3】クォンタムフラワーズ&フーズ(QFF)、「【10/2~3】クォンタムフラワーズ&フーズ(QFF)、「

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.