その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

みんなで祝おう!長岡市のシンボル・長生橋の米寿「長生橋米寿誕生祭」2025年10月12日(日)開催

公益社団法人 新潟県観光協会

みんなで祝おう!長岡市のシンボル・長生橋の米寿「長

長生橋は88年間、信濃川と共に長岡の街を見守ってきました。その歴史を祝う特別な日、ぜひご参加いただき、一緒に未来へとバトンをつなぎましょう!


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90796/462/90796-462-4f967581496a8928688b15f491f9782b-3900x2788.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
長生橋

新潟県・長岡市のシンボル・長生橋が、2025年で米寿(88歳)を迎えます。
これを記念し、「長生橋米寿誕生祭」を開催!地元市民や団体とともに、清掃活動・渡り初め・祝賀会を通じて、橋への感謝と未来への想いをつなぐ特別な1日となります。

 長生橋の概要とヒストリー

長生橋は、新潟県長岡市を流れる信濃川に架かる長さ850mの橋で、1937年(昭和12年)に完成しました。
トラス型アーチの美しいデザインが特徴で、長岡市の東西を結ぶ重要な交通路であると同時に、市民にとって長岡花火大会を望む名所としても親しまれています。

戦時中や度重なる洪水を乗り越え、現在も地域の生活と文化を支える存在です。
名前の由来は「長生き」と「長岡に生きる」を重ねた縁起の良い意味を持ち、市民に愛され続けています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90796/462/90796-462-70e8d3381c43574c3cd0e836c142beb6-3504x2468.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90796/462/90796-462-464ad3288d54fe4bfa9fd02841aace14-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 開催概要

- イベント名:長生橋米寿誕生祭- 日程:2025年10月12日(日)※荒天時は10月13日(月・祝)に順延- 会場:長生橋(長岡市)および周辺広場- 主催:長生橋を愛する会、水道タンク友の会、(一社)地域ルネッサンス創造機構シンクタンク・ザ・リバーバンク- 共催:新潟県長岡地域振興局、長岡市、長岡商工会議所ほか- 後援:国土交通省北陸地方整備局信濃川河川事務所、(一財)長岡花火財団ほか- より詳しい情報は「長生橋を愛する会」公式サイト(https://chouseibashi.net/)をご覧ください。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90796/462/90796-462-e0f8a82a2512cf67049f1bf04d85ca56-1241x1754.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90796/462/90796-462-671fa74f9801b8755282fe1e2834cf62-1241x1754.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 プログラム

1. 長生橋歩道橋 感謝の清掃
9:00~10:30/集合:長生橋東詰 信濃川河川敷
2. 長生橋米寿 渡り初め
14:00~17:00/会場:長生橋歩道橋
太鼓演奏・鼓笛隊行進・バイク&ワンわんパレード・ドローン撮影・防災ステーション見学など
渡り初めの参加者全員に
「長生橋米寿記念缶バッチ」 をプレゼント! ※米寿の方には粗品も贈呈します。

3. 長生橋米寿 祝賀会
17:00~18:30/会場:河川防災ステーション前 堤防広場
金色ライトアップ点灯式・祝賀花火・乾杯・信濃川音楽祭

 みどころ

- 歴史ある長生橋を舞台にした祭典- 鼓笛隊や太鼓の演奏、パレード、文化プログラム- 金色ライトアップと祝賀花火で締めくくる感動の夜

 「長生橋米寿誕生祭」参加方法

申込期限:2025年9月30日(火)まで
方法:FAX・メール・郵送にて受付
 - FAX:0258-47-1385
 - メール:info@chouseibashi.net(件名「長生橋米寿誕生祭参加希望」)
 - 郵送:〒940-2145 新潟県長岡市青葉台1丁目甲120番地8
     長岡ニュータウンセンタービル1F 「長生橋を愛する会」事務局
 - 緊急連絡先:小川幸雄(090-4672-7681)

 長生橋の歴史や保存活動について

「長生橋を愛する会」公式サイト(https://chouseibashi.net/)にてご紹介しています。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90796/462/90796-462-92ceb3b28e2a8d2b417c416420ecc687-1902x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



プレスリリース提供:PR TIMES

みんなで祝おう!長岡市のシンボル・長生橋の米寿「長みんなで祝おう!長岡市のシンボル・長生橋の米寿「長みんなで祝おう!長岡市のシンボル・長生橋の米寿「長みんなで祝おう!長岡市のシンボル・長生橋の米寿「長みんなで祝おう!長岡市のシンボル・長生橋の米寿「長

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.