その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

社会福祉法人あいの実、厚労省「生活介護利用モデル事業」に採択。交付決定額9,932,000円。~卒業後も学び続ける環境を、仙台から発信~

SWCあいの実

社会福祉法人あいの実、厚労省「生活介護利用モデル事

社会福祉法人あいの実(所在地:仙台市泉区/理事長:乾 祐子)は厚生労働省「令和7年度 特別支援学校卒業後における生活介護利用モデルの作成事業」に採択、国庫補助金9,932千円の交付内示が決定しました。


本事業は、重症心身障害や医療的ケアを必要とする方が卒業後に利用する生活介護の中で、生涯学習の機会を提供し、生活能力の向上と共生社会の実現を目指すものです。
令和7年度特別支援学校卒業後における生活介護利用モデルの作成事業の公募について|厚生労働省
厚生労働省「令和7年度 特別支援学校卒業後における生活介護利用モデルの作成事業」
実施期間:採択決定日~令和8年3月31日
交付申請期限:令和7年10月3日
補助基準額:上限1,000万円(定額交付 10/10)

本事業は、社会福祉法人あいの実ブルーベリー(仙台市泉区西田中字松下23番)にて、令和7年9月から令和8年3月末までのスケジュールで実施されます。あいの実ブルーベリー - SWCあいの実
法人内スタッフに加え、機能訓練士、統計解析の監修、ICT機器技術アドバイザーなど、外部の専門的な知見を持つメンバーを加えた横断的なチームで推進してまいります。
また、本事業は文部科学省が推進する「学校卒業後の障害者の学びの場づくり」とも理念を共有し、教育と福祉をつなぐモデルの確立と普及を目指しています。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111672/45/111672-45-46ed9471dc6ecf44d247a716275d4f2f-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
あいの実ブルーベリー(あいの実COCOON西田中EAST)

今後の予定

令和7年9月:事業開始、プログラム設計・体制整備
令和7年10月3日:交付申請期限
令和7年度内:学習プログラム実施、成果の収集・発信
令和8年3月:事業終了・成果報告

団体概要

法人名:社会福祉法人あいの実
所在地:宮城県仙台市
代表者:理事長 乾 祐子
設立:2005年(平成17年)
事業内容:重症心身障害や医療的ケアを必要とする方々への生活介護、短期入所、居宅サービス等の福祉事業を展開。地域に根ざした支援と、家族に寄り添う取り組みを続けている。

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.