その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

Gallery & Bakery Tokyo 8分 開廊1周年記念展 仲衿香「鈍化と回復」2025年10月18日(土)より開催

株式会社The Chain Museum

Gallery & Bakery Tokyo 8分 開廊1周年記念展 仲衿

過去最大規模の新作を発表、開廊1周年記念に合わせた一点もののオリジナルグッズも会場限定で販売


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38948/282/38948-282-c10aed07df10f149ba03afa17a7c9af6-1921x1081.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社The Chain Museum(本社:東京都渋谷区、代表取締役:遠山正道、以下「The Chain Museum」)は、京橋にあるアートギャラリーとベーカリー&カフェが併設する「Gallery & Bakery Tokyo 8分」にて、アーティスト・仲衿香による新作個展「鈍化と回復」を2025年10月18日(土)~11月18日(火)まで開催いたします。

 仲にとって日本国内ではこれまでの展覧会の中で最大規模であり、Gallery & Bakery Tokyo 8分の開廊1周年記念となる本展。120号相当の大作から新シリーズも組み合わせた新作群を発表いたします。さらに、本展を記念して展覧会記念グッズも会場で販売予定です。本展を皆様にご高覧いただけると幸いです。

※作品販売は全て「エントリー制」にて販売いたします。エントリー受付期間は2025年10月17日(金)17:00~11月18日(火)23:00までとなります。
※プライスリストをご希望の方はリストが完成次第、先行してリストを送付いたしますのでこちらのお問合せフォームよりご連絡お願いいたします。

展覧会詳細はこちら

展覧会概要

仲は長野県小諸市生まれ。現代社会に散在する記号の断片を絵画に落とし込み、その再構築を通して、記号がもつ共時的な意味と通時的な意味を問います。厚く塗り重ねられたアクリル絵具はしばしば作家の統制を逸脱し、支持体とのあいだに不可避的な「ズレ」を生み出します。その偶発性は、記号の恣意性や意味の揺らぎを視覚化する契機となっています。これまで国内外で精力的に作品を発表し、CAF白石正美賞(2018年)、ワンダーシード入選(2017年)を受賞しています。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38948/282/38948-282-c4ed47c5ab72b0c2b066ef3b188a6b52-1021x1406.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
仲衿香 過去作品
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38948/282/38948-282-d6572699f280e585b764841918302935-775x1026.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
仲衿香 過去作品

展覧会ステートメント

この個展の作品制作に取りかかるにあたり、1番初めに横長のシアンの絵を完成させました。
別の作品を作る際に赤の絵の具をずっと眺めている時間がしばらくあったのですが、ふと壁に飾ってあるシアンの絵を見てみるといつもより色が綺麗に見えました。
これは赤色の視細胞が順応して感度が低下し、その結果として補色であるシアンが相対的に強く感じられるためだといいます。
このような感覚の鈍化は、普段私達が当たり前にあると思っていたものの大切さに気づかない、または価値を疎かにしてしまいがちな現象に似ていると思いました。見慣れたものに順応していくと感覚が鈍化し、距離を置くと価値が立ち上がってくるのかもしれません。
私の普段扱っているモチーフは「現代の記号」です。本来の意味でこれらの絵を味わうことが出来るのは、もう少し先の未来である感覚が回復する時なのではないかと期待しています。

仲衿香 / Erika Naka

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38948/282/38948-282-7a10e6703933c502dbbbcfc47e8b08fc-1071x1071.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
仲衿香 出展作品

仲衿香がひとつずつ制作したステッカーを会場限定で販売

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38948/282/38948-282-f5b11f21ede9e1aa68be8c216723bf4b-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「Erika Naka × ArtSticker - Sticker Collection」
本展の開催を記念し、アーティスト仲 衿香がひとつずつ手作業で制作した「一点もの」のステッカーを、Gallery & Bakery Tokyo 8分の会場限定で販売いたします。

カプセルトイに入ったステッカーは全6種類。何が出るかは開けてからのお楽しみです。
同じものは二つと存在しない、あなただけの特別なステッカーをぜひ手に入れてください。

価格: 500円(税込)
内容: 全6種類のステッカーからランダムで1枚
販売場所: Gallery & Bakery Tokyo 8分 会場内

※カフェのレジにて専用コインをお買い求めください。
※会場限定販売のため、オンラインでの販売予定はございません。
※在庫には限りがございますので、あらかじめご了承ください。


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38948/282/38948-282-b815664a5f4bcf68d2e73c4ad545759f-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



グッズ詳細はこちら

アーティストプロフィール

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38948/282/38948-282-e55117742f7ede5cd234421490f9f4d2-1710x1743.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


仲衿香 / Erika Naka
仲は現代に存在している断片的な記号を視覚的な要素として絵画空間に落とし込み、抽象的な意味を可視化させた図形を再構築している。絵具を支持体に厚塗りにのせて描くと、絵具が自分の予想を超えた動きをする瞬間があり、自分と支持体の間に“ズレ”が生まれ、思い通りにならないそのズレにこそ、魅力を感じている。
若手アーティストとして、絵画の可能性を探求し続け、伝統的な絵画形式を打ち破り、「瞬間性」と「偶然性」を直接的に表現し、主体性を排した画面の絵具の厚さや積み重ねられたグラデーション、柔らかくクリーミーな質感は強い視覚的なインパクトを与えるだけでなく、無限なる好奇心と想像を掻き立てている。

Instagram(@u_n_b

Information

仲衿香/Erika Naka「鈍化と回復」Gallery & Bakery Tokyo 8分 開廊1周年記念展
会期
2025年10月18日(土)~11月18日(火)
※レセプションは10月17日(金)19:30~21:00にて開催

会場
Gallery & Bakery Tokyo8分

住所
〒104-0031
東京都中央区京橋1-7-1 TODA BUILDING 1F

営業時間
8:00 - 19:00

休み
会期中無休

観覧料
無料

アクセス
東京メトロ銀座線「京橋駅」6番出口 徒歩3分
東京メトロ銀座線「日本橋駅」B1出口 徒歩5分
JR各線「東京駅」八重洲中央口 徒歩8分

協力
SH GALLERY

Tokyo 8分公式Instagram(@tokyo8min

Gallery & Bakery Tokyo 8分

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38948/282/38948-282-0bf9f598b7af51b7b3b1c9a1596ec627-2750x1834.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Photo: Ryohei Tomita
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38948/282/38948-282-94a32e9f8cbe42eb87a073754b2035e7-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Photo: Kenta Hasegawa

「Gallery & Bakery Tokyo 8分」は、ArtStickerを運営する株式会社The Chain Museumと、THE CITY BAKERY を運営する株式会社フォンスがプロデュースする、アートギャラリーとベーカリー&カフェが併設するスペースです。
芸術や文化にも注力した都市開発が進む東京の中心地にて街に開かれたアートスペースを目指します。

場所は、戸田建設株式会社が「ART POWER KYOBASHI」をコンセプトに様々なアートプログラムを展開する、2024年11月2日に開業した TODA BUILDINGの1階です。空間の設計は建築家・元木大輔が率いる株式会社 DDAAが担当しました。

アートのために設計されたミュージアムを思わせる贅沢な空間にて、これからが楽しみなアーティストにスポットライトを当てます。また、アートを鑑賞した後の余韻に浸ったり、感想を語り合うことができるベーカリー&カフェもアートスペースの中に設置をいたしました。アート作品を鑑賞するだけでなく、誰かと語り合いたくなる空間として、食事を楽しみながら体験できる特別なスペースです。

Gallery & Bakery Tokyo 8分 公式インスタグラム(@tokyo8min

ArtStickerについて

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38948/282/38948-282-e46339ce248b39e9f70528c909c6ead4-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社The Chain Museumが運営する、アートに出会う機会と、対話を楽しむ場所を提供し、アート鑑賞の「一連の体験をつなぐ」プラットフォーム。著名アーティストから注目の若手アーティストの作品まで、幅広く収録。作品のジャンルも、インスタレーション、絵画、パフォーミングアーツなど、多岐にわたっています。

▽ArtSticker Webサイト
https://artsticker.app/

▽ArtSticker ダウンロードURL
App Store:https://apps.apple.com/app/artsticker/id1446438049

The Chain Museum 概略

The Chain Museumは「気付きのトリガーを、芸術にも生活にも。」というミッションを掲げ、これまで、気付きのトリガーを世界中に伝播させるために、アーティストと鑑賞者の新しい関係性が生まれる場をつくる「ArtSticker事業」、生活の中にアートを散りばめるために、ホテルや商業施設、オフィスなどの空間プロデュースを行う「Coordination事業」、そして、アートとのより多様な関わり方を提案するために、自らが運営する「Gallery事業」を展開。デジタルとリアルを相互に駆使し、気付きのトリガーを伝播させてまいります。

社名   :株式会社 The Chain Museum(読み:ザ・チェーンミュージアム)
所在地  :東京都渋谷区猿楽町17-10 代官山アートビレッジ3階 代官山TOKO
代表者  :代表取締役 遠山 正道

▽株式会社 The Chain Museum 公式Webサイト
https://t-c-m.art/

プレスリリース提供:PR TIMES

Gallery & Bakery Tokyo 8分 開廊1周年記念展 仲衿Gallery & Bakery Tokyo 8分 開廊1周年記念展 仲衿Gallery & Bakery Tokyo 8分 開廊1周年記念展 仲衿Gallery & Bakery Tokyo 8分 開廊1周年記念展 仲衿Gallery & Bakery Tokyo 8分 開廊1周年記念展 仲衿

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.