気候変動に対する不安は昨年より微増 大雨の増加、農作物の不作、熱中症にかかる、日本の四季がなくなる不安は5割以上
株式会社クロス・マーケティング

-気候変動に関する調査(2025年)-
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4729/685/4729-685-dbfac2a789c4689ac778db7ee371f32a-960x540.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社クロス・マーケティング(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:五十嵐 幹)は、2025年9月、全国20~79歳の男女2,400名を対象に「気候変動に関する調査(2025年)」を行いました。気象庁によると、2025年夏の日本の平均気温は、1898年の統計開始以降、これまでの記録を大幅に上回り最も高くなりました。今回は、気候変動による不安、日本の食料自給率に対しての不安、自然災害や身体への影響、環境や生態系への影響をピックアップし分析をしました。
■調査結果
【現在の気候変動に対する不安】
現在の気候変動に対し「不安に思う(TOP BOX)」は32%、「やや不安に思う」45%と合わせて77%は不安を感じている。2023年、2024年に比べ不安感は若干の増加であった。<図1>
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4729/685/4729-685-a3c141743b4919efe21af2793a7a2827-2653x633.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【日本の食料自給率】
農林水産省発表の“2023年度の日本の食料自給率(カロリーベース)は、3年連続の38%で先進国の中で最低の水準”を呈示した上で日本の食料自給率への不安を聴取した。「不安に思う」は43%、「やや不安に思う」は38%、合わせて81%が食料自給率に不安感を抱いている。2024年は8月に令和の米騒動が始まり「不安に思う」割合は、2023年より7ptも上昇したが、2025年は2024年と同様な結果であった。<図2>
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4729/685/4729-685-65cb8fc585afa7ecb0ad87afc4a7db2d-2656x756.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【不安項目】
気候変動で起こる自然災害や身体への影響に対する不安は、「大雨やゲリラ豪雨が増える」63%、「農作物の品質低下や不作」58%、「熱中症にかかる」50%。「農作物の品質低下や不作」は昨年より6pt上昇し、不安項目の2番手にあがった。環境や生態系への影響に対する不安では、「日本の四季がなくなる」56%、「日本海域の魚貝の生息域の変化」40%、「水質の悪化や水資源の減少」が32%。昨年と比べ、「日本の四季がなくなる」は8ptの上昇。記録的な猛暑による体感、野菜の高騰から「農作物の品質低下や不作」「日本の四季がなくなる」は、3年連続の増加傾向となった。<図3・4>
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4729/685/4729-685-bc138ae082e6101e09afa2b97dd294bf-2703x780.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4729/685/4729-685-a3d79d702e0a80b38a0194e54d0839d5-2703x824.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■レポート項目一覧
□ 調査概要
□ 回答者プロフィール(性別・年代・未既婚・居住地・同居家族・子どもの有無)
▼ 調査結果サマリー
▼ 調査結果詳細
□ 「気候変動適応」の認知
□ 気候変動に対する不安(現在/5年後/10年後)
□ 気候変動で不安に感じること (自然災害や身体への影響/環境や生態系への影響)
□ 地球温暖化など気候変動の影響により不安に思うこと(自由回答抜粋)
□ 気候変動への対策実施状況
□ 将来、日本に食料危機は起きるのか
□ 日本の食料自給率に対する不安
□ 日本の食料自給率を不安に思う理由(自由回答抜粋)
◆レポートのダウンロードはこちらから
https://www.cross-m.co.jp/report/20250924climatechange
■調査概要
調査手法 :インターネットリサーチ
調査地域 :全国47都道府県
調査対象 :20~79歳の男女
調査期間 :2025年:9月5日(金)~9月6日(土)
2024年:8月25日(水)
2023年:8月25日(金)~26日(土)
有効回答数:本調査2,400サンプル
※調査結果は、端数処理のため構成比が100%にならない場合があります
■会社概要
会社名:株式会社クロス・マーケティング
https://www.cross-m.co.jp/
所在地:東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー24F
設 立:2003年4月1日
代表者:代表取締役社長兼CEO 五十嵐 幹
事業内容:マーケティングリサーチ事業、マーケティング・リサーチに関わるコンサルテーション
【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
株式会社クロス・マーケティング広報担当 : マーケティング部
TEL : 03-6859-1192 FAX : 03-6859-2275
E-mail : pr-cm@cross-m.co.jp
≪引用・転載時のクレジット表記のお願い≫
本リリースの引用・転載時には、必ず当社クレジットを明記いただけますようお願い申し上げます。
<例> 「マーケティング・リサーチ会社のクロス・マーケティングが実施した調査によると・・・」
プレスリリース提供:PR TIMES




記事提供:PRTimes