経済安全保障対策会議・展示会(ECONOSEC)に、Web3非サーバー型機密分散ストレージ「furehako(R)」出展決定
Casley Deep Innovations株式会社

Casley Deep Innovations株式会社(キャスレーディープイノベーションズ、本社:東京都渋谷区恵比寿4-20-4 恵比寿ガーデンプレイスタワーB1F/研究所:東京都文京区本郷 代表取締役 砂川 和雅、以下、「当社」)は、2025年9月30日(火)~10月1日(水)に池袋・サンシャインシティ 展示ホールB・特別ホール501号室で開催される経済安全保障対策会議・展示会(ECONOSEC)に出展すること、および弊社社長の砂川が出展者プレゼンテーションに登壇することをお知らせいたします。
■経済安全保障対策会議・展示会(ECONOSEC)について
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125312/28/125312-28-e87740f9915b854840a5f536d9dae566-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
経済安全保障対策会議・展示会(ECONOSEC)は、産業界の存亡を左右する経済安全保障に関する情報発信や意識啓発の促進を目指す、国内唯一のカンファレンスと展示会です。産業各界の国際競争力に資する社会環境の醸成に寄与することが目的とされています。
【展示会詳細】
名称 :経済安全保障対策会議・展示会(ECONOSEC)2025
開催日時:2025年9月30日(火)~10月1日(水) 10:00~17:00
会場 :池袋・サンシャインシティ 展示ホールB・特別ホール501号室
主催 :エコノセック・ジャパン実行委員会、時事通信社
URL :
https://econosec.jp/
【当社ブースのご案内】
ブース番号 C-3
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125312/28/125312-28-944b0dbe2ad0d7e1a1cb53a67ca63c68-763x436.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■出展の背景・技術開発
当社は、web3.0技術をコアにした非サーバー型機密分散ストレージ「furehako(R)」を開発・提供しており、従来から大規模雑踏警備支援、山間部における災害救助訓練、大型商業施設でのセキュリティDXなど、社会インフラ・防災・公共安全の現場での実証を重ねて参りました。また、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)が公募した「高度通信・放送研究開発委託研究(課題241)」に採択され、「furehako(R)」の高弾性化に向けた開発を進めています。
2025年4月には、国内大手ITディストリビューター2社と販売代理店契約を締結し、本格的な販売体制を整備・開始いたしました。
こうした成果と体制を踏まえ、国家・自治体・企業が直面する災害時や有事に発生する膨大な情報の断絶リスク、平時におけるサイバー攻撃による機密情報流出のリスクに対する経済安全保障の観点からも「重要インフラや産業活動を支えるデータの保全」が喫緊の課題であると捉え、従来のクラウドやオンプレミスの枠を超えた「経済安保時代の新しいデータ基盤」を実現し、既存のセキュリティ技術との融合により、サイバー攻撃や障害に強い情報インフラを構築し、国家・産業・社会を支える持続的な安全保障体制に貢献してまいります。
■出展内容
当社ブースでは、以下のソリューションを展示いたします。
Web3技術を活用した非サーバー型機密分散ストレージサービス:furehako(R)(フレハコ)
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125312/28/125312-28-fae7437decc10c8c6d9358eead5773d2-1400x344.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「furehako(R)︎」は、web3の機密分散技術を活用し、データ改ざんの証明、閉域ネットワークにおけるデータ共有まで実現可能なハイパーセキュアストレージ・ネットワークを提供します。従来のクラウドやデータセンターに依存せず、ファイルを断片化・暗号化した上で複数ノードに分散保存することで、高いセキュリティ、耐障害性、耐改ざん性を実現します。
今回、お客様のユースケースに合わせ、デモデータを動かしながらデータ通信を閉ざされたネットワーク内でやり取りし(P2P/M2M化)、データが断片化、暗号化、分散化、復号化され、ハッシュ値により一意のデータがブロックチェーン上に保管される様子を展示いたします。
https://www.casleydi.co.jp/service/furehako
また、弊社社長の砂川が出展者プレゼンテーションに登壇する予定です。
出展者プレゼンテーション:「分散コンピューティングによる強固なデータ主権と保護」
開催日時:2025年10月1日(水) 11:05-11:30
会場 :池袋・サンシャインシティ 展示ホールB・特別ホール501号室 B会場
登壇者 :代表取締役 砂川 和雅
発表予定テーマ:
・分散コンピューティングの概念と当該技術動向
・データ主権の重要性
・応用に向けた事例、課題
・当社の取り組み
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125312/28/125312-28-2da33c52934c419f604d627b5237d8a1-200x134.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
以下のサイトから聴講登録可能です。
URL:
https://entry.econosec.jp/registration/
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/125312/28/125312-28-64c7267f1afd1f1c61746416ed5fa787-1365x633.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ Casley Deep Innovations(キャスレーディープイノベーションズ)株式会社について
代表者 :代表取締役 砂川 和雅
本社所在地 :東京都渋谷区恵比寿4-20-4 恵比寿ガーデンプレイスタワーB1F
研究所所在地:東京都文京区本郷(東京大学前)
事業内容 :ディープテック領域のシステム開発 / プロダクト開発事業
web3.0、XR、AI、画像解析等、先端技術領域に関する研究開発・コンサルティング等
プロジェクトイネーブルメント(R)事業
売上高:13.3億円(2024年3月期)
URL:
https://www.casleydi.co.jp/プレスリリース提供:PR TIMES




記事提供:PRTimes