その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

トレードシフト、電算システムと調達・請求DXを推進する戦略的パートナーシップに合意 ~“PDF化”から“真のデジタル化”、日本企業の取引を次のステージへ~

トレードシフトジャパン株式会社

トレードシフトジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:菊池 孝明、以下「トレードシフト」)は、株式会社電算システム(本社:岐阜県岐阜市、代表取締役社長執行役員:高橋 譲太、以下「電算システム」)と、日本市場における戦略的パートナーシップを構築することで合意しました。本パートナーシップに基づき、2025年12月1日より、電算システムはトレードシフトの販売代理事業(ライセンス販売、導入支援、運用サポート)を開始いたします。

今回のパートナーシップにより、トレードシフトは電算システムを新たなパートナーとして迎え入れ、Tradeshiftプラットフォーム上で稼働する購買・請求・支払ソリューションの普及を加速させます。電算システムは、NTTドコモビジネス株式会社(旧NTTコミュニケーションズ株式会社)が展開してきた一部事業を継承しており、その知見と実績を活かして導入支援や運用サポートを担い、日本企業の調達・請求業務のデジタル化と効率化を強力に後押しいたします。

トレードシフトと電算システムは、両社の強みを結集し、日本企業のDX推進と持続的な成長に力強く貢献してまいります。



背景
コロナ禍以降、テレワークの普及に伴い企業間取引の電子化は急速に進展しました。しかしその多くは、請求書や発注書を紙からPDFに置き換えただけの、いわば「媒体のデジタル化」にとどまっています。これにより一定の効率化は実現したものの、データがシステム間でシームレスに連携しないため、入力・承認・突合せといったプロセスは依然として人手に依存しているのが現状です。また、一部の企業ではAI-OCR等の技術を導入し業務負荷の軽減を図っていますが、紙やPDFを前提とする以上、活用の範囲には限界があり、今後は取引データを初めからデジタルで扱う仕組みへの移行が強く求められています。

一方、欧米ではPDF依存から完全に脱却し、B2Bの電子インボイス(e-invoicing)への移行が加速しています。調達から請求・支払いまでをクラウド上で一気通貫に処理する「真のデジタル化=end to endの電子取引」が拡大し、コスト削減、ガバナンス強化、サステナビリティ対応に大きく寄与しています。日本企業も今まさに、PDF中心の擬似的なデジタル化から脱却し、国際的な潮流に沿った電子取引へと進化することが急務となっています。

トレードシフトと電算システムは、紙やPDFといった「媒体のデジタル化」を超えた、調達・請求業務の完全電子化を日本市場に提供し、業務効率化とガバナンス強化を実現することで、企業の持続的成長と国際競争力の強化に貢献してまいります。

トレードシフトジャパン株式会社 代表取締役社長 菊池 孝明 コメント
「日本市場において信頼性と実績を誇る電算システム様を販売パートナーとして迎えられることを大変嬉しく思います。本協業を通じて、より多くの企業がTradeshiftを活用し、“PDF化”にとどまらない真のデジタル化を実現できるよう、全力で取り組んでまいります。」

株式会社電算システム 代表取締役社長執行役員 高橋 譲太 コメント
「当社は長年にわたり、日本の商習慣や取引プロセスに寄り添ったサービスを提供してまいりました。このたび、世界最大級のB2Bネットワークを有するTradeshiftと協業できることを大変光栄に思います。両社の協力により、日本企業が安心して利用できるデジタル化環境を提供するとともに、決済・収納代行分野で培った基盤運用力と全国規模の顧客基盤を活かし、DX推進を力強く支援してまいります。」

今後の展開
Tradeshiftと電算システムは、本協業を基盤に、デジタルインボイスの導入や支払プロセスの効率化を加速させるとともに、将来的にはAIを活用したワークフロー予測/例外処理の自動化、サプライチェーン金融との連携、調達マーケットプレイスの構築など、新たなソリューションの提供を視野に入れております。

トレードシフトジャパン株式会社について
トレードシフトジャパンは、米国サンフランシスコに本社を置くTradeshift Holdings Inc.の子会社として、「Tradeshift」の日本国内におけるサービス提供と導入支援を担っています。Tradeshiftは190カ国以上で展開する世界最大級の電子取引プラットフォームであり、グローバル共通のアプリに加え、日本の商習慣や取引プロセスに対応したアプリも提供しています。そのユニークなビジネスモデルは世界経済フォーラムの「デジタル・ディスラプター賞」(2015年)をはじめ多くの国際的な賞を受賞し、2018年には創業8年で時価総額10億ドルを突破しユニコーン企業となりました。

会社概要
■トレードシフトジャパン株式会社
本社所在地:東京都渋谷区渋谷2丁目24-12 渋谷スクランブルスクエア 39F
主な事業内容:「Tradeshift」の日本国内におけるサービス提供、導入支援サービス、アプリ提供
URL:https://tradeshift.com/ja/

■株式会社電算システム
本社所在地:岐阜本社(岐阜県岐阜市日置江1丁目58番地) / 東京本社(東京都中央区八丁堀2丁目20番8号 八丁堀綜通ビル)
主な事業内容:情報サービス事業、収納代行サービス事業
URL:https://www.densan-s.co.jp/



配信元企業:トレードシフトジャパン株式会社
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ

記事提供:DreamNews

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.